弾性ストッキングについて知恵をお貸しください

フリートーク
匿名さん (4~10年目)

脊柱管狭窄症で80代の祖母がいるのですが、ドクターと相談し手術はせずに保存療法で行くことになっています。
ここ最近になって左足の浮腫が著明になってきました。
ドクターに相談し弾性ストッキングを勧められたのですが、合うサイズがなく困っています。

元々膝から上がボンッと太くなっているような体型です。
足全体が浮腫んでいるので大腿までのストッキングがいいかなと思ったのですが、
メジャーで測ると膝下まではMサイズ、膝上はLサイズといった具合です。

この場合どのサイズの弾性ストッキングを買った方がいいのでしょうか?
大腿までのは諦めて膝下までの弾性ストッキングにした方がいいでしょうか?

コメント(全9件)

001匿名さん (11年目以上)

業者に問い合わせないと分からないでしょう。

2021/05/24 12:35
002匿名さん (4~10年目)

私なら下腿までの弾性ストッキング+市販の着圧スパッツみたいな物を勧めますね。

左下肢だけ浮腫んでいるのは何か原因はありますか?
片方だけ浮腫んでたりすると血栓症とか考えられますが、血栓がある場合は弾性ストッキングは禁忌になるので一応確認させていただきますね。

2021/05/24 13:23
003匿名さん (4~10年目)

弾性包帯なら個人の体格にあわせて巻けるけど、いちいち巻いてあげなきゃいけないのが面倒ですかね?

2021/05/24 14:49
004匿名さん (4~10年目)

左右で太さが違うなら、包帯巻いて差しあげても良いのではないでしょうか?
手間暇かかりますが。

サイズ違いの購入は業者に問い合わせないと不明かと。
浮腫が収まるまでの一時的で安く簡易で済ませたいなら、市販の着圧ストッキングとかでもいいとは思います。

2021/05/24 16:12
005匿名さん (4~10年目)

トピ主は看護師とかの有資格者ですか?
看護助手とかの知識の無い人か、看護師等の医療資格者では、コメントが変わるかもしれないので…

無資格者なら、血栓症とか弾性ストッキングの禁忌って言われても、わからないですよね?

かかってる医療機関で弾性ストッキングは買えないのですか?
合うサイズがなくて困ってると…
主治医なら、アドバイスくれるのでは?
圧着ストッキングも、医療用とドラッグストアの市販品と、やはり違いますよ。

2021/05/24 18:53
006匿名さん (4~10年目)

皆様コメントありがとうございます。
当方病院勤務の看護師です。
ただ弾性ストッキングを使う場面が殆ど無い病棟で働いております。

小さなご高齢のドクターがやってる整形外科クリニックで祖母は診てもらっております。
なので弾性ストッキング等はクリニックでは売っておらず、ドクターからも総合病院の売店に売ってるかもと言われました。

今回は血栓ではなくリンパの狭窄でなっているとドクターから説明がありました。

大腿は包帯で…とも考えましたが、祖母が自分一人では行えないので難しいなと思っております。

2021/05/24 23:19
007匿名さん (4~10年目)

ちゃんとした弾性ストッキングならどのみち80代の高齢者が一人で適切に着用することは難しいと思います。

2021/05/25 00:35
008匿名さん (4~10年目)

エラスコットみたいな弾性包帯がいいと思います。
ご高齢者で足が細いと効果ないですもの

2021/05/25 11:49
009ミツル (11年目以上)

医師が言った弾性ストッキングは浮腫防止タイプのことですよね。DVT予防のストッキングとは違うと思います。売店で購入する時は気を付けて下さい。
褥瘡リスクも高そうですし、慣れない高齢者が適切に着用するのは難しいので、ソックスタイプのメディキュットの方が良さそうな気もしますね。
足関節の運動やマッサージも効果ありそうですね。

2021/05/28 01:44

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

診療報酬で賃上げ、看護師の給料はいくら上がる?|2024診療報酬改定

惨劇の現場|マンガ・ぴんとこなーす【548】

旨塩梅きゅうり茶漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【53】

マンガ・私、看護師を続ける?【全記事まとめ】

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

看護師が“ほんとうに”毎日できる腰痛予防の方法5つ!|腰痛で休職したことがあるナースが効果を検証

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

フライパンで!こってり麻辣湯|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【71】

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆呼吸器の問題◆体温やpH値などに異常がない状態の患者さんで、SpO2が90%の場合、PaO2はおおよそどれくらいでしょうか?

  1. 50 mmHg
  2. 60 mmHg
  3. 70 mmHg
  4. 80mmHg

914人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9033人の年収・手当公開中!

給料明細を検索