モチベーションが上がらない
現在一般病棟で働いている看護師4年目です。
少し前までは、仕事にやりがいを感じて、毎日忙しい中業務をこなしていくことに達成感もありました。
ですが最近は仕事に対してやりがいを感じなくなりました。前は自分のスキルアップのために急性期の他の部署に行こうと思ってました。しかし最近は、転職しようかなーと思うようになりました。
みなさんはどのように自分の仕事のモチベーションを上げていますか?
このまま転職してもいいと思いますか?
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
1年目に伝えたい!これやっておくといいよ
- 1年目に伝えたい! 6%
- 1年目以外にも伝えたい! 8%
- 他の回答
- 投票数2574票
- 本日まで
「あ゛~~~、疲れた~~~~…」そんな日のリフレッシュ法はコレ!
- リフレッシュ法を教える 10%
- リフレッシュできてないから教えて 42%
- 他の回答
- 投票数2198票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆呼吸器看護の問題◆気管支喘息の発作と気道の炎症を繰り返すことで、気道壁が肥厚し、気道狭窄が元に戻らなくなる状態を何というでしょうか?
- 気道リユース
- 気道リターンズ
- 気道リモデリング
- 気道リカバリング
1211人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
みっち3年目 / 病棟 / 神奈川県

令和6
12
27
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 256,900 | ¥ 35,872 | ¥ 58,544 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 24,750 | ¥ 0 | ¥ 25,690 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 16時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 401,756 | ¥ 1,578,928 | ¥ 6,400,000 |
ぴか4年目 / 病棟 / 千葉県

令和7
04
03
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 290,000 | ¥ 16,000 | ¥ 47,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 27,000 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10回 | 3交代制 | 10時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 380,000 | ¥ 1,080,000 | ¥ 5,640,000 |
9035人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全7件)
モチベーションとかないです…
ただ、生活するために仕事をこなしてるだけですよ
モチベーション特に上げてないですね。
やらなきゃいけない仕事を淡々と行うだけです。
転職して給料が増えることはないだろうし、退職金は長く勤めればかけ率上がるし基本給もあがるところだったら辞めるのはもったいないから部署移動の方がいいのではと思う。
私は10年越えてから辞めた、計画していたのもあったけど、モチベーションが上がらないというかこの先定年まではむりだから、今のうちにのんびり遊んでのんびり働けるところ探そう、給料は二の次でいいやと思った。うまくいってます。
わかります!私も転職してもうすぐ2年目になろうとしていますが、最近慣れてきたのかモチベーション上がらず、もともとスキルアップしたい!ってなるタイプでもないので仕事行くのすらめんどくさいなってなってます。
しかもこの時期はめんどくさい入院が多い。。。
認知症相手にイライラしてしまう自分にも嫌気がさします。
どんなに頑張ってももう年齢的に褒めてくれる人もいないし、出来て当たり前ですしね。
やるぞーって気持ちになりません。甘えてるんでしょうが、やっぱり頑張ってるねって言われるだけで嬉しいものです。
夜勤をやるのも気持ち的に身体的にしんどいので、本当に限界になったら夜勤のないところへまた転職するのもありかなー。
きっと私は一つのところに留まれないタイプです?
散財すると辞めるわけにはいかなくなる。お金を使う目的が働く目的になってたなあ、あの頃。
今はコロナで出掛けることもなく、追っかけもツアーもない。
転職もいいかもね。住居も変えて。
京都に2~3年住んで仕事しながら神社お寺巡りでもしたいなあ。温泉地で美肌作り、どこに住もうかな。
私も4年目にモチベーションが下がり、仕事が楽しくないし、そんな自分にも嫌気がひどくなった時期がありました。私は休職して1年間、外国に語学留学しちゃいました。今となっては貴重な体験だったし、日本の安全(水道水や治安)を再確認できました。帰国後、仕事に復帰する時は充実してましたねー。外国は今は無理なので、夏に北海道の牧場ボランティア(宿泊して3食付き)するのはどうです?私が留学する時に、同期が体験してました。楽しかったみたいですよ。
はじめまして
8年目の者です(^^)
私も4年目くらいからモチベーションが上がらないまま急性期病棟で新人の頃から働いています(笑)
今でも自分に自信はないですが、なんとかリーダーも任せてもらえて仕事ができています
認知症の患者さんばかり相手にしていると疲れたりイライラすることはありますよね!
もっと「ありがとう」とか言ってくれるとこっちもがんばれるのに‼️︎って思ってしまいます(笑)
元々勉強に熱心なタイプではないのでどちらかというとオフの日に楽しみを作って仕事の日はモチベーションを保っている感じですね
おいしい物や旅行に行ったらやっぱり普段一生懸命働いていて良かったって思えます
今働いている病棟の分野に興味が薄れたり人間関係や業務があまりにも忙しいなどがあれば転職してもいいかもしれませんね!
逆に特に新しくしたいことがないなら何か委員会を担当してみたりしてもちょっとやりがいは出てくるかもしれません
私は学生指導をしているのですが、新人指導程の責任感や継続した指導もないので気持ちも楽ですし楽しいですよ(^^)
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録