爪が剥がれたときの処置方法についてどちらが良かったのか?
デイケアで努めています。重度の人が多く看護師二人体制ですがもう一人の常勤の年上の先輩と処置方法の食い違いで疑問があったので質問させて下さい。
先輩は長年数十年クリニック努めであり、私はデイケアやデイサービスなど10年以上の経験です。
先日、入浴の際に爪が剥がれかけている利用者の処置で私はガーゼで止血してしばらくしたら絆創膏で固定する。先輩はワーファリンを飲んでるからとのことで再出血も考えてガーゼで軽く巻いてテープで貼る処置を考えました。
私はガーゼで巻くと爪も動いてその方が出血するだろうし痛みも出るだろうと思いましたが常勤の先輩には言えずガーゼ処置にしました。
利用者さんは帰宅後すぐ隣りにあるかかりつけに受診するみたいですが、どちらの処置が適切だったのでしょうか?
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
職場の飲み会、好き?
- 好き 7%
- どちらかというと好き 18%
- 他の回答
- 投票数2541票
- 残り2日
【看護の日】「看護って素敵だな」と思ったエピソードは?
- あるよ! 9%
- みんなのエピソード教えて! 75%
- 他の回答
- 投票数2361票
- 残り4日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆輸液製剤などのゴム栓に注射針を穿刺する際、ゴムが削り取られ、薬液内に混入することを何というでしょうか?
- ケズリング
- シェービング
- カバーリング
- コアリング
10165人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
ななみん3年目 / その他 / 山梨県

令和7
05
22
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 270,000 | ¥ 30,000 | ¥ 80,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 70,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 12時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 450,000 | ¥ 1,200,000 | ¥ 6,600,000 |
あーりん1年目 / 病棟 / 埼玉県

令和7
05
23
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 185,000 | ¥ 0 | ¥ 96,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 25,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 306,000 | ¥ 370,000 | ¥ 4,042,000 |
9036人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全2件)
こんにちは。
爪の状態によるし、皮膚科勤務経験もない個人的な意見ですが。
ワーファリンどうこうよりも、直貼りの方が剥がす時に痛みや爪が動いたりするかもなと思って、私もガーゼを薄く入れるかもなと思います。
一つ一つの出来事を、丁寧に考えて仕事をしているところ尊敬します^^
>001 匿名さんさん
>> こんにちは。
>> 爪の状態によるし、皮膚科勤務経験もない個人的な意見ですが。
>> ワーファリンどうこうよりも、直貼りの方が剥がす時に痛みや爪が動いたりするかもなと思って、私もガーゼを薄く入れるかもなと思います。
>>
>> 一つ一つの出来事を、丁寧に考えて仕事をしているところ尊敬します^^
ありがとうございます。
そんなんです初めはガーゼ薄く入れて絆創膏で貼ろうと一致したんですが、結局ガーゼ全体になってしまい…足の小さい爪なので絆創膏のみでも爪に直貼りしないように気をつけて貼るつもりでしたが…オープンしたての施設で初めての怪我てしたのでどう対応すればよかったか疑問でしたありがとうございました。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録