看護師向いてない?
頭が真っ白、慌ててしまう‥向いていないと思います。
もう直ぐ2年目看護師です。一般病棟で働いてます。
毎日一番早くに出勤し、抜けがないように情報収集し、業務にあたってます。しかし、突発的なことがあると頭が真っ白になってしまい慌ててしまい失敗してしまうことがよくあります。
また、夜勤では業務量が多く慌ててしまったことで、先日はインシデントを起こしてしまいました。
慌ててしまうことが自分の欠点だと認識し、繰り返さないために改善いけるようにしていますが、必ず頭が真っ白になったり慌てて何か抜けてしまったり、忘れてしまいます。
根本的にもう少しゆっくり働けるような慢性期の病棟や、精神科の病棟などに転職した方がいいのかと考えるようになりました。
このような理由で転職を考えるのは、私の考え自体が甘いでしょうか。
コメント(全5件)
全コメント(5件)を見るコメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録2年目ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
職場の飲み会、好き?
- 好き 7%
- どちらかというと好き 18%
- 他の回答
- 投票数2571票
- 残り1日
【看護の日】「看護って素敵だな」と思ったエピソードは?
- あるよ! 9%
- みんなのエピソード教えて! 75%
- 他の回答
- 投票数2393票
- 残り3日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆救急看護の問題◆以下のようなしぐさをなんと呼ぶでしょうか?

- ペインポーズ
- ブレスポーズ
- ビョークサイン
- チョークサイン
1117人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
あーりん1年目 / 病棟 / 埼玉県

令和7
05
23
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 185,000 | ¥ 0 | ¥ 96,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 25,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 306,000 | ¥ 370,000 | ¥ 4,042,000 |
くー32年目 / 病棟 / 北海道

令和6
12
01
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 243,400 | ¥ 4,935 | ¥ 52,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 42,100 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 2時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 342,435 | ¥ 1,190,780 | ¥ 5,300,000 |
9037人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
慣れです
2年目で投げ出すのは自分に甘い
私も真っ白になるタイプでした。
3科混合病棟の急性期にいて、やることがいっぱい。先輩のフォローでなんとかやっていましたが、インシデントレポートは何度も書きました。
性格はなかなか直せないけど、真っ白になったときにどうすればいいかを考えるようにしました。
残業覚悟でていねいに行動するとか、優先順位を先輩に相談するとか。
パニックになりそうなことを事前に予測しておいて、周囲に相談するとか。
2年目になると、1年目さんが入ってきて焦りますが、1年目さんが教えてもらっていることをさりげなく横でいっしょに聞いたり、いっしょに勉強したりしていると、いつの間にかできるようになっていました。
今のまま慢性期や精神科に行くより、今の病棟で仕事を覚えていくことをおすすめします。
毎日忙しく大変だと思います。
曲げられない目標やそこでしか体験できない事があるのでしたら、他へ移るのはオススメしません。
それらがないのであれば他へ移ってみてはどうでしょうか?
病院など腐るほどありますし、同じ急性期でも病院によってピンからキリです。
自分に合う職場に出会うために、勇気が必要ですが、異動するのも一つの手段だと思います。
心が折れてしまっては元も子もありません。
看護師が向いてないのではなく、職場の内容と自分の向き不向きが違うだけだと思います。
まだ頑張れそうなら一般で頑張って、難しそうなら今の職場で病棟移動されてはどうでしょうか?
急性期が好きとか、やりたいことがあるとかでしたら、002さんのように対策を考えて続けていけばいいと思いますが、特に興味もなく、ただただ辛い、という状態でしたら、転職も全然ありだと思います
私の同級生は1年目の夏には「無理だ」と思って夏休みに療養系の病院にインターン等に行き、早々に転職しました
今は仕事が楽しいそうです
ただ、慢性期でも業務が重なることは勿論あります
急性期は機会が多くて慣れてくるかもしれませんが、急性期に比べて機会が少ない分、稀にあると真っ白になりやすい可能性もあります
同級生や、説明会などで、いろいろ話を聞いてから決めてもいいのではないでしょうか