第二新卒で2回目の転職

2年目ナース
匿名さん (2年目ナース)

こんにちは、私は現在精神科病院に勤めている2年目の看護師です。一年目は国立病院に勤めていましたが、精神科に興味があり今の病院に勤めています。慢性期のため処置は少ないですが、人間関係がよく楽しく働けています。ただ福利厚生が悪くスキルアップが目指せない職場のため理想と違いモヤモヤとしています。そんな中、看護師の先輩が私の行きたい精神科病院に採用が決まり、私も行きたいという気持ちがあります。ただ来年で看護師3年目で既に2回目の転職は多いですかね、他の看護師の先輩たちに転職のアドバイスを聞きたいです。私の考えは浅はかですか?

コメント(全4件)

001匿名さん (11年目以上)

“スキルアップが目指せない職場”とありますが、研修や学会に参加したり、関連資格の取得に向けて勉強したり、自分次第でできることはたくさんあるのでは?
また、2年目ということは、おそらくまだリーダーや夜勤責任者などは未経験ですよね。
転職を考える前に、今の職場でひととおりの業務をこなせるようになったほうがいいのではないか、と思いました。

2024/10/14 22:33
002匿名さん (4~10年目)

主さんは今の病棟で扱う疾患や薬などを他の人にも教えれるくらい熟知したんですか?
勉強もたいしてしてないのにスキルアップって言ってるのなら笑えてしまいます。
慢性期でも勉強するとなるとかなりの量をこなさないといけないはずですし。
本当にスキルアップなんて言葉が出るくらい努力したのかなと思ってはしまいます。

2024/10/14 23:41
003匿名さん (11年目以上)

先輩が主さんの行きたい病院に決まったなら主さんも経験つんだら行きやすくなるのでは?
採用側からすると一年に1回転職されてると飽きっぽいのかな?ここもすぐ辞めちゃうんじゃと躊躇されてしまうようなので、できるだけ今のところで頑張ることをおすすめします。
頑張って経験つんだら主さんの行きたい病院にいけると思います。今は我慢の時と思ってもう少し頑張ってみては?

2024/10/15 21:39
004匿名さん (11年目以上)

行きたいところがあれば そちらに行けばいいのでは? そこでは物足りないという思いがあるのに そこでくすぶっていても 仕方ないでしょう。それにそこで看護されている患者さんに迷惑ではありませんか? 自分の人生なのですから やりたい目標があるのなら それに近づくために 進路を変えるというのは 大賛成です。

 そこで 頑張ればいいのですから 転職の回数が増えることは確かですが それがどう判断されるのか?は採用側の考える事。頻回に転職していれば それなりに警戒はされる可能性はありますが 自分がスキルアップのために 転職して その結果 自分がどのように変わってこの病院にどのように貢献できるのか?がしっかり説明できるのなら 転職回数が多いから 就職できないという事にはならないと思いますよ。

 ただし、貴方が今行きたいという病院があなたを採用してくれるという保証はないので そちらの方が心配ですが。

2024/11/04 21:21

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

2年目ナースのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

異世界転生。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【94】

看護研究のテーマを探そう!研究テーマの決め方|看護研究「攻略」マニュアル(2)

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

また会いましたね。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【95】

惨劇の現場|マンガ・ぴんとこなーす【548】

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

抽選で150名様に「ナースの便利グッズ」プレゼント!【2025年看護の日キャンペーン】

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

大嘘つきにだまされてひどい目にあった話(後編)|マンガ・看護師のリアル恋愛レポ(33)

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆看護技術の問題◆聴診による血圧測定で、コロトコフ音の段階が変化する点を何というでしょうか?

  1. イーグル点
  2. スワン点
  3. ピジョン点
  4. スワロー点

8457人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9033人の年収・手当公開中!

給料明細を検索