膀胱灌流について

フリートーク
匿名

本日TUR-Btを施行した患者さんなんですが、術後、灌流を行っています。日勤帯では、帰室時(10:30)と17時に更新してありました。(日勤で尿量800)準夜帯で受け持ったのですが、ほとんど血尿なく、ゆっくり滴下(準夜帯で500ml程度)してもグレード1〜2だったため、準夜帯では灌流液の更新は行いませんでした。患者さんは、37.2〓の発熱あるも、血圧等安定していて、準夜の時点で1000ml入っていますが、灌流液が300でアウト400(尿量100)であり、IN・OUTほとんど誤差はありませんでした。術後であってもグレードが1〜2保て、明らかなインアウトバランスがなければ、問題はないですよね?

コメント(全31件)

001匿名さん

詳しい情報がわかりませんが尿が100mlっというのは何時間のですか?点滴量は?
朝まで尿100mlは少なくないですか?OP後なら尿量指示があると思うんですが…。

やっぱり現場の先輩に聞くのがいいとおもいます。

2014/02/22 12:39
002匿名さん

お返事ありがとうございます。
説明が悪く、申し訳ないです。
日勤の朝一番でオペをして、準夜勤で私が受けもったのですが、その時点で尿量は1000ml程度出ていました。点滴は翌朝まで持続で、準夜の時点では1000ml入っていたので、ほとんど誤差はありませんでした。普通ならきっと尿量の指示あるのが当たり前ですが、Btのオペはパスで動いており、そこに尿量の指示が出ていないんです…勤務中、上の先輩に聞いて見たのですが、バイタルも以上ないし、グレードキープできてるなら。と言われました。
ただ、これまで受け持った患者さんは、術後、血尿でないということがあまりなかったので、不安になって質問させていただきました。

2014/02/22 12:51
003匿名さん

>002 匿名さんさん

>> お返事ありがとうございます。

>> 説明が悪く、申し訳ないです。

>> 日勤の朝一番でオペをして、準夜勤で私が受けもったのですが、その時点で尿量は1000ml程度出ていました。点滴は翌朝まで持続で、準夜の時点では1000ml入っていたので、ほとんど誤差はありませんでした。普通ならきっと尿量の指示あるのが当たり前ですが、Btのオペはパスで動いており、そこに尿量の指示が出ていないんです…勤務中、上の先輩に聞いて見たのですが、バイタルも以上ないし、グレードキープできてるなら。と言われました。

>> ただ、これまで受け持った患者さんは、術後、血尿でないということがあまりなかったので、不安になって質問させていただきました。

先輩が一番

2014/02/22 13:04
004匿名さん

BTで灌流はほぼしたことない。Pなら必ずするけど。

2014/02/22 13:26
005匿名さん

難しい

2014/02/22 14:42
006匿名さん

難しい。ここぢゃなくて病棟の方に相談してみては?

2014/02/22 15:02
007匿名さん

同じく…
現場で聞いてください。

2014/02/22 15:10
008匿名さん

状況みないとなんとも…。先輩に聞いた方がいいね。

2014/02/22 16:50
009匿名さん

そうですね。患者様の状態がみてみないと分からないので、その場で先輩に確認するといいと思います。

2014/02/22 18:46
010匿名さん

状況がわかりにくいですね

2014/02/22 19:12
011匿名さん

そうそう

>010 匿名さんさん

>> 状況がわかりにくいですね

2014/02/22 19:40
012匿名さん

>009 匿名さんさん

>> そうですね。患者様の状態がみてみないと分からないので、その場で先輩に確認するといいと思います。

そうだよね。

2014/02/23 07:56
013匿名さん

あたったこともみたこともない

2014/02/23 11:35
014匿名さん

未経験ですわ

2014/02/23 11:55
015匿名さん

患者さんの状態細かくかけないでしょうし、病棟の先輩に聞いた方が。憶測で回答は出来ませんし。。

2014/02/23 13:19
016匿名さん

あるも…って今時使うんだ!と(笑)
とにかく、ここじゃなくて職場で相談したほうがいい事だと思いますよ!

2014/02/23 20:47
017匿名さん

>016 匿名さんさん

>> あるも…って今時使うんだ!と(笑)

>> とにかく、ここじゃなくて職場で相談したほうがいい事だと思いますよ!


状態のアドバイスはできませんね

2014/02/24 03:04
018匿名さん

>017 匿名さんさん

>> >016 匿名さんさん

>> >> あるも…って今時使うんだ!と(笑)

>> >> とにかく、ここじゃなくて職場で相談したほうがいい事だと思いますよ!

>>

>> 状態のアドバイスはできませんね

実際みないとわからんし

2014/02/24 08:01
019匿名さん

様子見

2014/02/24 11:23
020匿名さん

わからん。勉強しよ

2014/02/24 12:26
021匿名さん

先輩先輩!

2014/02/24 13:46
022匿名さん

未経験です。すいません。

2014/02/25 00:23
023匿名さん

私も未経験(;´д`)

2014/02/25 08:09
024匿名さん

初めてきく検査?です

2014/02/25 09:32
025匿名さん

現場で確認して下さいね

2014/02/25 10:25
026匿名さん

私も未経験です。

2014/02/25 10:43
027匿名さん

>001 匿名さんさん

>> 詳しい情報がわかりませんが尿が100mlっというのは何時間のですか?点滴量は?

>> 朝まで尿100mlは少なくないですか?OP後なら尿量指示があると思うんですが…。

>>

>> やっぱり現場の先輩に聞くのがいいとおもいます。


なぜ現場で聞かないのかが不思議です。

2014/02/25 19:23
028匿名さん

>024 匿名さんさん

>> 初めてきく検査?です


は???!!!
大丈夫かい?

2014/02/26 07:53
029匿名さん

へー。

2014/02/28 23:26
030匿名さん

>028 匿名さんさん

>> >024 匿名さんさん

>> >> 初めてきく検査?です

>>

>> は???!!!

>> 大丈夫かい?

私も初めてです

2014/03/04 12:36
031匿名さん

大丈夫だとは思いますが
これからの血尿のスケールに注意が必要ですね

2014/03/13 01:28

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

炊飯器でスフレチーズケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【63】

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

マンガ・私、看護師を続ける?【全記事まとめ】

また会いましたね。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【95】

休憩で食べよう♪って思ってた差し入れが…!(ま~も)|看護師つらハピかるた【7】

看護師の数は121万8600人【過去最多】10年間で1.4倍に|看護roo!ニュース

ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

異世界転生。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【94】

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆呼吸器看護の問題◆気管支喘息の発作と気道の炎症を繰り返すことで、気道壁が肥厚し、気道狭窄が元に戻らなくなる状態を何というでしょうか?

  1. 気道リユース
  2. 気道リターンズ
  3. 気道リモデリング
  4. 気道リカバリング

5570人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9035人の年収・手当公開中!

給料明細を検索