3年生になるのに必修が20点台。
看護学生
匿名さん
(学生)
必修問題が40点取れるどころか、20点台の時があります。
勉強不足なところはもちろんあるけど、どうして行けばいいかわかりません。
励ましでも、なんでも構いません。勉強法でも構いません。
コメントお願いします。
看護学生のトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
「あ゛~~~、疲れた~~~~…」そんな日のリフレッシュ法はコレ!
- リフレッシュ法を教える 10%
- リフレッシュできてないから教えて 43%
- 他の回答
- 投票数2542票
- 残り1日
【吐き出し部屋】今へこんでること
- 吐き出す! 19%
- 今は大丈夫だよ! 80%
- 投票数2415票
- 残り3日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆呼吸器の問題◆体温やpH値などに異常がない状態の患者さんで、SpO2が90%の場合、PaO2はおおよそどれくらいでしょうか?
- 50 mmHg
- 60 mmHg
- 70 mmHg
- 80mmHg
2274人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
美香8年目 / 病棟 / 広島県

令和6
12
08
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 233,990 | ¥ 4,449 | ¥ 58,004 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 10,000 | ¥ 0 | ¥ 37,390 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8回 | 3交代制 | 2時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 343,833 | ¥ 560,000 | ¥ 4,685,996 |
てん1年目 / 病棟 / 兵庫県

令和7
01
08
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 154,400 | ¥ 7,486 | ¥ 30,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 90,222 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2回 | 2交代制 | 4時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 282,108 | ¥ 298,400 | ¥ 3,683,696 |
9033人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全8件)
予想問題や過去問をひたすら解く。
コメント主により削除されました
113回国試を受けた学生です。必修が40点に達しないと不安になりますよね。私も3年生に上がりたての頃は必修が40点に達しない事もありましたが、看護ルーやQBなどでコツコツと学習することで模試や国試でも何とか40点とる事が出来ました。不安な気持ちもあるかと思いますが時間はまだまだあります。毎日コツコツと問題を解けば大丈夫ですよ。頑張ってください。
003さんと同じく私も113回国試を受けた学生です。
私は国試4〜5か月前くらいに必修の点数が上がらなくなり悩んだのですが、アプリで正解以外の選択肢の解説も全て覚えるくらいの気合いで93回から112回までの20年分の必修を全部解いたところ、徐々に点数が上がるようになりました。
それでも113回の本番では複数の奇問があり苦戦しましたが・・・。
まだ114回の国試まで1年あるので、現時点では点数が取れなくてもそんなに焦る必要はないと思います。
コツコツ進めていけば大丈夫です!
応援しています!
>003 匿名さんさん
>> 113回国試を受けた学生です。必修が40点に達しないと不安になりますよね。私も3年生に上がりたての頃は必修が40点に達しない事もありましたが、看護ルーやQBなどでコツコツと学習することで模試や国試でも何とか40点とる事が出来ました。不安な気持ちもあるかと思いますが時間はまだまだあります。毎日コツコツと問題を解けば大丈夫ですよ。頑張ってください。
返信ありがとうございます🥹とても不安で毎日が怖いです。でも、そのアドバイスを元に実習もありますが、毎日頑張って見ようと思います。😌頑張ろうと思えました☺️大丈夫という言葉がいちばん安心します🍀*゜ほんとにありがとうございます😌
>004 匿名さんさん
>> 003さんと同じく私も113回国試を受けた学生です。
>> 私は国試4〜5か月前くらいに必修の点数が上がらなくなり悩んだのですが、アプリで正解以外の選択肢の解説も全て覚えるくらいの気合いで93回から112回までの20年分の必修を全部解いたところ、徐々に点数が上がるようになりました。
>> それでも113回の本番では複数の奇問があり苦戦しましたが・・・。
>> まだ114回の国試まで1年あるので、現時点では点数が取れなくてもそんなに焦る必要はないと思います。
>> コツコツ進めていけば大丈夫です!
>> 応援しています!
返信ありがとうございます😌20年分を解くのは時間と労力が要りますよね🥲私も113回の国家試験の内容見みましたが、とても難しいと思いました💦とても焦っていましたが、そのコメントのおかげであと1年、頑張ろうと思えました😌ほんとにありがとうございます🙇♀️大丈夫と言い聞かせながら頑張りたいと思います☺️心温まる返信ほんとにありがとうございました☺️
>001 匿名さんさん
>> 予想問題や過去問をひたすら解く。
コメントありがとうございます🙇♀️過去問沢山解いてみます。💪🏻 ̖́-
113回受けた者です。
本格的に始めたのは最後の12月からでした。
過去問20年分解けば全然いけましたよ!
QBは改変(昔と違うところを直して出題)はしてない時があるけど20年分過去問あり。
カンゴルーは改変してくれてて、まさにその改変問題が今年出ました。
113回の必修難しすぎて過去問意味ないやん!ってレベルでしたが、知ってる問題を確実に解く事で大事故にはならないです!大丈夫。
ポイントはただ解かないこと。なんでこの選択肢が違うのか。なんで自分が間違えたのかを理解していく事で過去問+αの知識が身に付きますよ!
後、みんな苦手だと思うけど解剖生理は時間をかけてでも人に教えられるくらい理解しておくとどんな問題でも対応できると思います!
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録