高齢の男性看護師は激務しかないのでしょうか?

フリートーク
タナ (学生)

元々、介護士で10年働いていました。
夜勤含めて年収400万ぐらいでした(介護福祉士、夜勤が月4~5回)
体力的に限界が来てケアマネになったのですが
夜勤をやらない分、年収が下がり300万になりました。
手取り15万での生活が辛くなり
以前、働いていた特養(介護施設)で働いていた看護師は
老人相手に簡単な処置だけで年収400万貰えていたので(搬送は介護士がやってた)
そういう働き方をしたいと思って
39歳から正看護学校に通学しているのですが
学校で教員や現場の看護師から
力仕事や夜勤等を男性看護師には求められると言われています

この掲示板の男性看護師(少ないかもしれませんが)で
夜勤が無くて力仕事も体を壊さない範囲で
年収400万~のお仕事に就けている人はいますか?
教えて欲しいです

コメント(全10件)

001takamitta (4~10年目)

訪問看護師なら夜勤なしでも500万以上狙えますよ。
ただやっぱり、全身状態と末期、というか看取るまでの残された時間の見極めをするのに総合病院で3~5年は経験を積んだほうがいいかと思います。
一年目から訪問看護に行ってしまうと、よっぽど教育がしっかりした職場じゃないと、経験年数が多いだけで根拠のない看護師かできない薄っぺらい人材になっちゃうので…。

2022/11/18 19:02
002匿名さん (11年目以上)

お金目当てなら、看護師は、夜勤で手取りを増やすのか定石です。できる限り夜勤をすることも視野に入れたほうが良い気がします。

もし、持病をお持ちで夜勤が無理なら、年収はどうやっても、予想どおりになると思います。

体力的に無理ということでしたら、日をまたぐ夜勤ができないことを相談すれば良いと思います。ですが、正直、そのような方は、病棟への就職は難しくなります。

病棟の規模にもよりますが、オペ看でしたら、夜、何もなく朝を迎えることもありますよ。

2022/11/18 22:25
003匿名さん (4~10年目)

男性 ってだけで、やはり力仕事は任されやすいです。でも、同じことを女性看護師だけでもやってるんですけどね。(毎回男性看護師が居るとは限らないので)なので、看護師は腰とか悪くしやすいですよね。
看護師の体力使うかどうかも部署で結構違います。ERなんかは暴れる人抑えるとかあるし、オペ室は全身麻酔が醒めてない人の移乗があるし立ちっぱなしだし、神経内科は体位変換多いしとか。整形は比較的骨折以外は元気なイメージだし、血液内科もADLは自立してるし、結核病棟はヒマそうだなって思ってます。

2022/11/18 22:39
004

コメント主により削除されました

2022/11/18 23:03
005こう (11年目以上)

夜勤回数も力仕事も性別では変化ないです。
受け持ちがしてます。就職する病院によるのではないでしょうか。

2022/11/19 11:25
006匿名さん (11年目以上)

新卒採用を売りにしている訪問看護ステーションも最近増えてますよね。都市部など地域の偏りや夜間待機はあるかも知れませんが、いくつかホームページにも上がってますし、調べてみてはいかがでしょうか。

ただ、せっかく看護学校に進学された主さんに水を差すようで申し訳ないですが、主さんの場合、医療への興味関心というよりは、現状を何とかしたい、条件さえ整っているのなら福祉の世界でも…という印象を受けるのですが、その点はいかがでしょうか。
それならば、介護職やケアマネとして10年以上勤められていたなら、福祉職で探す方が近道かも知れません。高齢者介護ばかりが福祉ではありません。障害や児童など様々な分野があります。

ちなみに私は知的障害メインの社会福祉法人で看護師してますが(主さんの条件はクリアしてますが、ある程度の病棟経験がないと看護師としては難しいかも)、通所や相談支援、就労支援など夜勤のない部署も多くありますし、(精神的には中々ハードだそうですが、身体的には楽だそう)高齢者介護とはまた違った福祉があります。
看護師ほどの給料ではなくとも、家族を持ち定年まで勤め上げる男性支援員も多くいます。40代からの転職で、管理職に上がる方も増えてきました。

介護分野で10年勤務していたなら、その分給料に反映させてくれる職場もあるでしょう(うちの場合、高齢者など別分野の福祉経験なら8割、同じ障害分野なら10割、全く別業種なら5割の経験加算だそう)。

10年福祉の分野で働いてきているのですから、視野を広く持って、そのキャリアを生かす方法を考えてみるのも一手だと思います。

まだ1年なら退学もありだし、3年なら、別に看護師にならなくとも、知識は無駄になりません。

あくまで、個人的に受けた印象からの意見ですので、本当に看護師になりたい、と思ってらっしゃったのならごめんなさい。忘れて下さいね。

2022/11/20 11:33
007匿名さん (11年目以上)

男性だから…とは限りません。男性看護師がいなかった時代は女性だけでやって来た仕事です。看護師が楽に見えるのは実際に働いたことがないからです。特養で働いていた看護師も沢山の実務経験を経てからそこにいる筈です。先々の予測を立てて対応しているし、サマリーも一般病棟より作成していることでしょう。ボディメカニクスを駆使し、事前に腰を守るベルトをして業務にあたるしかありません。楽に稼ぐ?看護師はガテン系ですよ。身体が資本。そして常に新しい情報や看護技術を勉強して活かしていく。
考えが甘いよ。といいながら、私も手に職・就職が楽・不景気でも首切りがないで選んだ仕事ですが…。若い時より今の方がボディメカニクスを使って介助してますよ。今はスライダー等便利グッズを病棟でも利用してるから昔程の体力は使いませんよ〜。どっちにしろ長く働かなければ昇給や昇進もありませんから、1つの病院で長く働きましょう。

2022/11/20 11:35
008匿名さん (11年目以上)

39歳って高齢ではないですよ。まだまだこれからですね。

以前、働いていた勤務先の看護師さんが将来の理想像なら、そちらを就職希望されてみてはいかがでしょうか?

しかし、もったいない。お金目当てなら、もっと稼げるところありそうですね。

2022/11/24 21:38
009匿名さん (4~10年目)

最近、30代と言われるようになった数少ない男性です。。。

入職から同じ職場で働きだいたい年収は750万くらいになります。

今のところ体力的に辛いと感じることはないですが、歳をとるにつれて辛くなるんですかね。

稼ぎたいということでしたら、アメリカでNPになるのも一つの手ですね。
私の友人の例ですが、夜勤なしで、体力仕事もなくだいたい私の1.5倍くらいの給料をもらっているみたいです。

40代での転職大変ですが、参考になれば幸いです。

2022/11/26 21:48
010マメモ (4~10年目)

自分も元々介護士で病院で介護士として12年働いていました
主の気持ちも十分に分かります。分かった上で敢えて言わせてもらうならば、どの仕事にも楽な業務は無いと思います。
看護も介護も辛い面は必ずあります。楽を取るか金を取るかではないですが、介護が楽しかったなら離れないことを経験者としてお勧めします。
身体を壊したくないなら自分の身体のメンテや壊さない技術を磨くしか無いのではないでしょうか?

看護師が行っている老人相手の簡単な処置もちゃんと知識やアセスメントの上で行っています。医療福祉に携わる人間であるならばそう言った発言も控えた方が宜しいかと思います

ちなみにですが夜勤あり、残業ありな感じですが500いかないくらいにはもらってますよ。

2023/01/19 23:12

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

炊飯器でスフレチーズケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【63】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

看護師が取りたい資格図鑑|目次

インシデントと疲弊|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【7】

「辞めてやる!」って言いたいけど…(や~よ)|看護師つらハピかるた【8】

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

ガスパチョ風トマトスープ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【55】

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

フライパンで!こってり麻辣湯|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【71】

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆栄養の問題◆以下の中で、「医師や栄養士、看護師、薬剤師などがチームとして栄養管理を実施する栄養サポートチーム」を表す略語はどれでしょうか?

  1. TPN
  2. CVC
  3. ICT
  4. NST

1359人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9036人の年収・手当公開中!

給料明細を検索