訪問看護と転職について

フリートーク
匿名さん (4~10年目)

新卒から病院で勤務し約10年。病棟やICUを経て、今年の夏、訪問看護に転職しました。
病院との違いが多く、嫌になることやモヤっとすることもありますが、1人1人と密に関われることは楽しく思って勤務しています。
(体勢の甘さや教育方針の緩さ等の違和感はありますが)

しかし、入職後から、ある喫煙者(訪問中にしか吸えない為、訪問時に2〜5本吸います)の方のお宅に訪問する事が辛く感じています。旦那や家族、友人が皆、非喫煙者である事や、もともと匂いに敏感(LUSH等のお店の匂いもきついです)なこともあるからか、目の前で喫煙されることで頭痛がします。仕事なのである程度は我慢しようと思い、週1回の訪問はしていますが、スタッフの妊娠等で割り当てを組み替えなければならなくなってしまい、私が週に2回訪問する可能性が出てきました。タバコに伴って頭痛がすること等は以前から上司に伝えてはいましたが、その時は週に1回はなんとか…とのことで今に至ります。
今回、話せる先輩に相談したところ、週2は辞めようと言ってくれたのですが、以前、一時的に週2行くことになっていたスタッフからは、そんなこと言われても困ると言われてしまい…
私の我儘だとは思いますが、体調面に関わる理由(むやみやたらに行きたくない、ではなく)でも許されないと思うと、訪問看護自体を辞めたい気持ちになってきてしまっています。
きっとどこの事業所でも対応は変わらないのかもしれませんが、こんなことで転職したくなるのはおかしいでしょうか。人の話を聞く事が好きなので、病棟よりも訪問看護でもう少し働きたいとは思いますが、体質的に訪問は合わないのでしょうか…。
どこもこういう対応なのか、これからどうしていこうか(訪問は諦めるべきか、病院に転職する場合1年未満での転職になる為、スムーズに転職できるかどうか…等)悩んでいます。

コメント(全5件)

001匿名さん (4~10年目)

訪問看護だと、汚い家もありますし、利用者さんから「この看護師は嫌」って言われない限りはその担当から外されないですよね。
どこのステーションもそんなに看護師が多いわけではないので、その人を避けるのは難しいかと。体質的にと言われても配慮できない場合も多いのではないかと思います。
喫煙者の訪問はどこのステーションもあるのかなと思いますが、訪問中に吸う人は私の経験ではないなで、ステーションを変えれば良いかもしれないですよね。
利用者さんは顧客ですからね、主さんがそのステーションの顧客と合わない&担当は外せないならステーションを変えるしかないのかなと思います。

2022/12/08 23:48
002匿名さん (2年目ナース)

違うステーションに移るのが解決策です。
そこにこだわる必要はないと思います、なぜなら訪問看護ステーションは毎年新しく立ち上がり、毎年潰れるぐらい数あるので。

2022/12/09 02:02
003匿名さん (11年目以上)

タバコもそうですが、ゴミ屋敷や冷暖房のない家など様々ですからね…。そういった家も含めて色んな生活の場に出入りするのが訪問看護の性質でもありますが、それが受け入れられないとなると訪問は不向きかも。

富裕層が多い地域の訪問看護ステーションなら多少はマシなのでしょうか?。でもタバコは関係ないか…。事務所の立地と訪問地域もあまり関係ないのかな…。

2022/12/09 08:01
004さち (11年目以上)

私もタバコは鼻が痛くなるので大嫌いです。
訪問中に4〜5本も喫煙されるなんて…辛いですね。体調崩してまで続けることない気もしますが、せっかく慣れ楽しんで働いておられるのに…ともったいない気がします。
管理者が週1だけでもと言われてて、相談者さんも了承されてるなら続けてみてはいかがでしょうか?
「そんなの困る」と言われた先輩の思いがよくわかりません…。スタッフが減ってしまったらもっと困ることになるのにね。

2022/12/11 15:35
005匿名さん (4~10年目)

この、スタッフが我慢することが美徳、みたいなのは、看護師業界だと当たり前の事なのでしょうか。体調に関することなので、我が儘ではないと思います。我が儘ととらえるのがおかしいです。
私も訪問看護ステーションで働いていますが、私のステーションだと上司が最大限調整してくれます。人材は人財という考え方で、スタッフあってのステーションです。代わりに私も、他のスタッフが行きにくい訪問で私が行けそうなところは行くように、お互い助け合いで調整しています。
ステーションによって違うと思います。訪問看護を続けたいのであれば、ステーションが変われば全然違うと思うので、あなたのためにも、自分に合うステーションに変わってはどうでしょうか。

2022/12/14 00:07

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

看護師が“ほんとうに”毎日できる腰痛予防の方法5つ!|腰痛で休職したことがあるナースが効果を検証

フライパンで!こってり麻辣湯|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【71】

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

診療報酬で賃上げ、看護師の給料はいくら上がる?|2024診療報酬改定

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

旨塩梅きゅうり茶漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【53】

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

マンガ・私、看護師を続ける?【全記事まとめ】

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

惨劇の現場|マンガ・ぴんとこなーす【548】

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆呼吸器の問題◆体温やpH値などに異常がない状態の患者さんで、SpO2が90%の場合、PaO2はおおよそどれくらいでしょうか?

  1. 50 mmHg
  2. 60 mmHg
  3. 70 mmHg
  4. 80mmHg

1835人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9033人の年収・手当公開中!

給料明細を検索