看護師の休日制度について
四年制大学を23年3月卒業見込みの看護学生です。
付属の病院もあるので、そこや他の総合病院への就職を考えているのですが、大抵4週8休制、6休制のシフト制との記載がありました。土日とは言わず、どこかの曜日に固定して休みが欲しいと思う事情があるのですが、どこまで希望が通せるものなのでしょうか。平日であればこの曜日は休みたい、と通せるものなのでしょうか。
実際のところが知りたいので、4週8休制、6休制で勤めていらっしゃる先輩方のご自身の体感を教えていただけたら幸いです。
看護学生のトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
【吐き出し部屋】今へこんでること
- 吐き出す! 20%
- 今は大丈夫だよ! 79%
- 投票数2607票
- 本日まで
「AIがやってくれたらいいのに~」って感じる看護師業務ってある?
- ある(コメント欄へどうぞ!) 70%
- ない(看護の世界ではやっぱり厳しい!) 15%
- 他の回答
- 投票数2170票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆以下の前腕のイラストの中で「肘正中皮静脈」はどれでしょうか?

- 1
- 2
- 3
- 4
1292人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
疲れた3年目 / 病棟 / 広島県

令和7
04
20
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 230,000 | ¥ 20,000 | ¥ 35,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 27,000 | ¥ 0 | ¥ 8,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9回 | 3交代制 | 20時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 320,000 | ¥ 1,160,000 | ¥ 5,000,000 |
るるん1年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
03
01
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 250,000 | ¥ 40,000 | ¥ 30,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 25,000 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3回 | 2交代制 | 20時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 345,000 | ¥ 1,020,000 | ¥ 5,160,000 |
9033人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全3件)
1年目の1〜2ヶ月はたいてい平日日中に研修があるので平日休みは希望はしにくいです。
例えば、
固定して毎週水曜に休みだと土日は休みがつかない確率が高くなります。そこは構わないのですね。
勤務の希望が休み希望も含めて月5回まで可能であれば月4〜5回ある水曜日の希望は叶うでしょう。
休みでなくても日中の数時間の用事であれば夜勤明けでもいいとか夜勤の入リでもいいとか希望は出せます。
基本、先輩後輩なく平等ですけど病棟の雰囲気が1年目から希望出すなんてという圧があるところもあるんですよ。
シフト制ですから絶対に◯曜日は休みじゃなきゃ嫌とか、毎週連休にしてくれないと困る!っていうのは正直なところ通りにくいと思います。
トピさんは固定休にしたい事情があるようですが、誰もが納得できる事情なんでしょうか。
単に体調を崩しやすいから生活リズムがつきやすいようにとかだと無理かも。
ただ、毎月何回までだったら希望休可としている病院が多いと思いますので、どうしてもの日は希望休出せばいいと思います。
通院や家の用事、お子さんの学校行事などなど、希望で休みたい人はトピさんだけではないですから、それだけは忘れないようにね。
だいたい休みは「月に2〜3ヶ所までなら希望OK」みたいな感じになっていて
前月の10〜15日くらいまでに希望を出しておく、という感じです。
希望は翌月の空欄の勤務表が
休憩室に貼ってあるのでそこに休み希望を書いておく形です。
うちは先輩の顔色を気にするといったことはなく、希望休みはほぼ通ります。
独身で希望を出すことがあるとしたら、何か特定の日しかやっていないイベントへ行くとか、
資格試験が日曜なのでこの日にどうしても休みとか、そういう感じです。
ほとんどの看護師は固定曜日で休みはとっていません。というのも例えば日曜休と
固定してしまうとその他のスタッフの都合と差分を取るため
その前の勤務が月〜土まで6連勤とかもありえます。看護師全体に
言えることですが、休みは固定しておらず、月火日勤で水休み、木金日勤、みたいな休み方
の方が楽ですし、シフトが出た後で休みを友人と合わせて遊びに行くみたいな方が
大多数です。
このサイトの広告でないですが「看護roo」がシフトのアプリ「ナスカレ」を出していて
同じアプリを使っている人同士を登録しておくとお互いのシフトがわかるように
なっているため、都合をつけやすくなっているのもあります。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録