退職の引き止め

フリートーク
匿名さん (4~10年目)

2年間交渉してやっと退職の手続きに踏み出せました。しかし、まだ引き止められています。正直今の職場は給料良いし、仕事内容は大変ですが、やり甲斐もあり、好きです。出来ればこれからも頑張りたいと思っていたし、どんなに忙しくても、そういう病院だと理解しているため、業務をこなしながら委員会のリーダーも問題のある後輩指導も研修も文句1つ言わずに、何でもニコニコしながら受け入れて頑張って来ました。

しかし、スタッフ数人の性格が悪すぎて、お前なんか存在する意味ない、何の働きもしていないくせに、、、という内容の事を言われ、深く傷ついた事があります。例えば私が本当に使えない人間で、仕事もサボって働いていないなら言われてもしょうがない言葉かもしれません。しかし一度も自己都合で休む事なく、勤務変更にも100%答えて、いつも1番忙しい部屋を受け持って、日勤も夜勤も周りがぺちゃくちゃ私語をしている間も座らずに1人で淡々と働いています。

それでも、そんな風に言われ、見られているならむしろ私なんて居なくなった方が良いと思います。

あまりにも引き止められるため、その言葉を私に言った師長とその仲間に私なんか居ても何の役にも立ててないし、他の部署からの異動や既卒の人に来て貰った方が私なんかがここにいるよりもずっと良いと思うし、新卒の新人さんの方が私なんかよりもきっとすぐ即戦力になりますよと伝えました。

それなのに、なんでそんなに自己評価が低いの?と言ってきます。私は最大の嫌味として伝えたつもりなのに全く伝わりません。私自信はもうどうでも良くて後はただ静かに退職する日を待つだけなのですが、なぜ私みたいな不要な人間をそんなに引き止めて来るのでしょうか?

コメント(全4件)

001匿名さん (11年目以上)

傷つける人の評価とそれ以外の周りから見た評価は同じではないでしょうし、恐らく主さんは一部分の心無い声で傷ついているのでは?
精一杯頑張った自分を褒めて、自分を労わって新しい職場で頑張ってください。

2024/10/16 06:02
002匿名さん (4~10年目)

冷たい様ですが、上司は自分の評価が下がらない様にあなたを引き止めているだけなのでスパッと辞めて良いと思いますよ。

2024/10/16 10:31
003匿名さん (11年目以上)

私も冷たい言い方になりますが、あなたを引き止めるのはスタッフの人数が足りなくなるし、自分の評価が下がるからです。私は一人だけこの上司は凄いなと思った師長が居ましたが、その方は人が少ない中でも「辞める辞めないはあなたの権利だし気にすることはないです、次の職場でも頑張って」と言われました。私はそれが本心がどうかはわかりませんが…
どのような状況であれ人を傷つける人は最低です、職場がそんな状況なら気に病むことはないです。
辞めた方が懸命です、主さんの優しすぎると今度はあなたの方がメンタルやられてしまいますよ。
もっと自分を労ってあげて下さいm(_ _)m

2024/10/16 15:29
004匿名さん (4~10年目)

私も今年の5月に新卒から5年間勤めていた精神科病院を退職しました。今は離職中&転職活動もゆっくりと行っています。

退職理由は介助による腰痛悪化と、メンタル不調(意欲の喪失など)、病棟の一部スタッフとの人間関係の悩みです。特に今年の4月頃は体調&メンタルの不調が凄かったです。色々悩み、上司との面談の末、一度退職して体調面等、回復してから心機一転しようと決断しました。辞めてからは、個人的にストレスも無くなり体調面もまずまず回復しました。

退職を引き止める理由は、他の方が仰る通り、スタッフの人数が少なくなる事と師長や上司の人事評価が関係していると考えられます。メンタル崩壊や体調不良が悪化してしまうと余計に仕事のコンディションが悪くなってしまうので、退職した方が良いと思います。

2024/10/17 14:43

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

看護師が取りたい資格図鑑|目次

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

台湾カステラ風ケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【61】

看護師が“ほんとうに”毎日できる腰痛予防の方法5つ!|腰痛で休職したことがあるナースが効果を検証

異世界転生。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【94】

旨塩梅きゅうり茶漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【53】

診療報酬で賃上げ、看護師の給料はいくら上がる?|2024診療報酬改定

座りたいけど…。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【17】

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

炊飯器でスフレチーズケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【63】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆呼吸器の問題◆体温やpH値などに異常がない状態の患者さんで、SpO2が90%の場合、PaO2はおおよそどれくらいでしょうか?

  1. 50 mmHg
  2. 60 mmHg
  3. 70 mmHg
  4. 80mmHg

9074人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9033人の年収・手当公開中!

給料明細を検索