患者さんからのクレーム

フリートーク
匿名さん (4~10年目)

点滴を1日5回している患者さんがいます。夜に全然眠らない方で朝方になるとウトウトされだしその日は珍しく熟眠していました。夜眠れていないことを知っているため、起こさないようにそっと点滴を繋ぎました。そして40分ほどで終了しました。その間患者さんに触れても起きませんでした。朝方熟眠していた事、朝食の際に声をかけても起きてくれなかったこと全て記録にも残しました。しかし、私の次の日の夜勤でまたその時間に点滴を繋ぎに行くと前日投与されてないと怒り出して、師長さんと主治医に本当に投与したのかと疑いをかけられました。私は間違えなく投与しました。電子カルテ上もその時間に実施した事になっています。起こさなかった事は確かに悪いですが、不眠でずっと不機嫌でしたが、珍しく熟眠されていたため起こしませんでした。その方は30代の若い方で少し性格に難がありますが普通の方です。私は確実に投与しましたが、本人が敏感なため絶対誰かに触られたら目を覚ますと言われ、訴えると言い出して、主治医も私の未投与を疑い守ってはくれませんでした。師長さんのみ話を聞いてくれ、結局私が謝罪しインシデントレポートを書いて患者さんに謝罪する事で事はおさまりましたが納得行きません。認知症の方が薬を飲んでないと言われる事はありますが、しっかりしている方がその様な訴えをされる時はどうしたら良いのでしょうか?

コメント(全9件)

001かめ (11年目以上)

お疲れ様でした(T_T)
アホな医者と患者で本当にうんざりですね。

次からはどんなに気持ちよく寝ててもキッチリ声かけて起こしてやりますから!って笑顔でワビて、野良猫に引っかかれたと思って忘れてください。あなたは悪くないと思います。ただ、患者も入院が長引くなどしてメンタルが不安定なのかも知れませんね。
もし出来るなら、点滴交換はナース二人で確認作業して証人残してくださいね。師長が味方についてくれるだけでも良しとして、いい勉強になったなってインシデントレポで他のスタッフと情報共有してください。
本当にお疲れ様。

2021/08/31 23:29
002匿名さん (4~10年目)

>001 かめさん
>> お疲れ様でした(T_T)
>> アホな医者と患者で本当にうんざりですね。
>>
>> 次からはどんなに気持ちよく寝ててもキッチリ声かけて起こしてやりますから!って笑顔でワビて、野良猫に引っかかれたと思って忘れてください。あなたは悪くないと思います。ただ、患者も入院が長引くなどしてメンタルが不安定なのかも知れませんね。
>> もし出来るなら、点滴交換はナース二人で確認作業して証人残してくださいね。師長が味方についてくれるだけでも良しとして、いい勉強になったなってインシデントレポで他のスタッフと情報共有してください。
>> 本当にお疲れ様。

厳しい事を言われる事も覚悟した投稿だったためまさかの労りの言葉をありがとうございます。まず誰にも信じて貰えないことが本当に辛くて、その事件の日から体調が良くなく、職場を辞めることも考えているくらいでした。信じてくださり本当にありがとうございます。凄く救われました。

2021/08/31 23:34
003匿名さん (4~10年目)

インシデントレポートを書いて皆んなで状況を共有するという意味では対応は合ってると思います。
ただ謝罪に関してはダメなのではないでしょうか。
謝罪の内容が分かりませんが、やるべきことはしっかりやってますよね?
普段通り行ってる作業だったにも関わらず謝罪するということは、結局やってないことと同じ時捉えられてしまいます。
極端かもしれませんが、もし録音されてて裁判がとか言われたら負けてしまいますよ。
病院も守ってくれない可能性が出てきます。
貴方は何も問題なかったのに、患者の言う非を認めてしまったのですから。
自分も前に似たようなことありましたが、全力で師長は守ってくれました。
でもなにより、自分は正しいことをしてるから患者の言い分は認めないと稟として師長にも患者にも伝えてましたが。
やってないことをやったと認めることは仕事でもプライベートでもかなり危険な行為です。
その時の雰囲気とか色々と事情があるのは分かりますが、考えを改めた方がいいです。
今回の件はいい教訓になったと思いますよ。

2021/09/01 08:43
004匿名さん (11年目以上)

私も謝罪はダメだと思います。やってないことを認めた事になりますよ。
師長の指示で謝罪したのかな?私だったら謝罪なんかさせませんよ。

2021/09/01 09:55
005匿名さん (4~10年目)

バカな医師と患者で困ったね。
今度は爆睡だろうが交換しますねーって起こしたらどうですか。

2021/09/01 13:03
006匿名さん (11年目以上)

おかしな病棟ですよね。どうしてそうなるんでしょう。仲間のやったことを信じてあげられないなんて。点滴って、どのように行われているのか?にもよると思いますが、点滴を作る人と交換する人って同じなんですか? 作る際に チェックする人別にいないのかな?

 私の病棟に勤めていた時は、交換前に点滴を作っておくのですが、ダブルチェックしておいておくので、それがなくなっていれば当然点滴を施行したことになるので、やったかどうかは、一目瞭然になっていましたが、

 でも、この場合は、「最近十分お休みになっていないご様子で、とてもつらそうに思っていたのですが、今日は、本当に熟睡されていましたので、起こさないように点滴の交換をさせていただきました。本当に気持ちよさそうだったので、交換時に起こさなかった事に関しては申し訳ございませんでした。」とお話しして、「次回からは、熟睡されていても、起こさせていただいても、よろしいですか?」と念押しできちんと対処するべきかと思います。


 あなたが納得いかないのはよくわかります。これを納得する人がいたら、見てみたいです。

2021/09/01 14:54
007匿名さん (4~10年目)

別問題として、読みづらいから改行しましょうか

やってないことを謝る必要はありませんよ、
普段はしっかりしててもせん妄が始まったのでは?

2021/09/01 17:12
008匿名さん (11年目以上)

眠っている患者さんは今まで起こさないようにこっそりこっそり点滴繋いでたけど、この相談を見ると怖くなりますね。夜間の点滴を患者のそばで二人で確認なんてしませんから。
起こした方がいいのかしらねえ。起こされたら逆に怒る患者さんの方が多そう。
病棟や病院全体での対策はどうするのか先が気になります。

2021/09/01 18:53
009かめ (11年目以上)

>002 匿名さんさん
>> >001 かめさん
>> >> お疲れ様でした(T_T)
>> >> アホな医者と患者で本当にうんざりですね。
>> >>
>> >> 次からはどんなに気持ちよく寝ててもキッチリ声かけて起こしてやりますから!って笑顔でワビて、野良猫に引っかかれたと思って忘れてください。あなたは悪くないと思います。ただ、患者も入院が長引くなどしてメンタルが不安定なのかも知れませんね。
>> >> もし出来るなら、点滴交換はナース二人で確認作業して証人残してくださいね。師長が味方についてくれるだけでも良しとして、いい勉強になったなってインシデントレポで他のスタッフと情報共有してください。
>> >> 本当にお疲れ様。
>>
>> 厳しい事を言われる事も覚悟した投稿だったためまさかの労りの言葉をありがとうございます。まず誰にも信じて貰えないことが本当に辛くて、その事件の日から体調が良くなく、職場を辞めることも考えているくらいでした。信じてくださり本当にありがとうございます。凄く救われました。



他の方も書かれている通り、勿論点滴を変えていないと謝るのではなくて、「次からはどんなに気持ちよさそうに寝ていても声をかけて起こしますからね〜、優しくしてごめんなさいね(嫌味)」って詫びるって事です(◠‿・)—☆


主さんは本当に悪くないです。
無理しすぎない程度に頑張って下さいね。

2021/09/01 20:00

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

看護研究のテーマを探そう!研究テーマの決め方|看護研究「攻略」マニュアル(2)

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

連勤の疲労度|マンガ・ぴんとこなーす【547】

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

看護師が“ほんとうに”毎日できる腰痛予防の方法5つ!|腰痛で休職したことがあるナースが効果を検証

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

また会いましたね。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【95】

惨劇の現場|マンガ・ぴんとこなーす【548】

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆薬剤の問題◆以下の中でループ利尿薬はどれでしょうか?

  1. フロセミド
  2. ニフェジピン
  3. メチルドパ水和物
  4. カプトプリル

8003人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9033人の年収・手当公開中!

給料明細を検索