プリセプターと喧嘩して泣かせたけど謝りたくありません

フリートーク
匿名さん (1年目ナース)

先日プリセプターにネガティブなフィードバックばかりされて頭にきて、「正直2年目なのに余裕ないからあんたに相談したくないし、ネガティブな事ばっかで良い所見られない所が人としてほんとに嫌い!」ってブチ切れたら泣かせてしまいました。
紆余曲折あり、明日からフリー業務担当です。
言いすぎたと思いますがプリも厳しい事しか言わないから謝る気はありません。
こういうのってどっちが悪いんですか?

コメント(全16件)

001匿名さん (11年目以上)

詳細が分からないのでどちらが悪いかは分かりませんが、あなたの対応は社会性に欠けていることは確かだと思います。

2021/08/09 18:05
002匿名さん (3年目ナース)

私もそういうことありましたが上司に言いました。

2021/08/09 18:13
003匿名さん (4~10年目)

詳しい事情は知りませんが、プリセプティもプリセプターも不安や悩みは尽きません。相談できないプリセプターであるならば、他の上の人に相談するのが1番いいと思います。

私も新人の時は、プリセプターが苦手でうまく信頼関係が築けず、他の人に相談してました。

言いすぎたなと思うならば、謝ればいいし
相手も悪いのに謝らないのはその人の性格なんだなーって受け流せばいいと思います。
私は謝ったのに向こうは謝らないなど、理不尽なことがたくさんあるのが社会です。

2021/08/09 18:20
004匿名さん (1年目ナース)

>003 匿名さんさん
>> 詳しい事情は知りませんが、プリセプティもプリセプターも不安や悩みは尽きません。相談できないプリセプターであるならば、他の上の人に相談するのが1番いいと思います。
>>
>> 私も新人の時は、プリセプターが苦手でうまく信頼関係が築けず、他の人に相談してました。
>>
>> 言いすぎたなと思うならば、謝ればいいし
>> 相手も悪いのに謝らないのはその人の性格なんだなーって受け流せばいいと思います。
>> 私は謝ったのに向こうは謝らないなど、理不尽なことがたくさんあるのが社会です。

大変参考になります!悩み解決しました!!!

2021/08/09 18:21
005匿名さん (4~10年目)

親の心子知らずと言ったりします。
まだ主さんは言われる方なのでピンとこないかもしれませんが、教育する方も大きなストレスとプレッシャーを抱えてます。
主さんが仕事に慣れてないのと同じで、2年目も教育に慣れてないわけなので。
2年目なんて1年目に毛が生えたレベルなんですよ。
ここの掲示板でも指導に関するストレスや悩みを沢山あげられてます。
主さんだってこれまでに学校や部活とかで指導経験あるだろうし、どれだけ辛いか想像もつくと思います。
主さんが悪いわけでも、その2年目さんが悪いわけでもなくお互いに噛み合わなかっただけだと思います。
主さんが言いすぎたと感じてるのなら、ここは大人になって少し歩み寄ってあげたらどうでしょうか?
2年目さんもおそらく、ちゃんと指導できなかった、1年目の前で泣いてしまった等で相当落ち込んでるはずなので。

2021/08/09 20:01
006匿名さん (11年目以上)

終わった、お互い次からどういう風に接するんだろう。
そんな修羅場に当たったことがない。
私も主さんくらい言えたらなあ、と思うけどその後を考えると言えない。

2021/08/09 20:36
007匿名さん (11年目以上)

>001 匿名さんさん
>> 詳細が分からないのでどちらが悪いかは分かりませんが、あなたの対応は社会性に欠けていることは確かだと思います。

コメントへの返事を見ればなおさら、なるほどと思ってしまうね。

2021/08/09 21:29
008匿名さん (1年目ナース)

どちらが悪いとかはないと思います。

2年目も1年目もお互いどうしたら良かったのか考えることがこれから看護師として成長する良い機会なんで。
自分が先輩になった時はこの経験から学び、先輩としての言葉掛けが出来たらいいですね。

2021/08/09 21:38
009匿名さん (4~10年目)

私もプリセプターの人間性に問題ありで、私に限らず後輩いじめがすごく、男の人には猫撫で声、自分の仕事が増えるのが嫌で後輩へ押し付けてくるという、漫画に出てくる嫌な人を集めて煮詰めたような人でした…笑
私もそれくらい言えたらスッキリしたのになぁと思います。

2021/08/10 17:39
010匿名さん (4~10年目)

理不尽なことばかりなら仕方ないと思いますがやはり立場が違うので先輩に対してアンタと言うのは失礼な気がします。
冷静な判断をする力を身につけた方がいいです。
これから先、どこに行っても理不尽なことばかりの職業ですよ、対処する力も養ってください。

2021/08/11 08:34
011匿名さん (11年目以上)

どちらがいい悪いではないような気がします。

謝る気がないなら、ほっといたら。正直な気持ちをいったんでしょ。気持ちが入っていない謝り方されてもね。それに、言い方はきついかもしれないけど、私なら、きちんと言われたほうがいいかな。自分の悪い所をきちんと指摘されないと、わからないタイプだから。

 でも、泣くか???年齢は分かりませんが、そんなこと言われたくらいで泣く方がおかしいと思いますけど、とても、ホンワカナ、心優しい人とばかりお付き合いしていた方なんですね。

 看護師の世界って、結構 きつい言い方する人多いので、このくらいでは私なら泣かないけどね。

2021/08/12 22:51
012匿名さん (4~10年目)

>011 匿名さん
感情に年齢なんて関係ないと思いますがね

2021/08/13 12:13
013匿名さん (11年目以上)

>012 匿名さんさん
>> >011 匿名さん
>> 感情に年齢なんて関係ないと思いますがね


そうですね。大人になると人前ではさすがに泣かないと思ったものですから・・・。あなたのいう事が正しいです

2021/08/13 12:16
014匿名さん (11年目以上)

プリセプターの人間性にも問題有りかも知れないけれど、主さんの発言も先輩に対するものとしては(いや、先輩でなくても)不適切で失礼なのも事実。

どうしても謝りたくないなら謝らなくても良いけれど、そうなると主さんもプリセプターも同レベルの人間だと周囲は判断しますよ。それでも良いのでしょうか。

今後、主さんからプリセプターから理不尽な扱いを受けたとしても、「あなたもあなたでしょ」と真剣に受け止めてもらえなくなる可能性もあります。

わずか半年足らずで敵を作ると後々やりにくくなります。上司や先輩もそんな事望んでないでしょう。
2年目なんて仕事は出来たとしても、社会人としてまだまだ未熟な部分も多くて当たり前です。衝突を乗り越えてお互いに成長していく事を周囲は望んでいるのではないでしょうか。

2021/08/14 11:56
015匿名さん (4~10年目)

仕事中に感情をむき出しにしてキレるというのは社会人としては間違っていると思います。言葉はときに鋭利な刃物よりも強い凶器になってしまうことがあります。直接、プリセプターに言うのではなく、上司に言ったほうが良かったと思います。自分が逆の立場だったら、どうですか?怒鳴られてキレられたら、あなたならどうしますか?
怒鳴られたりキレられたりしても平気な人もいれば、それがトラウマになったり、後の仕事にも影響を及ぼしたりする人も世の中にはいるかもしれません。

2021/08/14 16:23
016匿名さん (11年目以上)

長年新人教育をしています。時々あるケースですが、先輩の立場からするとつらかったのもあると思いますが、情けなかったんじゃ?新卒で数ヶ月しか働いてないあなたにそんな言い方をされて、自分の指導が間違っていたと自分を責めているかもしれません。
先輩に対しても患者さんに対しても、嫌いとかいう自分の感情をストレートにぶつけるのは余りに幼稚です。
謝るとかいう問題ではなく、謝ってもあなたに対する周りの見方はかわらないと思います。

2021/08/15 03:51

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

「辞めてやる!」って言いたいけど…(や~よ)|看護師つらハピかるた【8】

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

採血が怖い患者さんが、気になる!|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【6】

看護研究のテーマを探そう!研究テーマの決め方|看護研究「攻略」マニュアル(2)

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

旨塩梅きゅうり茶漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【53】

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

また会いましたね。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【95】

フライパンで!こってり麻辣湯|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【71】

抽選で150名様に「ナースの便利グッズ」プレゼント!【2025年看護の日キャンペーン】

インシデントと疲弊|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【7】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆救急看護の問題◆以下の症状の中で、出血が疑われる際に見られる検査結果はどれでしょうか?

  1. アルブミンの低下
  2. 白血球数の増加
  3. 血糖値の低下
  4. PTの延長

11913人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9035人の年収・手当公開中!

給料明細を検索