お局が怖くて仕事に行きたくないです。

新人ナース
匿名さん (1年目ナース)

大学病院の精神科で働いています。私の病棟は皆優しい先輩で、厳しくも愛のある指導をしてくれる方がほとんどです。プリさんも気遣ってくれて、凄く良い職場だと思います。
しかし、1人だけ人として尊敬できない性格の悪い方がいます。その方は10年以上働いており、仕事は出来るし知識もあって頼れる先輩ですが、1年目や仕事が出来ない人を嫌っています。

例えば、1年目のことは無視したり、ペアで動いても1年目には報連相しなかったり。4月の頃は指導をきちんとしてくれて、雑談もしてましたが、今では業務のことですら他の先輩を通して1年目に伝えてきます。私たちが直接その先輩になにかした訳では無いので、単純に仕事が出来ないから関わりたくないのかなあと考えています。ですが、今後もその先輩と一緒に仕事はしていかないといけませんし、またペアになることもあるのでどう関わっていけば良いかわかりません。
私の知識や技術不足に対する指導が怖い訳ではなく、単純に嫌われていて無視や冷たい態度を取られるのが怖いです。私がオドオドしてしまうタイプなので、尚更気に入らないのだと思います。本当にこの先輩が怖くて、行きたくなさすぎて泣いてます。自分のお気に入りのスタッフに対しては、すごく楽しそうに話すし業務調整や報連相もきちんとしているので、尚更一緒に働きたくないし怖いです。

当分この先輩は辞めないですし、私も1年目で異動することもないのでどうしたらいいかわかりません。他の先輩は本当に優しいし、患者さんと関わることも好きなので、この職場を辞めるのも勿体ないと思います(せめて1年は続けたい。)明日もこの先輩と2人でペアなので、どのように関われば良いでしょうか。

コメント(全2件)

001匿名さん (4~10年目)

嫌がられても、仕事だからこちらから声をかけて確認していくしかないですね。心の中では「おこちゃま」って思いながら(笑)
こちらから話してあげてるって思うくらいでいいと思います。仕事に私情を挟むおこちゃまなんで仕方ないですね。
何も言ってもらえなかったら「じゃあ、やりまーす」って言って、もしそれに対して文句言ってきたら「無言がOKかと思いました」くらい言ってみてもいいかもしれません。
あとは周りを巻き込む勢いで確認していく。

おどおどしちゃうのも分かりますし、きっとここに書いてあることなんて、やること自体無理って思うかもしれませんが、ほんの少し勇気をもってトピ主さんから話しかけてあげてください(笑)

2024/08/14 09:13
002匿名さん (4~10年目)

相手に嫌われているような態度をとられると、あまり気分が良いものではないですし怖いですよね。自分も経験があるので、お気持ちがよくわかります。

そういう人に対しての自分が思いつく対策は物理的に距離を置いてしまうことかと思います。ペアでの勤務だと難しいこともあると思いますが、一緒に働いている人はその人だけではないはずです。別のペアの人でも自分が話しやすいと思える先輩に頼るようにしてみるといいのかなと思います。
全く関わらないことは無理だと思いますが、関わる回数を減らすことはやり方次第では可能です。わざわざストレスとなるような人と関わらなくても、優しい先輩方がいるのであればそちらとの関わりを大切にしていきましょう!!


人との関わり方って難しいですよね。
自分も冷たい態度をとってしまわないように気を付けて仕事をしようと思えました。
ありがとうございます。

少しでも快適に仕事に向き合えるようになることを願っています。

2024/08/14 21:55

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

新人ナースのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

看護師が取りたい資格図鑑|目次

看護師が“ほんとうに”毎日できる腰痛予防の方法5つ!|腰痛で休職したことがあるナースが効果を検証

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

座りたいけど…。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【17】

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

炊飯器でスフレチーズケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【63】

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

異世界転生。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【94】

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

旨塩梅きゅうり茶漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【53】

台湾カステラ風ケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【61】

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

診療報酬で賃上げ、看護師の給料はいくら上がる?|2024診療報酬改定

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆糖尿病看護の問題◆糖尿病患者さんの行う運動療法のうち、腹筋やスクワットなど、抵抗負荷に対して動作を行う運動を何というでしょうか?

  1. フェスティバル運動
  2. スノーデン運動
  3. レジスタンス運動
  4. レボリューション運動

734人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9033人の年収・手当公開中!

給料明細を検索