バイタルサインについてコツなど教えてください。

看護学生
匿名さん (1年目ナース)

バイタルサインの技術試験があるのですが体温、脈拍、体温、血圧の数値を忘れる場合があるのでテストの合間でもでもメモをしていいと言っていたのですが、どのくらいの頻度でメモをしていいのかわかりません、それか数値の覚え方ってありますか?人によって数値は変わりますが、、
よろしくお願いします。

コメント(全6件)

001匿名さん (11年目以上)

それぞれの項目を測定時メモしたら駄目なんですか?

2020/11/09 16:21
002匿名さん (2年目ナース)

正確に記録出来ることが一番大切なので一つ一つ記録するのがいいと思いますが回数に制限があるんですか?
覚えるコツといえば語呂合わせかなあ…数に限界がありますけどね?

2020/11/09 17:45
003匿名さん (1年目ナース)

数値の覚え方のコツを覚えるよりも間違いのない数値を記録する事が大切だと思いますので、バイタル測定前に患者役の人に「間違うといけないのでメモをとりながら測らせてください」と了承を得て、ひと項目毎に書いていけば問題ないと思います。

2020/11/09 22:40
004匿名さん (4~10年目)

各項目想定が終わったらその都度記録すればいいのではないですか?
質問がよく分かりません。
そんなに何回も不自然なほどメモするんですか?

2020/11/10 16:38
005匿名さん (1年目ナース)

>004 匿名さんさん
>> 各項目想定が終わったらその都度記録すればいいのではないですか?
>> 質問がよく分かりません。
>> そんなに何回も不自然なほどメモするんですか?
試験監督である先生がそばにいるので、その中で毎回メモをしていくのは効率が悪いのではないかと思い、メモ頻度について質問しました。

2020/11/10 17:14
006匿名さん (4~10年目)

>005 匿名さん
先生がではなく貴方が必要だと思う効率の良いやり方をすればいいんじゃないですか?
もちろん常識の範疇で。
必要時はそのやり方を先生に分かってもらえるように説明できればいいし、改善の余地があるなら素直に受け入れればいいんですよ。

2020/11/11 15:23

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

看護学生のトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

5分で作れるナポリー麺|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【74】

旨塩梅きゅうり茶漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【53】

バランストレイ|マンガ・ぴんとこなーす【550】

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

【2025年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

抽選で150名様に「ナースの便利グッズ」プレゼント!【2025年看護の日キャンペーン】

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

看護研究のテーマを探そう!研究テーマの決め方|看護研究「攻略」マニュアル(2)

ここ!|マンガ・ぴんとこなーす【551】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆看護技術の問題◆輸液製剤などのゴム栓に注射針を穿刺する際、ゴムが削り取られ、薬液内に混入することを何というでしょうか?

  1. ケズリング
  2. シェービング
  3. カバーリング
  4. コアリング

9561人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9036人の年収・手当公開中!

給料明細を検索