マンパワー不足によるエラー
急な退職者が続出しマンパワー不足です。
患者50人弱に対して看護師6〜7人で働いています。(元は16〜17人)急性期、外科、定期・急患ありの重症度の高い病棟です。受け持ち人数も多く、中には認知症、せん妄、重症、オペ後と様々です。点滴や検査や処置、ケアも多く手が足りません。
重大なミスは起きていませんが、小さなミスやヒヤリハットがちらほら出てきています。上からは何故こんな事が起きるのかと、このままではもっと大きな事故に繋がると言われました。
連日、休憩にも行けず、日勤は日付が変わる前に帰宅し、夜勤は昼過ぎまで働かなければ回らない程多忙です。
もちろんマンパワー不足だけが原因ではないと思いますが、1番の原因だと思います。それを上に伝えると、忙しさと人手不足を理由にするなと言われました。
マンパワー不足はインシデントの原因にはなりませんか?
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
【看護の日】「看護って素敵だな」と思ったエピソードは?
- あるよ! 9%
- みんなのエピソード教えて! 75%
- 他の回答
- 投票数2615票
- 本日まで
朝の準備、どれくらいかかる??
- 0~10分 5%
- 10~20分 15%
- 他の回答
- 投票数2276票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆口腔ケアの問題◆「舌苔」の正しい読み方はどれでしょうか?
- したごけ
- せつたい
- ぜつこけ
- ぜったい
1317人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
たちばな11年目 / 病棟 / 長野県

令和7
01
29
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 230,000 | ¥ 28,000 | ¥ 40,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 5,000 | ¥ 0 | ¥ 27,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 10時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 330,000 | ¥ 600,000 | ¥ 4,560,000 |
給料増やして?5年目 / 有料老人ホーム / 福島県

令和7
01
30
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 163,000 | ¥ 0 | ¥ 6,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 14,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2回 | 2交代制 | 16時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 183,000 | ¥ 300,000 | ¥ 2,496,000 |
9041人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全7件)
すでに答えは出ていると思います。
上層部は人手不足を見て見ぬふりをしているだけでしょう。
今の職場にこだわる理由がなければさっさと退職するのが一番です。
所詮は上の人間は何もしませんよ、事故を起こしたら上ではなく現場の責任にされますよ。
病院は責任取ってくれませんよ、辞められるのであれば辞めたほうが賢明です。自分の人生です、何もしない職場と心中する必要はありません。
日勤の受け持ちが8人くらいってことですかー?7対1と考えても1人多いくらいじゃないですか?
それで仕事が回らなくて、残業毎日付けてたら言われてもしょうがないかと思いましたが。
うちは回復期だけど同じ病棟で日勤7人位で回してますよー!
忙しさと人手不足を理由にするな。
そんなことを言われたら、私ならもう働けない。
だってほぼ全ての原因はそこにありますから。
夜勤は別にいらっしゃるんですよね?日勤と夜勤兼務でその人数はアホとしかいいようがないんですが。
オペ出しやら検査や入院のアナムネ、急変あったら、申し訳ないけど、その人数では無理だと思います。 マンパワー不足は十分インシデントの理由になると思いますし、自分が同じ立場だったら即退職したい気持ちだと思います。
どうかお身体に気をつけて、無理しないでくださいね。
マンパワー不足はインシデントの理由になります。自分はインシデントレポートに事細かに出来事を書きます。日勤者の人数や自分の受け持ち人数・重症度や介護度など詳細にね。他部署の人が見ても明らかにマンパワー不足が原因と受け取る事ができるようにアピールしますね。病棟スタッフ全員が仕事ができるナースならまだ、インシデントは最小限で済むでしょうが…。フォローしないといけない人員が多い場合はその事もインシデントレポートに書きますね。ナースコールの多さもアピールしますよ。起こるべくしておきたインシデントとね。それで書き直しや書き方について注意はされた事がありません。所属長が駄目なら他部署にマンパワー不足をアピールして、所属長に圧力をかけちゃいます。ウチもパートや学生アルバイト(半日勤務)で看護師・准看護師の名前だけは多いですが、常勤は少ないし子供が発熱でママ看護師は休んだり、年齢的にガンや他疾患に罹患して治療で病休を取るスタッフも多いので慢性的なマンパワー不足ですよ。入院患者も高齢で手がかかりますしね。所属長にも部屋を持ってもらっています。だって回らないから。所属長だってミスしますからね。見逃しませんよ。業務の見直し等が必要だとおもいますが、現状は1日をやり遂げるだけで精一杯ですよね。お互いに身体を第一にやっていきましょう。
>003 匿名さんさん
>> 日勤の受け持ちが8人くらいってことですかー?7対1と考えても1人多いくらいじゃないですか?
>>
>> それで仕事が回らなくて、残業毎日付けてたら言われてもしょうがないかと思いましたが。
>>
>> うちは回復期だけど同じ病棟で日勤7人位で回してますよー!
質問者さんは急性期とかかれていますよ。回復期の7:1とリスクレベルが違います。
急性期の7:1
Aさん 術後1日目 ドレーンあり 離床指示あり
Bさん 術後せん妄で抑制中 安静指示守れない
Cさん 創部感染で抗生剤治療中 1日8回抗生剤
Dさん 術日 術後ICU管理予定
Eさん 入院 翌日手術 剃毛指示あり
Fさん ICU退室 胸腔ドレーン 胃管 CV
Gさん 緊急入院 体動困難で全介助
私は回復期は知りませんが、この内容をもし1人で回すとしたら地獄だなと思います。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録