医療用語によくある略語について、おかしいと思う
よくカルテに書かれていたり言われている略語について、語源からかけ離れていたり、元の言語を魔改造していたりとぱっと言われたときに何を言っているのか分からない状況があります。
例えば
50%ブドウ糖液
50プロツッカーと言われていますが、カルテではTZ(TraubenZucker)と書かれていることもあるのでまだわからないこともないです。が、ツッカーだけだと広義で糖の意味なのでブドウはどこ行った?と思います。何ならグルコースでいいじゃんって話です。もっと言えば50%ブドウ糖液と言えば伝わるものをわざわざ略語で言うのが意味が分かりません。ツッカーじゃなくてツッカと言う人もいますし。
MT マーゲンチューブ
マーゲンはドイツ語なのにチューブは何故英語なのか。マーゲンゾンデじゃないのか。しまいにはMTチューブと書く始末。
p.o 経口投与
npo 禁飲食
経管栄養の方にnpoと書いている方がいましたがそれ意味通って無くないですか?
しかもこれはラテン語。
局所麻酔をロカール 英語でLocal Anesthesia
発音的にはローカルなのにその伸ばし方はどこから来た?
浮腫 edemaでED、知らなければ勃起不全と間違えませんか?
こういった略語の問題点は病院によって言い方が変わったり、略語のまま覚えて正確な意味まで覚えずに使われる点。何より、その略語を知らなければ相手に伝わらない点。カルテに書くにしても指示を出すにしても同僚とのコミュニケーションにおいても、相手に伝わるということが一番重要ではないでしょうか?ラテン語ドイツ語英語日本語をごちゃまぜにして独自の略語文化が築かれているのはおかしくないですか?
頻脈をタキるとかステルベンをステる、動詞化する必要性は何処に。言いやすいから?
まだまだ大量にありますがこの辺で。略語文化は私から見たらあほみたいに見えます。
皆さんはどう思われます?
2年目ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
2024年★私的な大ニュース
- 大ニュースを答える! 14%
- 小ニュースを答える! 85%
- 投票数2300票
- 残り3日
転生したときに引き継ぎたい、看護技術や医療知識は?
- 引き継ぎたい 30%
- 引き継ぎたくない 69%
- 投票数2223票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆終末期・緩和ケアの問題◆モルヒネを長期使用している患者さんに使用すると離脱症状を起こす可能性があるものはどれでしょうか?
- オキシコドン
- アセトアミノフェン
- ペンタゾシン
- フェンタニル
6507人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
ぞうこ16年目 / 病棟 / 石川県
令和6 10 11
¥ 322,100 | ¥ 49,923 | ¥ 55,700 | |
¥ 28,000 | ¥ 0 | ¥ 20,878 | |
5回 | 2交代制 | 18時間 | |
¥ 476,601 | ¥ 1,380,788 | ¥ 7,100,000 |
らて17年目 / 病棟 / 大阪府
令和6 08 11
¥ 297,000 | ¥ 60,000 | ¥ 50,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 3,000 | |
8回 | 3交代制 | 20時間 | |
¥ 410,000 | ¥ 1,530,000 | ¥ 6,450,000 |
8988人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全24件)
全コメント(24件)を見るコメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録