かわいい?
入院患者のほとんどが高齢者の病院で働いてます。
その患者たちを「かわいいかわいい」と言うのは何なんだろう?と思っています。
確かに見た目がかわいかったり仕草が可愛らしい方はいます。しかし、それはそう言う表現をする人たちに言われて初めて思いますが、患者本人に言ったり、後で雑談的に表現したりしようとは思いません。
聞いていて不快だと思うのは、結局、自分より下の立場の者として見ていたり、まるで幼児に対しての表現に近いものを感じたりするからだと思います。
後、若干言ってる自分がかわいいとまでは言いませんが、患者の良い点を見つけたりきちんと見ているというアピーをひたいの?と感じるからだと思います。
元々、一人の看護師がそう言う表現をしていたのですが、伝播して他の看護師も言うようになりうんざりしています。
かわいいと表現をする位なので、その患者には優しくしますが、かわいくない患者もいて、そう言う方にはそれなりの対応をしているのもどうなんだろうと思っていて。
皆さんは、患者さんに対してそう言った表現をしますか?また、それを言われどう捉えたら良いのでしょう?
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
「あ゛~~~、疲れた~~~~…」そんな日のリフレッシュ法はコレ!
- リフレッシュ法を教える 10%
- リフレッシュできてないから教えて 43%
- 他の回答
- 投票数2551票
- 残り1日
【吐き出し部屋】今へこんでること
- 吐き出す! 19%
- 今は大丈夫だよ! 80%
- 投票数2421票
- 残り3日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆呼吸器の問題◆体温やpH値などに異常がない状態の患者さんで、SpO2が90%の場合、PaO2はおおよそどれくらいでしょうか?
- 50 mmHg
- 60 mmHg
- 70 mmHg
- 80mmHg
4088人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
やみ3年目 / 病棟 / 東京都

令和6
11
30
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 230,000 | ¥ 30,000 | ¥ 11,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 18,000 | ¥ 0 | ¥ 31,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3回 | 2交代制 | 70時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 320,000 | ¥ 3,600,000 | ¥ 7,440,000 |
たちばな11年目 / 病棟 / 長野県

令和7
01
29
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 230,000 | ¥ 28,000 | ¥ 40,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 5,000 | ¥ 0 | ¥ 27,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 10時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 330,000 | ¥ 600,000 | ¥ 4,560,000 |
9033人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全6件)
自分が患者だったらかわいいと言われるくらいになりたいと思います。
実際可愛いおじいちゃんおばあちゃんいますよ、男性には言いませんが女性の持ち物が可愛いときは言います。
かわいいとしか表現できない発言者のアホさを感じますが、そんなにバカにしているとは思いません。
別のことで不満があるからかわいいといってることも気になるのかなと感じました。
実際にかわいいと感じる患者さんもいますし嫌味な言い方で無ければ特に気にならないですね。
発語がほぼ無い全介助の患者さんでも声をかけて笑ってくれたら嬉しいですしかわいいなと思います。
「患者さんの良い所を見つけているアピール」と主さんが思うというのは看護師としてタイプが違うからでしょうか。そこがとても引っ掛かっているように思えました。
かわいいとは思ったことはないですが認知症で物取られとかお金お金と言ってる人は家族からも介護士からも嫌がられてるのでそういう人にはなりたくないなとは思ってます。
高齢者はかわいいと思うより人生の先輩という感じで対応してますね。
私も若い頃そんな感じでした。でも今思うととても失礼だったと思います。可愛いと言うくらいですから大好きな人ではありましたが、自分よりかなりの年長者に対して…。
最近父を70代半ばで亡くしたのですが、病院で似たような扱いをされているのを見ていい気分ではなかったです。
雑に扱われたるわけではなかったので好意的に受け止めれば不快ではないのだけれど、若い頃のしっかり働く父を思うとやはり複雑でした。
ということは患者さんのご家族にも同様に感じる人もいらっしゃると思います。
今は敬意を持って接するようにしています。
ただ若い頃の自分の態度は今思っても恥ずかしく大変後悔しています。
コメント有り難うございます。
感覚が似ている人たちで良かったと安堵してます。
人生の先輩ですし、自分の祖父母がそう言う扱いをされると・・・と思って見てます。
特に男性へかわいいと言うのはどうなんだろう?女性でしたら言われ慣れていたり、それが褒め言葉だと受け止められますが、男性へのかわいいは侮辱と受け止められる場合もあります。
そして、出来なかった事が出来るようになるのは良いことですが、それに対しての言い方も幼児が立ち上がったかの様な応援の仕方。
元々出来ていたことが出来なくなり、不自由を虐げられ、それがやっと少し出来るようになるが、それさえも一進一退の患者さんたち。
安易な言葉をかけるのは憚れるのでは?と思い皆と同じ様な声かけが出来ません。
感性の違いや病棟の雰囲気など、自分と隔たりがあるのだと思いつつ、圧倒的な大人数に対して私だけ違うと、自分がおかしいのかな?と悩んでいました。
これからも相手を尊重して看護をしていきたいと思います。
有り難うございました。
患者さんに対して可愛いと思うこともあるし看護師同士で詰所で言うことはありますが、本人に言おうとは思いませんね。やはり下に見てて失礼だと思います、他の方も言ってますが自分の親がどんな状態でも言われてたら嫌だと思います。
自分がされて嫌なことはしたくないなと常々気をつけてます。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録