卒後臨床研修の自己学習について病院外で学びを得られる場所を教えて欲しいです
4月から病棟初の新卒看護師として療養病棟で働いています。小規模寄りの中規模病院で病棟が地域寄りで病院内で学べることが限られています。1年目のうちにラダーⅠの習得を目指して頑張りたいのですが、病院の卒後臨床研修以外で自分からも行動したいと考えて研修を受けに行くことができる施設を探しています。
地域のナースセンターについて調べたのですが採血についての研修を平日のみに行っているのでその他のBLSなどの研修を行っている場所などありましたら教えてほしくてトピック投稿しました。
BLSは自動車免許の時と急性期の演習で学習したのみです。
療養病棟なので吸引や経鼻経管・胃瘻・バルーンの管理、点滴、死後のケアについては学習を深めていけると考えています。
過去に自分で学習を開拓した方法などもありましたら教えて欲しいです。
新人ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
「あ゛~~~、疲れた~~~~…」そんな日のリフレッシュ法はコレ!
- リフレッシュ法を教える 10%
- リフレッシュできてないから教えて 42%
- 他の回答
- 投票数2289票
- 残り4日
【吐き出し部屋】今へこんでること
- 吐き出す! 20%
- 今は大丈夫だよ! 79%
- 投票数2029票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆脳・神経系の問題◆以下の神経伝達物質のうち、カテコールアミンに含まれないものはどれでしょうか?
- ノルアドレナリン
- アドレナリン
- セロトニン
- ドーパミン
631人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
にゃん15年目 / 病棟 / 長野県

令和7
03
28
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 280,000 | ¥ 40,000 | ¥ 73,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 30,000 | ¥ 35,808 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 17時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 458,808 | ¥ 1,820,000 | ¥ 7,325,696 |
んご4年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
01
14
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 250,000 | ¥ 30,000 | ¥ 70,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 20,000 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 30時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 370,000 | ¥ 750,000 | ¥ 5,190,000 |
9033人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全2件)
日本ACLS協会や日本BLS協会など協会がやっているものや終末ケア専門士などの ○○協会で興味があるものに参加されるといいのかなと思います。
>001 匿名さんさん
>> 日本ACLS協会や日本BLS協会など協会がやっているものや終末ケア専門士などの ○○協会で興味があるものに参加されるといいのかなと思います。
アドバイスありがとうございます。
褥瘡の学会など興味があったので、もう数ヶ月程病院内での研修を受けてから足りないと感じた部分の協会など師長さんに相談しながら参加してみます!
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録