通報専用画面

該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。

摘便について(通報)

2年目ナース
駄菓子 (2年目ナース)

介護保険施設で勤務しています。

先日トイレで排便をしている利用者様が排便困難のためトイレで立位のまま摘便して欲しいとベテランの介護支援員の方に頼まれました。

私は看護学校を出たばかりでこの施設にも勤務してまだ1年未満の新人ですが、摘便は腸穿孔の危険を少なくするため左側臥位でするよう教わっておりその旨を伝えました。

当施設では看護師がトイレで立位のまま座薬の挿入、摘便を行うことがあるのですが私は上記の危険性を考え今までトイレからベットに移動して貰い横になってもらっていました。
今まではこのベテランの介護員以外の職員だったので、皆さん危険があるからトイレでは出来ないと伝えるとそれで納得してくれていたので特に問題はありませんでした。しかし今回初めてこのベテラン介護員にその旨を伝えたところ私ではなく他の看護師を呼びトイレで摘便をしてもらったようでした。その翌日そのベテランの職員からこのようなことを言われました。

「それはあなたの技術力不足だ。他の先輩から腸を傷つけないやり方を学びなさい。それがあなたの課題で、トイレで便が出せない患者さんの負担を考えていない。学校ではそう習ったかもしれないがここにはここのやり方がある。ここでのやり方に従って」

ネットや教科書をいくら見ても、やはり腸穿孔のリスクがあるので禁止とあるので私はそんな行為を絶対にしたくないのです。しかし長年当施設で先輩看護師が行っていることもまた事実で、それは危険だからできないのだと看護師の先輩に味方になってもらうこともできません。ベテラン介護員は私にイライラしっぱなしで正直味方がいなくて困っています。

Q1:皆さん病院や施設で立位の状態で摘便していますか?

施設固有のあり方があるのは分かりますが、これは医療行為の問題であり施設固有のやり方の問題ではないと考えています。

私はリスクを分かった上でみんなやっているからという理由で危険予想できるはずの行為をしたくないし今後もする予定はありません。

この施設も考え方の違いがあり近々辞める予定です。ですが、少し不安になっているのも確かです。

理由はネットで調べるとヒヤリやインシデントレポートで「病院のマニュアルに、立位のまま浣腸するように記載されておりそのマニュアルの結果腸穿孔が生じた」という内容があったからです。実は以前は病院などでは立位のまま行うというの当たり前に普及していることだったのでしょうか。

私が融通の効かない、経験年数の少ない、頭が固いだけなのでしょうか?そこでもう1つ疑問です。

Q2:実は私が知らないだけで、立位のまま腸を傷つけない安全な摘便方法またはコツがあるのでしょうか?

もしお時間ありましたら以上2点の疑問にお応え頂きたいと思います。

お忙しいなか最後まで目を通して頂きありがとうございました。

コメント(全10件)

001匿名さん (11年目以上)

とてもお気持ちわかります。
私も病棟から施設に転職した際、同じ経験をしました。
最初は立ったまま、坐薬や摘便なんてしたことないし、禁忌だし…って思い、自分の経験や技術では危ないと思う時はベッドに移動してもらってました。
自分や利用者さんを守るためにあなたの行動は間違ってないし、正しいと思います。

けど、介護士さんの人不足や面倒くさがる気持ちも理解できますよね。
だんだん慣れていけば、郷に入っては郷に従えじゃないですけど、少しだけ指を入れてみて、坐薬を入れる空間があるか確認したり、栓をしている硬便を少し出してあげるだけで、あとは自分で出せる方もいます。
がっつり摘便しなきゃ難しそうな場合は、ここじゃ無理そうと伝え、ベッドに移ってもらってます。立位不安定な方とか時間かかりそうな方とか。

普段の介護士さんとの関係も大事かと思います。
介護士さんがミスして何かあった時など、不必要に責めない、忙しくても怒らないとか、自分に余裕がある時は少し手伝ってあげたり、お互いにちょっとお願いや質問できる関係性を日頃から作ってます。
あとは先輩看護師さんに立位でやったことなくて、怖いことを相談してみるとか。間違ってると非難するのではなく、どうやればいいのかを聞く感じで。
みんな危険なことは承知で、でもやらざるを得ずって感じでやってるので、主さんの気持ちも分かってるはずです。ここまでなら大丈夫とか、怖かったら呼んでくれたら変わるよとか、アドバイスもらえると思います。
けど、自分の判断でやることが大切です。やらない判断も大事です。
何かあったら、リスクがあるのにみんなやってるからとか、言われたからやったって言い訳は通用しないので、流されない主さんは偉いと思います。

2020/09/05 11:47
002匿名さん (2年目ナース)

絶対立位ではやりません。散々腸穿孔のリスクがあると言われてきてるのにそんな無責任なこと出来ないしもし腸穿孔を起こして訴えられたら負けますよ…。介護職員は摘便をしないからそんなこと言えるんだろうなと思います。だってもし腸穿孔を起こしても実際に判断して実行したのは看護師ですもんね。危険を予測したうえでの貴方の判断は正しいと思います。絶対に流されないでください。患者さん、自分を守るために基本に忠実でいきましょう!

2020/09/05 13:15
003ひろみん (11年目以上)

特養勤務です。
立位での摘便はしません。
でもトイレでベビーオイルつけて肛門周囲の
マッサージ、排便しやすくする処置ならします。
少し顔出してる硬い便をつまんで取り除いたり。
指は絶対入れないけどそれでも排便につながりますよ。そういう処置を摘便ってまとめて言ってるとか?ではないですかね…?

2020/09/05 13:45
004駄菓子 (2年目ナース)

回答いただきありがとうございます。

回答していただいた内容を参考や励みにしていきたいと思います。

2020/09/09 23:36
005駄菓子 (2年目ナース)

回答いただきありがとうございます。

おかげで再度自分の考えに間違いはないと思うことができました。

本当にありがとうございます。

2020/09/09 23:37
006駄菓子 (2年目ナース)

本当に言葉のまま、摘便してほしいという意味でした。

私にはあらゆる意味で荷が重いので無理でしたが、やはり立位でなんてしないですよね。

回答ありがとうございます。

2020/09/09 23:39
007匿名さん (4~10年目)

介護スタッフは時折責任をもたない、現場だけの経験や知識だけで施設では行為を押し付ける節が多々ありますが、腸穿孔などのリスクがあるのでやらなくても大丈夫です。もし摘便をする必要性があるのならベッドでいるときにすればいいだけのことです。
EBMをしっかりもって対応したらいいと思います。
訴訟になったら責任を問われますからね

2020/09/18 23:48
008匿名さん (11年目以上)

立位での摘便はしていません。
ベッドに横になってもらい摘便します。

介護職側からしたらトイレに座っても中々便が出せない利用者の苦痛を何とか解消してほしいというのが第一ですから、その点について看護職としてきちんと対応すれば少なくとも私の経験上は介護職から不満の声が上がる事はなかったのですが…。

この手の問題になると、介護職に批判の矛先が向きがちですが、私はそれはお門違いだと思います。(もちろんケースによりますが)

摘便は医療行為で我々看護職が責任を持つべき所。
主さんの職場のケースでも、先輩看護師が立位での摘便を良しとしているのなら、件のベテラン介護職の発言があっても当然でしょう。むしろ他の介護職が素直に新人の主さんの話に応じているあたりは恵まれていると思います。

まずは、看護職全体で統一した認識が持てていないのが最大の問題で、それではベテラン介護職の認識を変えるのも難しいですよね。

主さんに先輩看護師と戦えとは言えませんが、他の介護職との関係が良好なら、まずはそこを味方にするのも一手かも知れませんね。

あとは、せっかくトイレに座れる方なのですから、介護職とも相談しながら水分補給や食事を工夫して、摘便の必要がなくなるような働きかけをしていくのも施設看護師の役割でもあり醍醐味だと思います。

2020/09/20 11:45
009匿名さん (11年目以上)

8番です。
ごめんなさい。退職予定だったのですね…

でも、今回の経験は単なる摘便だけの問題ではなく、きっと色々な場面で生きてくるでしょうし、そうなる事を願っています。

2020/09/20 13:47
010じきみ (11年目以上)

危険な摘便はしません。
責任持って対応しないと後々事故に繋がりますよ。
自分を守ってください。

2020/09/28 08:18
元のトピックに戻る

2年目ナースのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

時間内に仕事が終わらない。|ツナ看ファ。~看護師ツナのお悩みカンファレンス~【8】

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

看護師国家試験のボーダーラインと合格率【第114回受験生向けデータ】

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

ピリ辛ロゼカルボ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【46】

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

マンガ・じたばたナース【全記事まとめ】

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

「ありがとう」って言われたら…(あ~お)|看護師つらハピかるた【1】

眠れない理由。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【3】

今じゃない|マンガ・ぴんとこなーす【527】

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

第114回看護師国家試験の日程は2025年2月16日

患者さん「帰ります」看護師「帰らないで…!!」(か~こ)|看護師つらハピかるた【2】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆感染の問題◆クロストリディオイデス・ディフィシル感染症(CDI)発症のリスク因子として適切でないものはどれでしょうか?

  1. 高齢
  2. 高血圧
  3. 抗菌薬の使用
  4. 炎症性腸疾患などの基礎疾患

7567人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8972人の年収・手当公開中!

給料明細を検索