できなさすぎて先輩方に申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいます

新人ナース
匿名さん (1年目ナース)

新卒1年目です。急性期の呼吸器内科に配属されました。
先輩はほとんどの方がとてつもなく優しいです。たまに強く注意されることもありますが、それを引きずることなく冷静かつ丁寧に指導してくださいます。本当に尊敬しています。
それにも関わらず何もできない自分が辛いです。こんなに優しい先輩に怒られたらどうしよう、これ以上幻滅されたくない、事故を起こしたらさすがに見限られてしまう…と毎日ぐるぐると考えてしまい、緊張しながら出勤しています。
仲のいい同期にこういった話をすると、同じように緊張してると言ってくれるのですが元々落ち着いて見える子たちなので私ほどアタフタとしている姿は見たことがありません。
本当に何もできないので、とにかく挨拶と返事だけは徹底しようと思い、入職日から「はい!すみません!気をつけます!」しか言ってません。それから、何もできない分知識だけはちゃんとつけておこうと勉強は毎日するようにしているので、礼儀正しさと勉強は褒めていただけるのですが、行動面技術面で伴っていません。今は先輩方のおかげでなんとかなっている感じで、申し訳ない限りです。
はやく先輩方のように働けるようになりたいと思う反面、こんなにアタフタしててあんな風になれるのかな、向いてなかったら…と不安な毎日です。
1年目のときが本当にあったのか?と思うくらい、テキパキと働かれている先輩を見て憧れと不安で無駄に慌ててしまう自分が嫌になります。羞恥心すら覚えながら毎日帰宅してます。
愚痴を垂れ流しているようになってしまい申し訳ないです。みなさんこんなものなんでしょうか。それとも私が考えすぎなのでしょうか。

コメント(全3件)

001 匿名さん (2年目ナース)

はじめまして。

私は今2年目なのですが、1年目の頃は匿名さんと同じような状態でした。「すみません!」と1年で言った回数は同期の中で一番多いと思っています。笑
1年目だと病棟のルールや技術など新しく覚えることが多いと思うので、先輩のように完璧にこなすことを目標にするのではなく、手順を覚える、事故を起こさないようにする、など少しずつ目標のレベルを上げていくと良いと思いますよ!指導の先輩がいるうちは、技術に自信がないことを正直に言ってアドバイスをもらうことも大事だと思います!
私はの部署は手術室だったので参考にはなりにくいかもしれませんが、1年目の頃は、毎日一つ新しい知識をつけること、自身と患者さんと他の医療スタッフとコミュニケーションを取って事故を起こさず1日を終えることを目標にしてました!
不思議なことに一年経つと意外と出来るようになりますよ!もちろん先輩方も1年目の時は出来なかったと思いますし、回数を重ねるたびに少しずつ出来るようになっていくと思います!
勉強を頑張って知識をつけていることは強みですし、素晴らしいことだと思います!

毎日毎日が慣れない日の連続で大変だと思いますが、体調に気を付けて仕事に向き合ってくださいね!
無理せず休むことも大事ですよ😊

2024/06/09 09:47
002 匿名さん (1年目ナース)

お返事ありがとうございます。
2年目の先輩に優しいお返事をいただけて、また、私と同じような感じだったと言ってくださってとても安心しました。
確かに、おっしゃる通り完璧にしようとし過ぎて焦っていることに気がつくことができました。何年も経験を積まれた先輩方のように…!なんてそれこそおこがましいですよね😥
それから、「1年経つと不思議と出来るようになるもの」というお言葉もとても心強いです。来年の今頃、私も先輩のようにそう言えていたらいいなと思います。
一歩ずつ着実に、事故なく1日1日を大切にしていけるように頑張ります!!!

2024/06/10 21:04
003 匿名さん (4~10年目)

1年目は出来なくて当たり前だし、まずは基本の「き」の字を覚える時期だと思っているし、周りの先輩たちもよくわかってると思います。それよりも「こんなに優しい先輩に怒られたらどうしよう、これ以上幻滅されたくない、事故を起こしたらさすがに見限られてしまう…と毎日ぐるぐると考えてしまい、緊張しながら出勤しています。」のコメントが気になります。
そんなことを感がる暇があったら、患者さまに安全で安心していただけるような技術や知識を身に着けてほしい、そう思います。

2024/06/12 11:37
全コメント(3件)を見る

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

新人ナースのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

パス!|マンガ・ぴんとこなーす【545】

看護師1年目のサポートBOOK『新人ナース覚え書』応募者全員プレゼント!

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

診療報酬で賃上げ、看護師の給料はいくら上がる?|2024診療報酬改定

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

業務も委員会も引き受けすぎてバーンアウトしそう|バク先生のナースお悩み相談室【11】

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

忘れ物の記憶。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【93】

ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

ザクザクポテサラ&洋風ばくだん|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【69】

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

後輩が、気になる!|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【3】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆薬剤管理・作用の問題◆劇薬・毒薬・麻薬の表示について正しい組合せはどれでしょうか?

7010人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9025人の年収・手当公開中!

給料明細を検索