療養型病院辞めたい、看護師も辞めたい。
看護師2年目、新卒で療養型病院に入職しましたが、もう辞めたいです。
人間関係が複雑で、上手く立ち回れません。先輩との付き合い方がわかりません。
心も体もボロボロ。過食と拒食を繰り返し、不眠と過眠も繰り返し。
すべて、私の心が弱いから、こんなことになるんだと思います。
看護師になりたくてなったわけではないから、ここまでできない人間になったんだと思います。
このコロナ禍でコロナ病棟で働いている方の方がよっぽど辛いだろうに、なんて甘ったれた考えだと思います。
でももう、限界です。
丸一年働いた程度で辞めるのは、逃げでしかないですか…?
2年目ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
【吐き出し部屋】今へこんでること
- 吐き出す! 20%
- 今は大丈夫だよ! 79%
- 投票数2560票
- 残り1日
「AIがやってくれたらいいのに~」って感じる看護師業務ってある?
- ある(コメント欄へどうぞ!) 70%
- ない(看護の世界ではやっぱり厳しい!) 15%
- 他の回答
- 投票数2062票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆聴診による血圧測定で、コロトコフ音の段階が変化する点を何というでしょうか?
- イーグル点
- スワン点
- ピジョン点
- スワロー点
5002人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
あああ1年目 / 病棟 / 栃木県

令和7
03
06
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 207,900 | ¥ 40,000 | ¥ 40,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 20,000 | ¥ 0 | ¥ 2,100 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 25時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 310,000 | ¥ 0 | ¥ 3,720,000 |
ニコ1年目 / 病棟 / 高知県

令和7
01
14
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 240,000 | ¥ 45,000 | ¥ 42,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 25時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 327,000 | ¥ 360,000 | ¥ 4,284,000 |
9033人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全7件)
体調崩すくらいなら逃げではないですよ。
あなたの人生なので自分でゆっくり決めて下さい。
人間関係は看護師に限らずどの職種でもあり得ることだし生きていく上で必ず関わります。
今後どう関わっていけば自分には負担にならないかも考えるといいですね。
逃げたらいけないんですか?
限界なのにぶっ壊れるまで強制労働する義務ってあるんですか?
そんなボロボロ状態で看護師続ける方が患者にとっても怖いと思います。
やるだけやってみて向かないと学んだならそれも経験のうちです。
資格とったら一生やめちゃいけないとか他の仕事したらいけないなんていう法律はありませんよ。
まずゆっくり休息しましょう。
それからリハビリ代わりに負担のすくない仕事してもいいと思います。
看護師はいつかまたやりたくなれば戻ることもできます。
いまは自分をいたわることを一番に考えてください。
適性なんて人それぞれ
現状に固執する必要はないでしょう
自分の精神と人生を守れるのは自分だけです
療養はとっても大変ですよ。お疲れ様です。
体力的にもしんどいし、患者さんが良くなって退院するということも少ないから分かりやすいやりがいも少ないし。
コロナ病棟も、療養も、他の科も、それぞれ大変です。甘えなんてとんでもない。そこまで思い詰めるまで頑張っているトピ主さんは弱いどころかとても頑張り屋さんで強い。
自分の心をいたわれるまでゆっくり休んで、それからまた看護師として頑張るもよし、他の職種にうつるのも良し。
ネタじゃないならさっさとやめなさい。
一刻も早くやめたほうがいいです。
一年働いて、それで答えが辞めたいなら、辞めるべきでしょうね。
自分の身を粉にして働くことは無いです。
ただ、奨学金は借りていませんか?
借りているなら返済があります。交渉は親又は誰かに頼んだ方が良いと思いますが?
暫くは親に頼んで、心も身体も癒やしたほうがよいと思います。
新型コロナのことがありますが、一人暮らしなら、全てを精算して、親元に帰ってみませんか?
お疲れ様です。
先輩から聞いたのですが、療養型施設は急性期と違って緊急性がない分スタッフ間の人間関係が複雑になりやすいそうです。
私は急性期病棟です。仕事は忙しくて正直体はボロボロですが、人間関係は楽ですよ。
(みんなボロボロなので人に構ってる余裕がない)
主さんに合った職場があると思います。
まずは体を休めてそれから派遣とかでいいので少しずつ働いてみてはいかがでしょうか。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録