医療用語によくある略語について、おかしいと思う

2年目ナース
匿名さん (2年目ナース)

よくカルテに書かれていたり言われている略語について、語源からかけ離れていたり、元の言語を魔改造していたりとぱっと言われたときに何を言っているのか分からない状況があります。

例えば
50%ブドウ糖液 
50プロツッカーと言われていますが、カルテではTZ(TraubenZucker)と書かれていることもあるのでまだわからないこともないです。が、ツッカーだけだと広義で糖の意味なのでブドウはどこ行った?と思います。何ならグルコースでいいじゃんって話です。もっと言えば50%ブドウ糖液と言えば伝わるものをわざわざ略語で言うのが意味が分かりません。ツッカーじゃなくてツッカと言う人もいますし。

MT マーゲンチューブ
マーゲンはドイツ語なのにチューブは何故英語なのか。マーゲンゾンデじゃないのか。しまいにはMTチューブと書く始末。

p.o 経口投与
npo 禁飲食
経管栄養の方にnpoと書いている方がいましたがそれ意味通って無くないですか?
しかもこれはラテン語。

局所麻酔をロカール 英語でLocal Anesthesia
発音的にはローカルなのにその伸ばし方はどこから来た?

浮腫 edemaでED、知らなければ勃起不全と間違えませんか?

こういった略語の問題点は病院によって言い方が変わったり、略語のまま覚えて正確な意味まで覚えずに使われる点。何より、その略語を知らなければ相手に伝わらない点。カルテに書くにしても指示を出すにしても同僚とのコミュニケーションにおいても、相手に伝わるということが一番重要ではないでしょうか?ラテン語ドイツ語英語日本語をごちゃまぜにして独自の略語文化が築かれているのはおかしくないですか?

頻脈をタキるとかステルベンをステる、動詞化する必要性は何処に。言いやすいから?
まだまだ大量にありますがこの辺で。略語文化は私から見たらあほみたいに見えます。

皆さんはどう思われます?

コメント(全24件)

001匿名さん (2年目ナース)

自分は部署異動したことがあるんですが、例えば心電図のPVC、VPC同じなのに前の部署では統一VPCで統一されていたので記録を見た時なんだこれは!?みたいな経験はあります。
ただ何年目だろうと知らない事は悪いことでは無いし素直に聞くようにしてます…

2022/02/10 08:20
002匿名さん (2年目ナース)

是非、記録委員会に所属して院内ルールを統一する働きかけをしてください。
その方がトピ主さんのイライラを改善できると思いますよ。
当院にもキシロカインをロカールという先生が未だにいますけど、この先生はキシロカインをロカールっていうのねって分かってますので、「キシロカインですね」といって渡してます。
相手に伝わる事が重要なのであれば、伝わってるので特に問題視してません。
そんなのを相手に一つ一つ修正していく労力ないので。
ウチには生食ロックをヘパリンロックっていう先輩もいますし。
でも、この患者さんはCVじゃなくて末梢だしなって生食ロックしてます。聞き返すのも面倒だし、やって欲しい事は伝わるので。
略語がどうこう、ラテン語ドイツ語ごっちゃまぜが気に入らない!って気にするほど暇じゃないし、院内で精通してる略語の意味がわかってれば問題ないです。
ただ、転院や施設入所で看護師以外の職員もサマリーに目を通す可能性がある時は私は略語は使わずに相手に伝わるように書いてますけどね。

2022/02/10 13:05
003匿名さん (11年目以上)

私もサマリー等は略せずになるべく日本語で書いてます。特に施設だとそうします。医者も介護も誰が見ても分かるように。

ところで
50%ブドウ糖液はゴプログル
滅菌蒸留水注射用水はワッサー
生理食塩水はセイショク

いろんな言語の入り乱れにはもう慣れた。最近は医療に限らずもっと新しい言葉が入り乱れ 。
最近の驚きは、
エッセンシャルワーカー!

2022/02/10 18:13
004匿名さん (4~10年目)

医療の常識、世間の非常識、と学生の時にドクターに言われて気づきました。
昔の昔にえらい先生が使った間違った使い方が常識化されているそうです。
たとえば、略語ではないけど口腔ケア。「こうくうけあ」で医療界では当たり前ですが、一般では「こうこうけあ」です。

言葉は変わっていくとは思いますが、医療界では変わりすぎ~。

2022/02/10 19:28
005匿名さん (2年目ナース)

>002 匿名さんさん
>> 相手に伝わる事が重要なのであれば、伝わってるので特に問題視してません。
>> そんなのを相手に一つ一つ修正していく労力ないので。
院内の閉鎖空間で伝わってるから問題なしですか。新人や転勤した人や異動してきた人には伝わらない可能性が高いですよ。
新人の時に略語について「学校で何習ってきたの?」とか言われたときは腹が立ちましたが。
相手に伝わるようにしないでなにが看護師なんですか?
一方的にわかる、院内でのみわかる、だから問題ない。この考え方異常ですよ。

ウチには生食ロックをヘパリンロックっていう先輩もいますし。
でも、この患者さんはCVじゃなくて末梢だしなって生食ロックしてます。聞き返すのも面倒だし、やって欲しい事は伝わるので。
この行為こそ本当に危険では?抹消でもヘパリンロックすることもありますよ?「この先輩は生食ロックをヘパリンロックと言う」という情報を知らなかったら?または、先輩は本当にヘパリンロックを指示していた場合は?
まぁ生食ロックであればそこまで問題が起こることも少ないでしょうが、ほかの場合だったら?事故の原因ですね。

>> 略語がどうこう、ラテン語ドイツ語ごっちゃまぜが気に入らない!って気にするほど暇じゃないし、院内で精通してる略語の意味がわかってれば問題ないです。
口が悪くなりますが、暇じゃないなら暇じゃないでいいので、ここにコメントするより、より有意義な時間の使い方を。
言葉の意味すら深く考えることすらできない人がいらっしゃるというのはよくわかりました。

2022/02/10 20:25
006匿名さん (2年目ナース)

>005 匿名さんさん
>> >002 匿名さんさん
>> >> 相手に伝わる事が重要なのであれば、伝わってるので特に問題視してません。
>> >> そんなのを相手に一つ一つ修正していく労力ないので。
>> 院内の閉鎖空間で伝わってるから問題なしですか。新人や転勤した人や異動してきた人には伝わらない可能性が高いですよ。
>> 新人の時に略語について「学校で何習ってきたの?」とか言われたときは腹が立ちましたが。
>> 相手に伝わるようにしないでなにが看護師なんですか?
>> 一方的にわかる、院内でのみわかる、だから問題ない。この考え方異常ですよ。
>>
>> ウチには生食ロックをヘパリンロックっていう先輩もいますし。
>> でも、この患者さんはCVじゃなくて末梢だしなって生食ロックしてます。聞き返すのも面倒だし、やって欲しい事は伝わるので。
>> この行為こそ本当に危険では?抹消でもヘパリンロックすることもありますよ?「この先輩は生食ロックをヘパリンロックと言う」という情報を知らなかったら?または、先輩は本当にヘパリンロックを指示していた場合は?
>> まぁ生食ロックであればそこまで問題が起こることも少ないでしょうが、ほかの場合だったら?事故の原因ですね。
>>
>> >> 略語がどうこう、ラテン語ドイツ語ごっちゃまぜが気に入らない!って気にするほど暇じゃないし、院内で精通してる略語の意味がわかってれば問題ないです。
>> 口が悪くなりますが、暇じゃないなら暇じゃないでいいので、ここにコメントするより、より有意義な時間の使い方を。
>> 言葉の意味すら深く考えることすらできない人がいらっしゃるというのはよくわかりました。

あら、じゃぁ世の中の医療人の大半は言葉の意味すら深く考えることすらできない人の集まりってことですね。
そんな世界に飛び込んでしまった意識深い方は大変ですね。お疲れ様です。

2022/02/10 20:44
007匿名さん (2年目ナース)

はいその通りです。入ってみて残念でした。

2022/02/10 20:55
008匿名さん (11年目以上)

なんか面白い。
病院ごとに違う略語、院内で統一されていて監査の人に、この略語はこの病院ではこの意味です、と示すものがあればいいだけらしいですよ。
新人や転勤した人や異動してきた人には伝わらない可能性は高いけどそれも学習するしかないし。病院ごとに国が違うと思うしかないですね、国王は院長だったり医局の部長だったり。科が違うだけでも用語がちがうからねー、異動になったら又困るんだよね。
飛ばされてきた若い整形外科医が包帯交換の時にガーゼなど医療材料の呼び方が違って、何度も年輩の看護師に聞き返されていたなあ。その看護師も処置の内容をみてるんだから次に何を希望してるのか考えてあげればいいのに。
わからないお前が悪いと言わんばかりの態度で意地悪してたなあ。強気な医者にはへいこらするのに、若いのには看護師にも意地悪なんだよね。

日本中統一されてれば何よりだとは思うけど、AIの活躍を待ちましょう。

2022/02/10 22:55
009匿名さん (11年目以上)

略語がないとなっがーーい正式名称の日本語でいうことになるってことかしら、緊急時や忙しいときに効率悪いな。落語のジュゲムジュゲムを思い出すね。
書類なら略語じゃない方がいいけど。

2022/02/11 11:17
010匿名さん (2年目ナース)

補足ですが、略称が嫌だとかそう言うわけではないのです。そりゃ短い言葉で伝わるならその方がいいでしょう。
略される元の意味すら知らず略し方もおかしい、そのうえで使っているこの現状が気持ち悪いだけです。NGチューブとかCVはただ略されただけで筋が通っています。p.oだってちゃんとした意味で使われているのであれば変だと思わなかったでしょう。
p.oという言葉だけが独り歩きして、施行のことをp.oだと思っている人もいました。浣腸したことをp.oと書いていたのです。
元の意味すら考えないで使うのはいかがか?おかしくないか?ということです。

2022/02/11 16:28
011匿名さん (11年目以上)

>010 匿名さんさん
>> 補足ですが、略称が嫌だとかそう言うわけではないのです。そりゃ短い言葉で伝わるならその方がいいでしょう。
>> 元の意味すら考えないで使うのはいかがか?おかしくないか?ということです。

そういうのは意味も知らずに間違ってイキッて使っている奴に個人的にいうことでしょ。
それが先輩だったら言えないだろうし、職場のルールがそれで統一されてるなら自分がボスになるまで諦めるしかないな?
最初の方で、略語文化は私から見たらあほみたいなんて言うから、略語廃止運動かと思った。

2022/02/11 22:07
012匿名さん (4~10年目)

私も11番さんと同意見ですね。

2022/02/12 12:42
013匿名さん (4~10年目)

私も11番さんに同意見です。
タキる、ステるなど動作化する必要性が何処にあるとか、略語文化はアホみたいって最初に書いてるのに、大先輩からの書き込みがあると略語が嫌だとは言っていないなんて意見を変えていてちょっと不愉快です。2番さんにはやたら噛み付いてるのをみると、先輩には言えないけど同期や後輩には強気って印象を受けます。

意味をわかって使うってどういう事でしょうね。語源まで理解して使うって事ですか?タキル=頻脈、ステる=死亡って略語が示す内容がわかっていて相手にそれが伝わるなら問題ないように思います。
投稿者さんは自分の無知を棚に上げて、語源がどうのってわからないのを人のせいにしているだけに感じてしまいます。

2022/02/12 13:28
014匿名さん (11年目以上)

愚痴りたいこと、
その1
看護問題の#はシャープと読まずナンバーと読んでください。と、専門家が講習会で言ってました。
これってどのくらい普及してるのかしら?転職する先では シャープと読んでるのよねえ。意地になってナンバーです!とは私は言いません。
その2
誰でも日本語で書けば小学生レベルの漢字二文字でいいのに、ワザワザ英語を片仮名表記で長く書く人がいるんですよー、何でだろう。前の勤務先では一般的だったのかな?漢字苦手なのかな?

2022/02/12 16:59
015

コメント主により削除されました

2022/02/14 12:00
016匿名さん (4~10年目)

14番さん
転職先の病院が番号記号の『#』(ナンバー)と音楽記号の『♯』(シャープ)が形違くて全くの別物だって知らないからそうなってるんでしょうね。知らないんだなぁ…くらいで特に私も相手を正そうとは思わないです。
でも、これきっと投稿者の2年目ナース君にしたら腹が立って仕方ない内容なんでしょうね。笑笑

申し送りとかでやたらと略語とか、横文字使う後輩いるけど、できる看護師アピールかルー大柴か何かなのかなって思っています。

2022/02/14 12:01
017匿名さん (11年目以上)

最近、エッセンシャルワーカーって言葉も引っ掛かる。意味がわかればひとことで医療従事者だけでなくいろんな職業を含んでいて使いやすいけど。
コロナのせいでいろいろ片仮名が出てきたよねー。

16さんのルー大柴の例えにクスッとなりました。いたなー。藪からスティック思い出しました。

2022/02/14 18:43
018匿名さん (4~10年目)

藪からスティックwww初めて聞いたときお腹抱えて笑ったやつですwww

トピ主はAD、NADを略称で使うなとフリートーク方面でコメントしてた人と同一人物かな?
マーゲンチューブは私も使うし、方言だと思ってる。ツッカーは使わないけどゴロ良いなと思うよ。

略語は方言みたいなもんです。
日常業務だといいやすさ、ゴロの良さ先行なのでルー大柴状態でも伝わればいい。
デブリの記録に「デブリードマンじゃなくて、デブリードメントでしょ!」って噛み付いてる先輩いたけど、どうでもいい。
でも、伝わって当たり前、知らないほうがだめって文化も良くないよね。
3筒と半筒を聞き間違えた医療事故もあるくらいだし、聞き返してイラッとされるのもなんか違うと思う。

2022/02/15 08:31
019ゆっちょん (4~10年目)

質問の趣旨と少し違うかもしれませんが、
「増悪」のことを「憎悪」と書かれるとめちゃくちゃ気になります。
日々の看護記録でもモヤモヤするのに、転院サマリーなど外部の人が読むものに書かれた時には
なんか病院の看護部全体のレベルが知れる気がして本当に恥ずかしいです。考えすぎですかね(⌒-⌒; )

2022/02/17 20:08
020匿名さん (11年目以上)

>019 ゆっちょんさん

>> 日々の看護記録でもモヤモヤするのに、転院サマリーなど外部の人が読むものに書かれた時には
>> なんか病院の看護部全体のレベルが知れる気がして本当に恥ずかしいです。考えすぎですかね(⌒-⌒; )

外部に提出するものは考えすぎでなく恥ずかしいですよ、見つけたら教えてあげるとか訂正しておくとか必要なことだと思います。

ゾウオで変換すると大抵は憎悪で先に変換されちゃうからでしょうね。老眼で気づかないとか。

2022/02/17 22:02
021匿名さん (11年目以上)

医療安全対策を司る機関が院内にあるのなら
一度提案してみるのもいいかもしれません
略語に関わるミスや問題を未然に防げると
思います
私が以前勤めていた病院は地域に古くからある病院でしたが、主に外科系の古くからいらっしゃった先生方が使っていた略語がそのまま残っていたものも多くあったそうです
当時の私より下の年代の看護部から提案があり
略語集がマニュアルとして出来ました
ステる、タキるなどの言葉はエッセンなどと
同じで他の患者さんの耳に入ってしまったときに
嫌な思いをされないように、と昔ですが先輩におしえてもらいました
知ってらっしゃる方も多いのですがね(笑)

2022/02/20 11:31
022

コメント主により削除されました

2022/03/21 23:48
023fuku (11年目以上)

MTチューブは吹きました。貴女のおっしゃるように、略語はおかしいものがものすごく多く存在していると思います。だからこそ対外的な文章では表現に注意をする必要があると感じています。そもそも略語はそこの職場でのマイルールのようなものではないでしょうか?きちんとその略語が何を意味しているものか明記して使用するべきだと思います。ただ、言葉は生きているというか・・・一人歩きをよくするんですよね・・・なので私はわからない略語は速攻で臆する事なく聞くようにしています。中にはその略語が万人が認知しているかのように言ってくる人もいるものですから・・・特に私の職場には介護職が多いので医療用語であったり、略語なんて使ったら全くわからないので、専門用語をやたらと使おうとする人にはまず誰にもわかる表現にしましょうとお伝えしています。

2022/03/21 23:58
024かず (4~10年目)

世代が古い医師、看護婦(婦だったころから働いている人に多そうなので)は
そういう言葉を使いたがると思います。

マーゲンチューブは胃管って言えばいいし、
ロカールは局麻でいいと思うし、ツッカーでなくブドウ糖と
言ってます。他にも脈拍をプルスと言ったりとか、今どきドイツ語?
(もちろんカルテ、ガーゼ、シャーレ、といった言葉は良いのですが)
と感じてしまいます。

古い言葉を使うことでなんとなく隠語っぽい雰囲気を出してますが、
患者さんが聞いてわからないようではこのご時世信頼感がでないと思います。

ただそう言わないでください、と言っても反感を買うだけなので
あなたよりも下の世代が使わないように自分が正していけばいいのでは
ないでしょうか。

ちなみにですが、昔はくも膜下出血のことを略語でSAHのため
ドイツ語の発音でザーという略称を使っていたそうです。しかし今では
若い世代も脳外科医もエスエーエイチと呼ぶようになり略語が正された例もあります。

2022/04/07 20:53

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録
ニックネーム
ログインしていません
投稿内容(2000文字以内)

0/2000

画像つきコメント

挿入する画像を選択してください。

選択してください

2年目ナースのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

患者さん「帰ります」看護師「帰らないで…!!」(か~こ)|看護師つらハピかるた【2】

看護研究の分析方法(量的研究)~アンケートを分析しよう|看護研究「攻略」マニュアル(6)

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

振り出しに戻る|マンガ・ぴんとこなーす【530】

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

餅ドーナツ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【38】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

ピリ辛ロゼカルボ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【46】

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

看護師国家試験のボーダーラインと合格率【第114回受験生向けデータ】

【2024年版】看護師のボーナスはいくら?手取り額や1年目のボーナス事情などを解説

マンガ・私、看護師を続ける?【全記事まとめ】

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆感染の問題◆人工呼吸器関連肺炎を防ぐために推奨されている体位はどれでしょうか?

  1. 頭部挙上30度
  2. 下肢挙上30度
  3. 仰臥位
  4. 砕石位

1195人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8986人の年収・手当公開中!

給料明細を検索