うつ病が再発してしまい・・・退職か休職か考えています

フリートーク
匿名さん (4~10年目)

総合病院で働いている6年目の看護師です。昨年まで緩和ケア病棟で働いていたのですが、亡くなっていく方を見ていくにつれ、自分もどんどん苦しくなっていき、うつ病になってしまいました。半年ほど職場からお休みをもらい休職、夏頃より他部署に配属され、問題なく働けていたのですが、その部署がコロナ病棟になるということで、まだ復帰して夜勤が出来ない私は部署移動となり、新しい部署で働いています。まだ働きはじめて1週間ほどですが、自分でも何か嫌なのか分からない中、仕事前(夜なかなか眠れず朝方とか)になると涙が止まらず、頭痛や吐き気がします。また、食欲もなくなってきている気がします。恐らくうつ病の症状がまた再発していると思っています。新部署なので、億劫になる時期なのは分かっているのですが、体がきつくて…また一旦休んだ方いいのか悩んでいます…しかし周りの目が怖くて…それかもう退職するか、似たような経験がある方に助言を頂きたいです。宜しくお願い致します。

コメント(全6件)

001匿名さん (11年目以上)

症状は人それぞれですので、ここで聞くより主治医に相談しましょう。

2021/01/13 08:12
002匿名さん (4~10年目)

変化を苦手とするうつ病の方にとって色々と異動をされお疲れ様でした。1番の方も言っているように、症状も置かれている状況も人それぞれですのでまずは主治医に相談しないと。
私は克服しました!って話を聞いたからってあなたが頑張れる訳ではないと思うので、あなたの状況をわかってくれている人に話を聞いた方がいいと思いますよ。

2021/01/13 09:13
003匿名さん (4~10年目)

主治医からは何て言われてますか?
鬱は治るじゃなくてかんかいの状態をいかにキープするかなので簡単に落ち着いたからすぐ仕事!ってなると環境についていけずまた再発してしまうと思います。

治療優先して仕事を再開するなら突然常勤じゃなくて短時間から開始するなどの配慮が必要だと思います。

2021/01/13 09:54
004匿名さん (4~10年目)

いきなりの環境変化が良くないのは同意だけど、鬱は適切な治療で治る病気ですよ
根治しなくて寛解状態キープは統合失調症などの精神疾患ですよ

2021/01/13 11:09
005あお (11年目以上)

大変ですね、でもご自分の体調が良くない事に気がついた事はとても幸いだと思います。
この病気はある程度の時間、周囲の理解が大事だと思います。
私は不眠と気持ちの落ち込みの症状があり、全く眠れず疲労がとれないまま仕事に行く状態になり、専門家の治療を受けました。
私のいた職場は、鬱に理解を得られる所ではなく頑張ろうとするほど、反対に鬱病の自分に対する仕事の評価も悪くなる一方でした。病気に理解があると思っても、医療従事者とは言っても、鬱にどれだけ理解があるのか?
私は今は家庭を持ち、普通に暮らせています。
当時支えてくれた同僚や、上司はもちろんいたので感謝の気持ちは今もあります。そして、あの時無理をしなくて良かったと思っています。
看護師の職場は幅広いです。治療にも専念出来そうなスローペースな職場に変えてみるとか、いったん看護の職から引いてみるとかどうでしょうか?
また、専門家の話を聞くなども良いと思います。真面目な人ほど鬱になり易いです。自分を大切にしてください。病気の事は専門の先生に相談しながら自分に合った方法を探してみてください。
ついつい長文になってしまい、失礼しました。

2021/01/13 14:01
006匿名さん (11年目以上)

お疲れ様です。

まずは、休職が良いのではないでしょうか。

ご存じのように鬱状態の時は、退職等大きな決断をすべき時ではありません。 
思考力が落ちていて、ネガティブにもなっているので、ちゃんとした決断ができないのです。

だから鬱状態の時は、なんでも「延期」が一番です。
可能な限り休職して、心身を休めることができれば何をすべきかまたは何をしたいかが自然にわかってくると思います。

あなたはまだ回復の途上にあるのですから焦らないことです。
自分を第一に考えてくださいね。

2021/01/14 14:51

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

また会いましたね。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【95】

ガスパチョ風トマトスープ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【55】

「辞めてやる!」って言いたいけど…(や~よ)|看護師つらハピかるた【8】

大人のいちごみるく|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【73】

更年期には要注意!「子宮体がん」について|働くナースが知るべき病気【6】

アロマでマッサージ【実践編】 | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【最終回】

看護師が取りたい資格図鑑|目次

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

抽選で150名様に「ナースの便利グッズ」プレゼント!【2025年看護の日キャンペーン】

ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

【2025年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

バランストレイ|マンガ・ぴんとこなーす【550】

言葉が出てこない|マンガ・ぴんとこなーす【501】

看護研究のテーマを探そう!研究テーマの決め方|看護研究「攻略」マニュアル(2)

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆口腔ケアの問題◆「舌苔」の正しい読み方はどれでしょうか?

  1. したごけ
  2. せつたい
  3. ぜつこけ
  4. ぜったい

715人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9041人の年収・手当公開中!

給料明細を検索