保健所保健師を辞めたい。保健師の転職についてご意見頂けませんか?

フリートーク
匿名さん (3年目ナース)

新卒から保健師として働いており、保健所保健師3年目です。
精神的ストレスから体調を崩して、休職して約3ヶ月が経過しました。過去にも1ヶ月の休職経験があり、今回が2度目の休職です。
先輩方からなかなか指導らしい指導が頂けなかったこと、ミスや至らない部分があると人前で延々と叱責されること、2度目の休職、終わりの見えないコロナ対応と変わらぬ職場体制に、疲れてしまいました。そのため、転職を考えています。

できればまた保健師として働きたいと思っています。しかし、民間ではなかなか保健師の求人が少なく、公務員試験も今の時期はまだ試験日程が公開されていない自治体もあり、なかなか前進せず、やきもきしています。
保健師としての転職経験がある方、転職の手段や方法、経緯などの体験談を聞かせていただけませんか?
または、同じように行政保健師としてコロナ対応に従事している方から、転職についてご意見を頂きたいです。

コメント(全3件)

001

コメント主により削除されました

2022/06/08 08:31
002アラフォー (11年目以上)

産業保健師です。
3年目ということは、ずっとコロナでバタバタしてたということですよね。
先輩達も、指導したくても出来なかったのかもしれませんね。大変でしたね。

民間とは、産業保健のことですか?
産業保健をやりたかったら、とにかく業界に潜り込むことが大事です。
ストレスチェックや健康経営の広まりで注目されつつありましたが、
コロナ対応でも産業保健師が注目され、経験者の求人は増えています。
じゃあ、どうやって経験者になるかというと、
正社員にこだわらないことです。

未経験の人には、産業保健に強い転職エージェントや派遣会社が役に立ちます。
有名なのは、パソナ、アポプラスです。
無料で利用できるので、登録して話を聞いてみるのがいいと思います。
あとは、卒業した大学の就職課にいったり、
地域看護の先生を訪ねてみるのも良いと思います。
とにかく、公開されていない求人にたどりつくようにしましょう。

臨床経験〇年以上という条件のある求人もあるのですが、
産業保健に限らず保健師としての経験があると有利になることがあるので、
あきらめなければ大丈夫だと思います。

後は、健診センターとか、地域包括支援センターとか、
行政ではない職場はたくさんありますよ。

他をやってみて、それでもやっぱり行政がやりたいとなったら、
年齢制限ギリギリでも良いので、戻れば良いのではないのでしょうか?
また、何かしらのパンデミックとなる可能性はゼロではありませんが。

2022/06/09 23:18
003佳奈 (3年目ナース)

>002 アラフォーさん
コメントありがとうございます。
民間は行政以外の職場全体を言ったつもりでした。大雑把な言い方で申し訳ありません。

お察しの通り、入職してからずっとコロナでバタバタしておりました。先輩方も、指導に時間がかけられず、毎日の超過勤務で判断力は低下し、苛立っていることも多く、いろいろと仕方の無い状況だったと理解はできます。時期が悪かったとしか言いようがないです。

様々なご助言ありがとうございました。
保健師として働くのに、かなり凝り固まった考え方だったかもしれません。正社員にこだわらないとは目から鱗でした。卒業した大学に相談に行くという発想もありませんでした…

いろいろなところに相談しながら、もっと視野を広げて求人を探してみたいと思います。行政に対する未練もあるので、一旦距離を置いてみてまた考えてみます。
ありがとうございました。

2022/06/09 23:50

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

惨劇の現場|マンガ・ぴんとこなーす【548】

マンガ・私、看護師を続ける?【全記事まとめ】

診療報酬で賃上げ、看護師の給料はいくら上がる?|2024診療報酬改定

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

旨塩梅きゅうり茶漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【53】

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

看護師が“ほんとうに”毎日できる腰痛予防の方法5つ!|腰痛で休職したことがあるナースが効果を検証

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

フライパンで!こってり麻辣湯|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【71】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆呼吸器の問題◆体温やpH値などに異常がない状態の患者さんで、SpO2が90%の場合、PaO2はおおよそどれくらいでしょうか?

  1. 50 mmHg
  2. 60 mmHg
  3. 70 mmHg
  4. 80mmHg

999人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9033人の年収・手当公開中!

給料明細を検索