看護師からヘルパー
先の仕事でモヤモヤになりすぎて、もう看護師として働きたくなくなって、ヘルパーの仕事を始めてしまいました。職場の事務によると、ヘルパーの資格はなくても、ヘルパーの仕事はやってもいいとの事。しかし、職場での他ヘルパーにより、資格なければ、記録等はできないと言われました。どちらが正しいですか。どこに確認すれば、いいですか。
答えて頂く方、ありがとうございます。
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
職場の飲み会、好き?
- 好き 7%
- どちらかというと好き 18%
- 他の回答
- 投票数2520票
- 残り2日
【看護の日】「看護って素敵だな」と思ったエピソードは?
- あるよ! 9%
- みんなのエピソード教えて! 75%
- 他の回答
- 投票数2335票
- 残り4日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆輸液製剤などのゴム栓に注射針を穿刺する際、ゴムが削り取られ、薬液内に混入することを何というでしょうか?
- ケズリング
- シェービング
- カバーリング
- コアリング
6793人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
ゆな2年目 / 病棟 / 福岡県

令和7
04
03
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 190,000 | ¥ 0 | ¥ 40,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 1時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 230,000 | ¥ 570,000 | ¥ 3,330,000 |
くー32年目 / 病棟 / 北海道

令和6
12
01
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 243,400 | ¥ 4,935 | ¥ 52,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 42,100 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 2時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 342,435 | ¥ 1,190,780 | ¥ 5,300,000 |
9036人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全4件)
そんな法律はありません。
全くの無資格の介護職員も、記録をしますよ。
ヘルパーで記録が必要とは訪問介護ですか?
資格要件は以下だからクリアしてるでしょ。
介護福祉士
実務者研修修了者
初任者研修修了者
旧介護職員基礎研修過程修了者
旧ホームヘルパー1級課程修了者
旧ホームヘルパー2級課程修了者
看護師・准看護師
病院での助手業務なら資格はいらないし。
ヘルパーって呼び方が曖昧。
主さんの配属先独自のルールなのかもしれません。
法的にはヘルパーの仕事は資格がなくても出来ます。働きながら資格を取る方も多いです。
ただ、職場によっては、有資格者のみ採用する所もあります。
あるいは、採用時は無資格でも良いが、その後の資格取得を推奨されるケース。
パートは無資格でも可。正職員は有資格者、もしくは◯年以内に資格取得する事を条件とするケース。
職場によって様々なので、ヘルパーの責任者の方に聞くのが一番だと思います。
>002 匿名さんさん
>> ヘルパーで記録が必要とは訪問介護ですか?
>> 資格要件は以下だからクリアしてるでしょ。
>>
>> 介護福祉士
>> 実務者研修修了者
>> 初任者研修修了者
>> 旧介護職員基礎研修過程修了者
>> 旧ホームヘルパー1級課程修了者
>> 旧ホームヘルパー2級課程修了者
>> 看護師・准看護師
>>
>> 病院での助手業務なら資格はいらないし。
>> ヘルパーって呼び方が曖昧。
はい。訪問介護をやっています。私は面接時看護師の免許しか持ってない事をちゃんと言っておいたのです。突然に疑われて、不安になりました。
この間、都道府県のサイトでうちの免許は初任者研修修了者と見なしてる事を読んでいたが、先輩の疑惑がある為、気が落ち着かないのです。今度は初任者が記録可能事を調べてます。
みんなさん、返事して、ありがとうございました。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録