オムツにパッド2枚を重ねて着用 どう思いますか…?
看護学生で、現在実習に行っている者です。
オムツ交換の見学をしていた際、看護師が「オムツの上に尿用のパッドと便用のパッドを敷いている」と仰っていました。
患者は以前臀部の皮膚がかぶれ、褥瘡リスクがあるとされている方でした。オムツ交換の際、皮膚の様子を観察こそしていましたが、少し違和感を感じた為投稿させていただきました。なお、患者は後期高齢者で、圧迫骨折にて入院、現在は保存療法にて治療中です。
看護学生のトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
2024年★私的な大ニュース
- 大ニュースを答える! 14%
- 小ニュースを答える! 85%
- 投票数2324票
- 残り3日
転生したときに引き継ぎたい、看護技術や医療知識は?
- 引き継ぎたい 30%
- 引き継ぎたくない 69%
- 投票数2254票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆終末期・緩和ケアの問題◆モルヒネを長期使用している患者さんに使用すると離脱症状を起こす可能性があるものはどれでしょうか?
- オキシコドン
- アセトアミノフェン
- ペンタゾシン
- フェンタニル
9778人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
やみ3年目 / 病棟 / 東京都
令和6 11 30
¥ 230,000 | ¥ 30,000 | ¥ 11,000 | |
¥ 18,000 | ¥ 0 | ¥ 31,000 | |
3回 | 2交代制 | 70時間 | |
¥ 320,000 | ¥ 3,600,000 | ¥ 7,440,000 |
リオ8年目 / 病棟 / 福岡県
令和6 12 13
¥ 248,000 | ¥ 46,000 | ¥ 34,400 | |
¥ 27,000 | ¥ 0 | ¥ 39,000 | |
5回 | 2交代制 | 8時間 | |
¥ 394,400 | ¥ 580,000 | ¥ 5,312,800 |
8988人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全10件)
どのように違和感を感じたんですか?
そこをお聞きしたいです
どう思いますか?と言われても、あなたがどんな違和感を感じたのか、あなたはどうしたいのかがわかりません。
オムツ+尿取りパットは普通ですよね。
どのような違和感なのか‥
うちでも普通にやってます。
布パンツの人たちと比べたら違和感あるかもしれませんがオムツの人には普通ですけどね、何を基準にしてるのかな。
オムツ+パッド2枚=合計3枚ということですよね。
パット1枚をじゃばらにして(尿用)、もう1枚は普通に敷く(便用)という状況ですか?それなら尿が臀部に回らないように前でキャッチするという意図かと感じます。
単純にオムツの中にパット2枚重ねて敷くとなると、緩い便が頻回でただれやすいけど、量が少しだからコストかかってしまうので尿用パッドだけこまめに交換しているとかでしょうか…?
妥当かなと思います。おむつの材質や吸収能力当てかたにもよりますが。
ところで男性?女性?
排尿がチョビチョビと頻回ならこの方が取り替えやすいと思う。尿とりを使わないとそのたびに大おむつを交換するのが骨折の患者さんは大変よ。
褥瘡のリスクがあるのはパッド使用しようが大おむつ使用しようが同じなのではないの?
主さんはどこに違和感覚えたのかな、学生らしい視点でぜひ私らに教えてほしいです。
圧迫骨折の人の大おむつ交換で二時間おきにはい腰あげてごろごろしてー!(やれるかな)とできる人ならいいんだけどね。
臀部の皮膚トラブルがある場合、なるべく臀部が尿で湿潤・汚染しにくいように前方で尿をキャッチするようなあて方をするのは普通です。男性なら陰茎に小パットを巻きます。
圧迫骨折があるならパット交換時の負担軽減の意味合いもあるでしょうね。
学生です。
以前学校でおむつメーカーさんの講義を受け、パットは1枚まで、陰部巻きはしないと学びました。パット1枚で不足する場合は、容量の大きいものを使用するらしいです。
助手として働いたときには、基本はパット1枚で、尿が漏れるためやむを得ず、男性へパットの2枚使用や陰部巻きをやっていました。
ただ、下に2枚というのはよくわかりません。パッドって普通に陰部から臀部覆うような…?2枚を重ねるってことでしょうか?
対応は、オムツの質によってもかなり違います。
習ったことと現場の対応が違うことに疑問を持てること、素敵ですね。
主さんは、疑問に思ったことはその時の看護師に質問できましたか?
忙しい等で質問できなかったとして、担当教員に聞いてみましたか?
他の方も仰る通り、
おむつもパッドも各メーカー等にもよりますが、色んな形状・容量のものがあります。
それに、患者の全身状態でも使用方法は個別性を考慮して対応します。
圧迫骨折で保存療法、経過にもよりますが制限が痛みが伴いますよね。
普段の尿量とか回数、頻度もあると思います。勿論褥瘡には注意しつつ。
その領域での実習がまだ続いているのか分かりませんが、
患者の個別性とか、看護技術の応用という意味でもグループで話し合ってみたり、対応した看護師や担当教員に質問できたら良いですね。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録