通報専用画面
該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。
後輩教育について(通報)
4月から4年目看護師となる後輩教育についての相談です。その子は新人の時から自己効力感は高いのですが、技術が伴わず自己判断で実施しヒヤリハットをよく起こす子でした。また、指導されると不貞腐れる態度を取り、度々管理職から注意されていた経緯があります。
技術面や患者を看ることは、2年目になった段階でテコ入れを行いなんとかなりつつあります。現在は色々な経験をさせようと重症患者の受け持ちをつけたりしているのですが、それで「私はできる!」と自信が付いたのか最近横柄な態度が目立つようになってきました。その子と2年目がパートナーとして勤務していた時に、リーダーシップが図れていない事、パートナー間でのブリーフィングが出来ていない事を指摘すると「はいはい」といった感じで流され、「患者が急変した時も2人で対応したらいいってことですね」と返事がありました。また、パートナーになった後輩には高圧的な態度もとっています。
管理にも、その子の態度について対応して欲しいと相談が上がってますが、何度か話し合いを持っても改善された様子はありません。最近は受け持ちの振り分け(その子はリーダー経験がありません)にも口を出してくるようになりお手上げ状態です。
おそらく私はその子に舐められているのだと思いますが、指導している他のスタッフにも同様の態度をとっています。
患者の不利益になる前になんとかしたいと思っているのですが、こういった後輩にはどのような指導、教育が響きますか?
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
看護師をしていて《一番疲れる身体の部位》ってどこ?
- 頭(精神的に) 66%
- 目 1%
- 他の回答
- 投票数2610票
- 残り1日
実は…職場で秘密にしていること…ある?
- ある 71%
- ない 23%
- 他の回答
- 投票数2106票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆皮膚の問題◆DESIGN-R®2020の炎症/感染の評価項目で炎症徴候に含まれていないものはどれでしょうか?
- 創周囲に赤みがある
- 創に良性肉芽がある
- 創周囲に熱感がある
- 創周囲に疼痛がある
7449人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
あると1年目 / 病棟 / 熊本県
令和6 09 30
¥ 186,200 | ¥ 9,176 | ¥ 26,812 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 32,900 | |
2回 | 変則交代制 | 5時間 | |
¥ 255,088 | ¥ 20,000 | ¥ 3,081,056 |
ゆみかん8年目 / 有料老人ホーム / 神奈川県
令和6 06 25
¥ 135,000 | ¥ 0 | ¥ 77,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 186,395 | |
7回 | 2交代制 | 0時間 | |
¥ 398,395 | ¥ 1,086,039 | ¥ 5,866,779 |
8973人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全4件)
お疲れさまです。
なんか、なんだいですね。やるなら、もう少し早くにだったかも?
いまは、優しく丁寧に教えなさいが主流なので、育つ人と、育たない人の格差がかなり現れやすいと思います。どこかで、気がつくようにしたいですね。
>001 匿名さんさん
コメントありがとうございます。トピ主です。
やっぱり難しいですよね。新人の時に厳しくすると一時期は病んだ感じになり、こっちが心配になるくらい落ち込んでいたのですが、しばらくすると「何で私がこんなに落ち込まないといけないの?」となるみたいで(本人が言ってました)メンタルが回復するんです。その前の年の新人が全員辞めてしまったので、教育方針がガラッと変わってしまったのも原因かもしれないですね。
その人は舐めてると言う自覚は無いんだと思います。
自分の考えや実力を認めさせたい。普通に何でもできると思い込んでいるだけだという印象を受けます。
自分の行いを客観的に見つめ直す機会が必要だと私は思います。
自己判断の危うさと後輩への態度は患者さんを危険に晒します。
しかし、意固地になると自分の見たいものしか見ようとせず分かりたいようにしか分かろうとしません。
「私が気に食わないから目をつけられてる。」「私は出来るから嫉妬される。」
と考えたくなると思います。
手間はかかりますが、ヒアリングを後輩さんとかに行い事実を淡々と突きつけるしかありません。
例えば、話題の子がどのように振る舞ったから後輩は業務の為に必要な事が聞けなかった。または差し込みされた業務で他の業務を犠牲にせざるを得なくて他の先輩のフォローが必要だった。などですね。
私達の承認欲求を満たす為に患者さんがいるのでは無いと言うことは学ぶべきですね。
ふぇもらるさんコメントありがとうございます。
ふぇもらるさんの指摘がまさに話題の子に当てはまります。まずは後輩と、関わったことのあるスタッフに話を聞いて、話題の子の問題点が抽出できれば管理に再度相談を持ちかけようと思います。
自分の考え、思いが最善策といった考えで行動してしまって、周囲のスタッフと軋轢ができかけているので、客観的に自分のことがわかるよう指導し、フォロワーシップについて今一度考えてもらえるよう関わっていこうと思います。ありがとうございました。