呼吸器患者さんを1人で見ている施設の人や家族ってどうしてるんですか?

2年目ナース
匿名さん (3年目ナース)

痰貯留のアラームがなったときは就寝中気づきますか?あ、私がいっているのはop後とかでなく落ち着いている方です。
 友達がかんたき(施設)で1人でみているようですが、呼吸器の方がいるようです。
ただ、休憩中は寝てるそうです。
あ、ちなみに私は呼吸器を見たことがありません、

コメント(全7件)

001匿名さん (11年目以上)

アラーム音で気付きますよ。神経難病の方であれば、ナースコールのような人を呼ぶ介助グッズもありますし。また、呼吸器使用者も夜間、眠る前に喀痰吸引し熟睡されれば、入眠中は痰の分泌量も減るので肺炎等の呼吸器疾患でなければ夜間ね入眠中の喀痰吸引回数はそれほどでもないと思います。実際、夜間訪問ヘルパーとかありますし、在宅で介護されてて必要な介護者は利用してると思います。

2023/08/16 09:10
002匿名さん (3年目ナース)

それでも心配なら何時間おきにおきると安心ですか?

2023/08/16 12:25
003匿名さん (11年目以上)

そうですね。入院中は2-3時間おきに痰が絡んでないか確認し、絡んでいれば吸引しますが、吸引時に覚醒してしまうため十分な睡眠時間の確保が難しい現状があります。ご自宅ではもう少し長い間隔で吸引されていると思いますよ。

2023/08/17 09:59
004匿名さん (4~10年目)

夜間就寝していても、アラーム音は気になってしまうと思います。たぶん聞きなれない音だったら特に。(仕事中の就寝だしね)
時間決めて、見に行くのもいいと思いまうが、痰の貯留はその時によって違うから、アラームをできるだけ意識できると良いですよね。

2023/08/17 11:01
005匿名さん (3年目ナース)

アドバイスありがとうございます。
痰の貯留とは咽頭雑音のことですか?

2023/08/18 11:27
006匿名さん (11年目以上)

アラームが鳴る程では無いけど、ゴロゴロとかコロッとか痰が絡んでいる音だとわかります。

2023/08/19 06:58
007匿名さん (4~10年目)

アラーム設定をちゃんとしておけば、気づけるとは思います。
ただ施設でアラーム音がなるような設備投資が行われている前提です。(そんなもんがない施設や古い病院なんかもありますので)

ギャッジアップを適切にして、体位ドレナージとかそういうのちゃんとして、できるだけ引けるときにしっかり引くとか…その人の平均的な痰を引く時間間隔を適切に把握しとくかとかありますが、まぁ呼吸器管理の難易度の程度にもよりそうな気はします。

施設によっては看護師は一人であっても、看護助手・介護福祉士がいるケースもあるので、完全一人でなければ気づきやすいかもしれませんが、今回の事例が、かんたきなので本当に一人なんでしょう。なら、規定の巡回回数がどの程度かにもよりますが、2,3時間に一度の吸引は確実でベターだとは思います。

2023/08/29 18:14

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録
ニックネーム
ログインしていません
投稿内容(2000文字以内)

0/2000

画像つきコメント

挿入する画像を選択してください。

選択してください

2年目ナースのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

看護師国家試験のボーダーラインと合格率【第114回受験生向けデータ】

ピリ辛ロゼカルボ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【46】

認定看護師、現行制度は2026年度終了、新制度は2020年度開始予定

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

今じゃない|マンガ・ぴんとこなーす【527】

ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

患者さん「帰ります」看護師「帰らないで…!!」(か~こ)|看護師つらハピかるた【2】

「ありがとう」って言われたら…(あ~お)|看護師つらハピかるた【1】

貼り方ひとつ。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【83】

いつもとちがう服装。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【82】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆皮膚の問題◆DESIGN-R®2020の炎症/感染の評価項目で炎症徴候に含まれていないものはどれでしょうか?

  1. 創周囲に赤みがある
  2. 創に良性肉芽がある
  3. 創周囲に熱感がある
  4. 創周囲に疼痛がある

8222人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8973人の年収・手当公開中!

給料明細を検索