ウチの職場で

フリートーク
匿名さん (3年目ナース)

名前を呼ぶ時に「○○(苗字)氏」例:山中氏~みたいな感じに呼ばれる人達が多いのですが、そんな変な呼び方したりするとこありますか?愛称としてなんですかね;

コメント(全15件)

001匿名さん (11年目以上)

私は出会った事、ありません。
アニメで主人公が友人のことを、〇〇氏と呼んでいた事思い出しました。
その真似でしょうか?(確か、映像研に手を出すな。と言う題名だったかな?間違っていたら誰か訂正してください)

嫌ならその人に「その呼び方ってアニメの真似ですか?そのアニメのファンなんですか?意外です!」って言ってみましょう。辞めてくれるかも?

2021/03/25 03:47
002匿名さん (3年目ナース)

主です。
そういうのもあるんですね。普通に、○○さんで良いのになって思います…ほかにも色んなあだ名が飛びかってて、うーんという感じです。

2021/03/25 09:44
003匿名さん (11年目以上)

何十年も前から、愛称のような感じでそのように呼ぶ人いましたよ。

2021/03/25 10:28
004匿名さん (4~10年目)

私も使ってる人がいる職場にいたことありますよ。つられて私も使ってました。ちなみに私は○○さんよりは親しい人に使ってました。同期とか呼び捨てはダメだし、さんではなんか遠く感じるしって感じで○○氏って使ってました。

2021/03/25 10:47
005匿名さん (11年目以上)

私も使います。
正式には「さん」を使いますが…
親しみをこめて、あだ名みたいな感じで使ってます。

2021/03/25 18:51
006匿名さん (11年目以上)

休憩室や患者さんがいないときならいいですが、業務中に患者さんがいるところでもそういう呼び方なのでしょうか?

映像研のアニメは面白かったですが、職場での◯◯氏呼びは、ちゃん付けや呼び捨てのようにあまりいいことに感じません。
話す相手につけるのでなく文章の中や、会話の中の第三者に氏をつけるなら敬称と感じますが、直接話相手に◯◯氏と呼ばれたら、敬われてるというより同等かそれ以下と思われてるように感じます。

目上の人から◯◯氏と呼びかけられたら、年上の癖に常識ないなと感じても放っておきますが、仲のいい友人や後輩なら職場ではさんにしようと言ってみます。
今の職場なら上司が注意指導すると思います。

2021/03/25 22:14
007匿名さん (3年目ナース)

>006 匿名さんさん
>> 休憩室や患者さんがいないときならいいですが、業務中に患者さんがいるところでもそういう呼び方なのでしょうか?
>>
>> 映像研のアニメは面白かったですが、職場での◯◯氏呼びは、ちゃん付けや呼び捨てのようにあまりいいことに感じません。
>> 話す相手につけるのでなく文章の中や、会話の中の第三者に氏をつけるなら敬称と感じますが、直接話相手に◯◯氏と呼ばれたら、敬われてるというより同等かそれ以下と思われてるように感じます。
>>
>> 目上の人から◯◯氏と呼びかけられたら、年上の癖に常識ないなと感じても放っておきますが、仲のいい友人や後輩なら職場ではさんにしようと言ってみます。
>> 今の職場なら上司が注意指導すると思います。

上司が後輩に、患者さんの前でも○○氏、やちゃんづけで呼んでてあきれます。

2021/03/25 22:43
008匿名さん (3年目ナース)

>005 匿名さんさん
>> 私も使います。
>> 正式には「さん」を使いますが…
>> 親しみをこめて、あだ名みたいな感じで使ってます。

氏、が親しみなんですか?

2021/03/25 22:44
009匿名さん (1年目ナース)

ウチの病院は先輩は後輩を呼び捨てにしてます。
社会人になってまで呼び捨てってマナーがないなって感じしますし、正直気分悪いです。
友達でもないですし、相手が後輩だろうが年下だろうが、仕事中は「さん」付けで呼ぶのが社会的なルールだと思っているので、病棟内の廊下で「田中ーっ!!」って大きな声で叫ばれ探されたりするのも嫌です。
同期とかある程度仲良くてとかならわかるけど、せめて仕事中くらいは…さん付けで呼んでもらいたいですね。

2021/03/25 23:17
010匿名さん (4~10年目)

以前いた病棟では基本的にさん付けのみでした。
いまの病棟は患者に聞かれない詰所内ならスタッフ間の愛称呼びは許される雰囲気があり、存在感があって仕事がデキる若手スタッフ1名が上の先輩たちから下の名前でハナコ氏みたいに呼ばれてます。この人の場合は親しみと同時にいくぶん敬意を含んだニュアンスに感じます。
他の人の愛称は名字の一部を取って佐藤→さとちゃん、松本→まっつんみたいなパターンが多く、親しい間柄だと後輩がさとちゃん先輩なんて呼ぶ場合もあります。

わたし自身は知り合いを○○氏と呼んだことは一度もなく、周囲でこれまで○○氏呼びを聞いたのは中学時代のクラスメート1人と前述の若手スタッフの計2名のみです。
個人的には○○氏と呼び合うのはひと昔前のオタクっぽい印象を受け、記録やメモに患者さんのことを○○氏と書くので同じ呼び方を職場で愛称として使う気にもなりません。

2021/03/25 23:29
011匿名さん (学生)

日本語の「〇〇さん」にあたる敬称が、韓国語では『~씨(シ)』なので、韓国ドラマ好きの友だちの間で使ってたことがあります^ ^

2021/03/25 23:42
012匿名さん (11年目以上)

職場で使われているという回答者さんがいて、今時はそうなっているのかと驚くおばさんです。テレビのコントでしか見たことないですアイドルオタクかアニメオタク同士が呼びあってた。
別件ですが自分自身のことを私ではなく苗字で言う人が以前の新人でいました、例えば「山田がやります」「山田が見たときには」と。
注意されたのかされてないのかもわかりませんが半年たってもなおってなかったなあ。あれも聞いていて気持ち悪かった。下の名前なら完全にアウトだけど。

2021/03/26 00:12
013匿名さん (11年目以上)

ちょっと前にはやりましたよね。
オタクさんやアニメ界隈からきた言葉だったように記憶しています。

いずれにしても気心知れた仲間でふざけあって使う言葉だと認識してるので
職場で使うことはまずないですねえ。

「〇〇氏」って一見丁寧な言葉だから普通に使っていいのかなと思ってしまいがちですが、そうではないので注意が必要ですよね。

2021/03/27 16:51
014匿名さん (4~10年目)

氏というのは書き言葉用の敬称であって、口頭で呼びかける言葉ではないです。

2021/03/27 21:11
015匿名さん (11年目以上)

うちの職場で◯◯氏使っている人もいますね。

うちはかなりフランクで、先輩後輩に関わらず、愛称、◯◯ちゃん、◯◯さま、などなど入り乱れていて、部外者が見たらなんて線引きできていない職場だと呆れられるレベルだと思います。
カンファレンスや患者さんの前など改まった場では◯◯さんと敬称で話しています。

自分もあだ名で呼んだり呼ばれたりしてて、今更さん付けするのは却ってよそよそしくなるので改まらないだろうなと思います。
社会人としてはよろしくないことだと、このトピを見て反省してます。

2021/05/07 11:36

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

異世界転生。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【94】

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

休憩で食べよう♪って思ってた差し入れが…!(ま~も)|看護師つらハピかるた【7】

炊飯器でスフレチーズケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【63】

看護師の数は121万8600人【過去最多】10年間で1.4倍に|看護roo!ニュース

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

また会いましたね。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【95】

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

マンガ・私、看護師を続ける?【全記事まとめ】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆呼吸器看護の問題◆気管支喘息の発作と気道の炎症を繰り返すことで、気道壁が肥厚し、気道狭窄が元に戻らなくなる状態を何というでしょうか?

  1. 気道リユース
  2. 気道リターンズ
  3. 気道リモデリング
  4. 気道リカバリング

11079人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9033人の年収・手当公開中!

給料明細を検索