辛くて悩んでます

フリートーク
匿名さん (11年目以上)

わたしは大学病院で看護師をしています。今年で14年目になります。今年の1月に14年間勤めていた産婦人科病棟から呼吸器の病棟に異動になりました。呼吸器といっても混合病棟で、消化器、外科の患者がいます。
今年の1月に、わたしを含めて3人の看護師と一緒に異動をしました。現在、産婦人科病棟は助産師のみで看護師はいません。
わたしは、とても繊細で傷つきやすい性格をしているので、メンバー業務しかできないことやリーダー業務や委員会の仕事はできないと事前に師長には伝えました。
仕事内容は産婦人科病棟とは比べものにならないくらい大変です。産婦人科は、ADL自立している人が多いので、一般病棟と比べるやることが全然違います。
ケア量が多くて、昼夜問わずせん妄患者がいて、緊急入院や急変も多いです。暴言を言う患者もいます。受け持ちも多くて夜勤もとてもきついです。急変の蘇生もやったことないし、人工呼吸器の使い方も分からないような状況です。

次の日が仕事だと思うと寝るのが怖いです。休みの日もぐったりしてしまい、何もできず、仕事のことが頭から離れられないです。
一緒に異動してきた7年目の人は、もうすでにリーダー業務もこなし、委員会にも入ってます。何だか比べられているようで、それも辛い原因の1つです。
優しい人もいるのですが、コミュニケーションがとれない後輩もいて困ってます。3年目の方で、とても威圧的な態度でわたしだけに対して態度が違います。多分わたしがあまり使えないからだと思うのですが、仕事のことで話かけてもそっけない態度をされます。
4ヶ月耐えてきましたが、とても辛いです。元の病棟に戻してもらいたいと師長に言おうと思うのですが、やっぱり難しいでしょうか?

コメント(全1件)

001匿名さん (11年目以上)

お仕事お疲れ様です。

主さんは今辛いんですよね。
辛い中一生懸命頑張ってお仕事行かれていてすごいなと思います。

師長さんなら働きぶりや頑張ってることもよくわかっていらっしゃると思いますし、どうなるかはわかりませんが、相談されてはどうでしょうか?

2024/04/29 13:34

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

また会いましたね。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【95】

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

異世界転生。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【94】

看護師の数は121万8600人【過去最多】10年間で1.4倍に|看護roo!ニュース

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

休憩で食べよう♪って思ってた差し入れが…!(ま~も)|看護師つらハピかるた【7】

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

炊飯器でスフレチーズケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【63】

マンガ・私、看護師を続ける?【全記事まとめ】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆呼吸器看護の問題◆気管支喘息の発作と気道の炎症を繰り返すことで、気道壁が肥厚し、気道狭窄が元に戻らなくなる状態を何というでしょうか?

  1. 気道リユース
  2. 気道リターンズ
  3. 気道リモデリング
  4. 気道リカバリング

10355人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9033人の年収・手当公開中!

給料明細を検索