バスキャスとCVの違い

フリートーク
匿名さん

バスキャスとCVについて調べたのですが

バスキャス→透析
CV→点滴

というざっくりとしたイメージで合ってますか?
挿入してるところも同じでカテーテルの太さが違うというだけですよね?

あと、うちの病院ではバスキャスのへパロックは医師で行い、CVは看護師で行うというようになっているのですが皆さんそうですか?
もしそうならなぜか教えていただきたいです。
調べても結局何が違うのかよく分からずで、皆さんの知恵をお借りしたいです?

コメント(全5件)

001

コメント主により削除されました

2020/01/19 01:19
002

管理者により削除されました

2020/01/20 16:24
003

管理者により削除されました

2020/01/20 17:48
004匿名さん

最近はそういった方の入院がないのでどうなっているのかわかりませんが、私のところはどちらも看護師がしていました。(緊急入院でバスキュラーアクセスを使っているので)透析まわしたあとは医師がやっているようですが病棟で処置する時は看護師です。CVの場合はヘパフラ100単位の個包装シリンジですが、バスキュラーアクセスの場合はロックに対応したヘパリン単位のものがないのでヘパナト5千単位をちまちまシリンジに吸って脱血して云々していました。他病院でもインシデントが多かったようなので、リスクの高い薬剤ですし医師がすることになったのかもしれませんね...?

2020/01/20 21:25
005匿名さん

看護師と臨床工学技士の両方資格を持っている者です。

主さんの言うように内腔が違いますね。
(バスキュラーアクセスはシャントのことも含むため、カテーテルのみを指すわけではありませんが…今回は置いておきます。)
透析カテーテルの場合は高流量の血液が脱血が出来るような仕様になっています。カテ先もエンドホール方式やサイドホール方式があって、患者さんによって使い分けています。
CVの方ですがダブルやトリプルでそれぞれ色があり内腔が違い、色によって負荷する物を変えているかと思います。

そして、ヘパリンロックについてですが…
主さんの言っているのは毎回のことですかね?
私の病院では臨床工学技士も透析カテーテルは終了時ロックしています。

2020/01/22 14:01

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

5分で作れるナポリー麺|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【74】

ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

【2025年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

バランストレイ|マンガ・ぴんとこなーす【550】

抽選で150名様に「ナースの便利グッズ」プレゼント!【2025年看護の日キャンペーン】

旨塩梅きゅうり茶漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【53】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

看護研究のテーマを探そう!研究テーマの決め方|看護研究「攻略」マニュアル(2)

ここ!|マンガ・ぴんとこなーす【551】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆看護技術の問題◆輸液製剤などのゴム栓に注射針を穿刺する際、ゴムが削り取られ、薬液内に混入することを何というでしょうか?

  1. ケズリング
  2. シェービング
  3. カバーリング
  4. コアリング

11741人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9037人の年収・手当公開中!

給料明細を検索