看護記録で、体が熱い時なんて書いていますか?

フリートーク
匿名さん

SOAPで、患者さんの頭や体に触ったら熱かった、というO情報を書く場合、
私は、体温などの他に、体熱感(+)とか熱感(+)と書いています。
他に書き方があったらぜひ教えてください。よろしくおねがいいたします。

コメント(全9件)

001匿名さん

私も体熱感ありって書いてます!
参考にならなくてごめんなさい

2020/02/03 18:00
002匿名さん

(+)(-)の表記はうちでは禁止です。
体熱感ありと文章で書きます。

2020/02/03 18:11
003匿名さん

体熱感あり

2020/02/03 18:17
004匿名さん

うちも+とか-ではなく、文字であり、なし、ですね。

2020/02/03 18:28
005匿名さん

違う書き方を聞いてどうするの?
記録に個性でも出したいの?

2020/02/03 18:46
006匿名さん

>1~4さん
ありがとうございます!参考にさせていただきます。

2020/02/03 20:13
007匿名さん

新人の頃、触って熱い場合は「熱感あり」。患者さんが熱いと訴えてる場合は「体熱感あり」と指導されました。
+-は禁止でしたね。

2020/02/04 10:40
008匿名さん

体熱感あり。

って記載。

(+)(-)
改ざんにつながるから、基本しない方がよいかなと
自分守るためですね。

2020/02/19 09:03
009匿名さん

>008 匿名さんさん

>> (+)(-)

>> 改ざんにつながるから、基本しない方がよいかなと


なるほど!
そう考えると、あり・なしにしようと思います。ありがとうございました。

私の職場には、決められた書き方がなく、職員によって+-かありなしかバラバラなんです。
先輩数人にきいたんですが、どっちでもいいんじゃないとか好きな方でいいんじゃない
としか回答を得られず。そこから踏み込んで聞くと、しつこいやつだなあ、と
思われそうなので聞けずにいました。

2020/02/22 00:13

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

休憩で食べよう♪って思ってた差し入れが…!(ま~も)|看護師つらハピかるた【7】

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

飲む!?餃子|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【72】

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

台湾カステラ風ケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【61】

看護師が“ほんとうに”毎日できる腰痛予防の方法5つ!|腰痛で休職したことがあるナースが効果を検証

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

連勤の疲労度|マンガ・ぴんとこなーす【547】

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

看護研究のテーマを探そう!研究テーマの決め方|看護研究「攻略」マニュアル(2)

また会いましたね。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【95】

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆脳・神経系の問題◆以下の神経伝達物質のうち、カテコールアミンに含まれないものはどれでしょうか?

  1. ノルアドレナリン
  2. アドレナリン
  3. セロトニン
  4. ドーパミン

10041人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9033人の年収・手当公開中!

給料明細を検索