転職後してから慣れるまでの期間どのくらいでしたか?

フリートーク
匿名さん

6年目看護師です。
スキルアップのため総合病院に転職して4ヶ月になりますがいまだに慣れずに過ごしています。
6年目ですが病棟での経験がほとんどないため毎日指摘されたり怒られ家で猛勉強しています。
怒られることや厳しくされることを覚悟しての転職でしたし、1から教えてくださることに感謝していますが周りから孤立していてさすがにつらいです。
お局がおらず先輩後輩関係なく仲が良いため、仕事というよりは部活の雰囲気に近いです。
みんなが和気あいあいとしている中、ポツンとしています。
師長さん以外の人からはなぜか敬語で話され壁を感じます。
ペアの人からも明らかに嫌そうな態度で接してくるので病棟全体で嫌われているんだろうなと悲しくなります。
忘年会で新卒の子達と出し物をしましたが親しくなることはありませんでした。
愛想だけはいいのでつらくても笑顔で仕事しています。
相談できる人はいません。
いい人ばかりなので余計相談できずにいます。
まずは仕事に慣れるように努力していますが、就職してからどのくらいで仕事にも人間関係にも慣れましたか?
人間関係に関しては時間が解決してくれるのかなと思いますが不安です。
期間や親しくなったエピソードなどあれば教えていただきたいです。

コメント(全8件)

001匿名さん

転職2ヶ月目です。
あんまり、慣れとか考えていません。周りが自分より出来るのは当たり前ですし、嫌われてるとかなんとかも思いませんね。もちろん、私のいないところでいろいろ言われてるんでしょうが、そういうのは気にしても始まりませんし、とりあえずやるべきことをとにかくやっていくって感じですね。
始めからそこにいたように振る舞うのなんて、凡人の自分には無理ですから、たとえば3年後にある程度動けてたらいいと思いながらやってます。
私は自分に期待してません。自分的に気持ちよく仕事ができればそれでいいと思っているので。

看護観としては別物ですよ。
働くときの考え方として、参考までに。

2019/12/19 12:34
002匿名さん

仕事の慣れは 1〜2ヶ月で慣れますが人間関係はいい関係を築くのには半年くらいかかったかな。
今はいい環境ですよ。

2019/12/19 13:43
003匿名さん

私も転職4ヶ月です。前職が長かったのですごく緊張しましたが、1週間で慣れました。
楽しいです。

2019/12/19 19:53
004匿名さん

私も4ヶ月目です!仕事は大分慣れてきましたが、全然ポツンとなる事なんてしょっちゅうですよ。でも気にしません、真面目に休まず仕事をすれば必ず認めてくれます!人間関係は本当に慎重にいかないと、嫌われたら終わりですからね。とにかく真面目に誰よりも早くナースコールを取ったり、1度言われたことは一回で覚えるようにしたりとか。私はとにかく仕事面で認めてもらいたく頑張りました。
大丈夫?とか慣れた?とか言われたら、本音を言えばこの人はこう思ってたんだとか思われて、だんだん近づけるようになりますよ。私は1年くらいかかると見込んでます。人間関係は徐々に構築した方が信頼関係は絶対に築けると思います。あとは新しい人が入ってきたら、自分の存在も当たり前になってくると思うので!

2019/12/19 21:22
005匿名さん

社会人から転職、新卒で働いてもうすぐ2年、未だ慣れません。めっちゃ気を使われたり逆に目を付けられてたりですが、自分の仕事を淡々とこなして粛々と帰るのみです。

2019/12/20 01:55
006匿名さん

転職ではなく異動、転勤のケースになりますが、参考になれば( ᷇࿀ ᷆ )
最初は色々ストレスも多いですし、辛いですよね。
私の場合は病棟経験ありでしたが、仕事に慣れるのは半年前後、人に慣れるのは1年くらいですかね!
自分もこの人はどんな人なのかな?と把握しなきゃと思って、関わり方を手探りしながらじわりじわりと溶け込んでいきました。
もともと人見知りなので、最初は若干コミュ障気味だったかもですが 笑
誠実に仕事をこなしていれば、いずれ周りも認めてくれると思いますよ!きっと周りの方々も主さんはどんな人なのかな?と手探り中なのだと思います。
無理せず頑張ってください!

2019/12/20 09:00
007匿名さん

転職した時、慣れるのに1年以上かかったかな。もしかして、結婚退職したんですが、退職するまでなれなかったのかもしれない。他の病棟の人からも、あの病棟にはいきたくないといわれていたところだったので、雰囲気悪くて 人の上げ足を取って、まあすごい病棟でしたから。

でも、あなたの病棟 とても和気あいあいしている病棟なんでしょ。浮いているような気がする。っていうけど、それはあなたが勝手に思っていることかも。もし敬語が嫌なら、普通に話して。っていえばいいだけなのに。「嫌そうな態度で接してくるので病棟全体で嫌われているんだろうな気がする」のも、あなたが 仲間に入れていないと思っているから、そのように見えたりして、勝手に想像して  苦しんでいるだけに思えるんですが違いますか?

相手がどう思うかは 相手しかわからないことで、あなたには関係ないことだと思いますよ。いちいち相手の気持ちや自分への思いを考えていたら、疲れてしまって最後には 頭おかしくなりますから。

自分をそのまま出して、今できる仕事をして、やれることをやって、そうしていれば 自分と向き合ってくれる人、評価してくれる人出てくるんじゃない。あまり深く考えないで、時間が解決してくれるよ。あまり思いつめないほうがいいよ。

2019/12/20 23:01
008匿名さん (4~10年目)

最近転職し、同じ悩みを持ちネットで検索していたらこちらの投稿にヒットしました。ちょうど3年前に転職されていますが、その後病棟には馴染むことはできましたか?また仕事にはどれぐらいで慣れましたか?
私も時間が解決してくれると思ってはいますが、同じような立場の方の意見を参考にさせて頂きたので、もしよろしければ転職後どのように仕事をされていたのか、アドバイスなど頂ければ幸いです。

2022/12/07 19:11

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

看護師が“ほんとうに”毎日できる腰痛予防の方法5つ!|腰痛で休職したことがあるナースが効果を検証

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

診療報酬で賃上げ、看護師の給料はいくら上がる?|2024診療報酬改定

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

旨塩梅きゅうり茶漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【53】

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

フライパンで!こってり麻辣湯|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【71】

マンガ・私、看護師を続ける?【全記事まとめ】

惨劇の現場|マンガ・ぴんとこなーす【548】

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆検査の問題◆以下の中でHbA1cはどれでしょうか?

  1. グリコアルブミン
  2. グリコヘモグロビン
  3. 総コレステロール
  4. インスリン

9932人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9033人の年収・手当公開中!

給料明細を検索