3年生になるのに必修が20点台。

看護学生
匿名さん (学生)

必修問題が40点取れるどころか、20点台の時があります。
勉強不足なところはもちろんあるけど、どうして行けばいいかわかりません。
励ましでも、なんでも構いません。勉強法でも構いません。
コメントお願いします。

コメント(全8件)

001匿名さん (11年目以上)

予想問題や過去問をひたすら解く。

2024/02/15 11:36
002

コメント主により削除されました

2024/02/15 12:04
003匿名さん (学生)

113回国試を受けた学生です。必修が40点に達しないと不安になりますよね。私も3年生に上がりたての頃は必修が40点に達しない事もありましたが、看護ルーやQBなどでコツコツと学習することで模試や国試でも何とか40点とる事が出来ました。不安な気持ちもあるかと思いますが時間はまだまだあります。毎日コツコツと問題を解けば大丈夫ですよ。頑張ってください。

2024/02/15 14:53
004匿名さん (学生)

003さんと同じく私も113回国試を受けた学生です。
私は国試4〜5か月前くらいに必修の点数が上がらなくなり悩んだのですが、アプリで正解以外の選択肢の解説も全て覚えるくらいの気合いで93回から112回までの20年分の必修を全部解いたところ、徐々に点数が上がるようになりました。
それでも113回の本番では複数の奇問があり苦戦しましたが・・・。
まだ114回の国試まで1年あるので、現時点では点数が取れなくてもそんなに焦る必要はないと思います。
コツコツ進めていけば大丈夫です!
応援しています!

2024/02/15 22:28
005匿名さん (学生)

>003 匿名さんさん
>> 113回国試を受けた学生です。必修が40点に達しないと不安になりますよね。私も3年生に上がりたての頃は必修が40点に達しない事もありましたが、看護ルーやQBなどでコツコツと学習することで模試や国試でも何とか40点とる事が出来ました。不安な気持ちもあるかと思いますが時間はまだまだあります。毎日コツコツと問題を解けば大丈夫ですよ。頑張ってください。


返信ありがとうございます🥹とても不安で毎日が怖いです。でも、そのアドバイスを元に実習もありますが、毎日頑張って見ようと思います。😌頑張ろうと思えました☺️大丈夫という言葉がいちばん安心します🍀*゜ほんとにありがとうございます😌

2024/02/16 11:16
006匿名さん (学生)

>004 匿名さんさん
>> 003さんと同じく私も113回国試を受けた学生です。
>> 私は国試4〜5か月前くらいに必修の点数が上がらなくなり悩んだのですが、アプリで正解以外の選択肢の解説も全て覚えるくらいの気合いで93回から112回までの20年分の必修を全部解いたところ、徐々に点数が上がるようになりました。
>> それでも113回の本番では複数の奇問があり苦戦しましたが・・・。
>> まだ114回の国試まで1年あるので、現時点では点数が取れなくてもそんなに焦る必要はないと思います。
>> コツコツ進めていけば大丈夫です!
>> 応援しています!

返信ありがとうございます😌20年分を解くのは時間と労力が要りますよね🥲私も113回の国家試験の内容見みましたが、とても難しいと思いました💦とても焦っていましたが、そのコメントのおかげであと1年、頑張ろうと思えました😌ほんとにありがとうございます🙇‍♀️大丈夫と言い聞かせながら頑張りたいと思います☺️心温まる返信ほんとにありがとうございました☺️

2024/02/16 11:19
007匿名さん (学生)

>001 匿名さんさん
>> 予想問題や過去問をひたすら解く。
コメントありがとうございます🙇‍♀️過去問沢山解いてみます。💪🏻 ̖́-

2024/02/16 11:22
008匿名さん (2年目ナース)

113回受けた者です。

本格的に始めたのは最後の12月からでした。
過去問20年分解けば全然いけましたよ!
QBは改変(昔と違うところを直して出題)はしてない時があるけど20年分過去問あり。
カンゴルーは改変してくれてて、まさにその改変問題が今年出ました。

113回の必修難しすぎて過去問意味ないやん!ってレベルでしたが、知ってる問題を確実に解く事で大事故にはならないです!大丈夫。

ポイントはただ解かないこと。なんでこの選択肢が違うのか。なんで自分が間違えたのかを理解していく事で過去問+αの知識が身に付きますよ!


後、みんな苦手だと思うけど解剖生理は時間をかけてでも人に教えられるくらい理解しておくとどんな問題でも対応できると思います!

2024/03/08 12:17

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

看護学生のトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

看護師が“ほんとうに”毎日できる腰痛予防の方法5つ!|腰痛で休職したことがあるナースが効果を検証

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

マンガ・私、看護師を続ける?【全記事まとめ】

フライパンで!こってり麻辣湯|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【71】

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

診療報酬で賃上げ、看護師の給料はいくら上がる?|2024診療報酬改定

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

旨塩梅きゅうり茶漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【53】

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

惨劇の現場|マンガ・ぴんとこなーす【548】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆呼吸器の問題◆体温やpH値などに異常がない状態の患者さんで、SpO2が90%の場合、PaO2はおおよそどれくらいでしょうか?

  1. 50 mmHg
  2. 60 mmHg
  3. 70 mmHg
  4. 80mmHg

2274人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9033人の年収・手当公開中!

給料明細を検索