子どもがいても夜勤していますか?

フリートーク
匿名さん

トピに来ていただきありがとうございます。子育て中の方、働き方についてお聞きしたいです。
私は子供を夜間保育に預けて、働いていますが、別れ際の子の寂しい顔がとっても辛いです。

夜勤をしていて、後悔したことはありますか?
子どもへの悪い影響などはなかったでしょうか?
親が看護師の人の経験も、聞きたいです。

よろしくお願いします。

コメント(全18件)

001匿名さん

そんなもん悪い影響だらけですよ
親が夜勤してましたけど、夜間保育は幼心に本当に嫌でした。親もとっても辛そうでしたよ。
おかげでへんに大人びた子供になり、ついでに吃音まで出始めました。

主さん子供を理由に夜勤免除できないんですか?
といいながら、看護師は手取りが減るからという理由で夜勤する方多いですよね。
主さんが夜働かなくて済むようになるならともかく、それが無理ならもう仕方ないと思うしかありませんよね

2019/11/13 07:42
002匿名さん

>001 匿名さんさん

>> そんなもん悪い影響だらけですよ

>> 親が夜勤してましたけど、夜間保育は幼心に本当に嫌でした。親もとっても辛そうでしたよ。

>> おかげでへんに大人びた子供になり、ついでに吃音まで出始めました。

>>

>> 主さん子供を理由に夜勤免除できないんですか?

>> といいながら、看護師は手取りが減るからという理由で夜勤する方多いですよね。

>> 主さんが夜働かなくて済むようになるならともかく、それが無理ならもう仕方ないと思うしかありませんよね


トピ主です。
コメントありがとうございます。
夜勤免除の制度はありますが、半年〜1年利用できればいいほうです。
とても嫌で覚えているんですね。うちの子もとても寂しがるようになり心配しています。
子ども中心で働けないか、もう一度考えたいと思います。

2019/11/13 08:38
003匿名さん

母親が夜勤をやっている家庭の子供は、不良になる確率が高いという統計結果が昔ありました。
うちの子は大丈夫でしたけど。

2019/11/13 09:40
004匿名さん

父親は何してんの?
育児は母親が一人でするものではありませんよ。

2019/11/13 10:17
005匿名さん

家庭の事情もあるし
仕方ないと思います。
うちは母子家庭でしたし

私は子供が小さいときの病棟の師長さんから
子供にとったら親が辛い顔をしてるより笑顔がいいから
ってお話をききました
一緒にいる時間が少くてごめんね、、
って辛い顔をじゃなくて

あなたも保育園で頑張ってくれているおかげで
お母さんは好きな看護の仕事が楽しくできているよ
ありがとうという思いで働いていました
あとはしっかり抱きしめることって

中学生でもハグをしてましたよ?
いまはもう成人しましたがいい思い出です
二人三脚で一緒に生きてきたなあと感じます。

2019/11/13 11:18
006匿名さん

子供からすると相当ストレスだと思います。
自分は昼間に祖母の家に預けられるのですら大泣きだったので。
それが保育園とかになるならそれ以上のストレスだと思います

2019/11/13 13:16
007匿名さん

ストレスはあると思いますがたくさんの先輩方が通ってきた道ですよね。私は小学校1年生から3交代の母が朝いないため鍵をかけて学校行ってましたよ。昔の方がそのへんおおらかだった気がしますが。
ぐれた子もいますしまっすぐ育つ子もいるでしょう。
数値とかなにもありませんが実感としてほとんどの子が普通に育ってますよね。
主任さんのところは母子家庭で阪神大震災の夜、夜勤で息子が家で1人だったと。仕事中のためすぐに電話ができず、かけるとすでに担任の先生や同級生のお母さんから電話があった、お母さんは最後だ、と言われ今だにそのことを言われるそうですが。

2019/11/13 15:46
008匿名さん

子供の頃、親が夜勤で凄く寂しくて不安だった。いつも夢で大きな何かに追いかけられる夢を見てた。凄く不安だったんだろなーって今になって思う。

2019/11/13 16:15
009匿名さん

私は、そういうお母様方のお子さんを
預かる一時預かりをやりたいなって思ってます。

どういう所なら、人員なら、
安心して預けられるか、
ご意見いただきたいです。

2019/11/13 19:18
010匿名さん

夜勤をするのならそれなりの覚悟は必要ですよ。
夜に親がいないというのは普通ではないのだから。
経験談では良いことを言う人も悪いことも言う人もいるでしょう。
良いも悪いもその子の性格や運が大きいです。
でもどのような結果になっても、全て背負うのは自分です。
もし悪い結果になっても自分は耐えられるのか、受容できるのか。
それでも自分にとって、又は生活に夜勤が必要なのか。

2019/11/13 20:34
011匿名さん

夜勤時の子どもの保育環境や家族のサポート体制にもよるのかなと思います。

家庭の事情、価値観は違うのだから、夜勤をするしないは自分で決めることであり、人から言われて考えるものではないと思います。

今夜勤ではないけど、日勤、寝当直、日勤で30時間近く子どもと会わない日があります。
うちは主人が全て子どもの幼稚園送迎も世話もします。日中夫婦仕事してます。これでも足らないなら祖母のサポートも入ります。
もしこれが家族のサポートが難しいとしたら、日勤しかしません。
日中は幼稚園で頑張ってるのに、さらに夜間外部に預ければ子どもが疲れてしまうし、気が休まらないと思うからです。
私の意見です。他の人の意見に流されずに、自分で決めるだけです。

2019/11/13 21:34
012匿名さん

私の母が看護師で私が小さい頃は月3回くらい夜勤に行ってたようですが、父と弟がいたので特に問題はなかったです。
うっすらですが、父が作る夜ご飯や、一緒にお風呂に入ったこと、朝に帰ってくる母を皆で迎える記憶が残ってます。

ただ私が妊活を始めた時母から「子どもができたら月4回以上は夜勤しないほうがいい」と言われました。
母のまわりでは夜泣きが増えたり、夕方になると無表情になったりなど、子どもに悪影響が出た人が多かったみたいです。

2019/11/14 00:16
013匿名さん

>009 匿名さん

お母さんがではなく、お子さんが安心できないと意味がないと思います

2019/11/14 00:51
014匿名さん

私は子供が小さな頃は仕事してません。小学生になって、学校行く時間だけパートにしています。そりゃお金は貯まらないですが、子供との時間はお金では買えませんから。


これはごく一部の方だと思って話聞いて下さい。
私の友達の話ですが、お母さん看護師という子が10人いたら、7.8.割の方がお母さんが小さな時にいなくて不満だったと話しています。高校生になっても夜間にお母さんがいないのが嫌だったと答えた子もいました。
お母さんなんて、ただの金づるでしかないなんて発言した子もいました。
家の手伝いばかりさせられたとか、何かとおかんが小さな時に世話してくれなかったからとネチネチ、、その子挙句、精神科の閉鎖に入院したり、自殺未遂起こしたり、、最後、どうなったか知りませんが、。うちの母は専業で親子仲もそこそこ良かったので、そーゆー親子関係発言にビックリしてましたが、、

そして、私はの上司だった方は、仕事ばかりで、おばあちゃんに頼ってばかり、、ある程度大きくなると子供達からの反発がすごくて、全然お母さんの言うこと聞いてくれないし毎朝喧嘩ばかり、そして看護部長は、いつの間にか子供が大きくなってしまい、家を出て、、と話してくれた時にどことなく寂しそうでした。その時に後から後悔しては遅いんだなぁって、

それに身を粉にして働いたからって病院は帰る場所でも、面倒見てくれるところでもない。最後に帰れるところは家族、看護師は他にいるけど、ママは自分しかいないですからね


まぁ、そのお子さんとお母さんの性格と、関わり方なんでしょうが、、、。

2019/11/14 11:07
015匿名さん

>013 匿名さんさん

>> >009 匿名さん

>> お母さんがではなく、お子さんが安心できないと意味がないと思います


子供の安心が親の安心ですね!
では、何が子供を安心させるのか。
それを日々考えております。

早期教育は致しません。
友達の前で叱りません。
大声を出しません。
その他諸々その子の人格を否定することは
言いません、やりません。
など

2019/11/14 11:31
016匿名さん

母子家庭で 子供が2歳半くらいから夜勤やってました。院内託児所に15:30に預けて翌朝9:30くらいにお迎え。月に6〜7回程度 そんな日がありました。
5歳からは 私の母に泊まりに来てもらう形で続け 気がつけば その娘は21歳。看護学部の3年生です。
会えない時間が淋しいのは間違いなくて だからその分 一緒に過ごす時間は大切に。子供らしくない子供だと指摘を受けたこともありますが 真っ直ぐ育ってくれました。
今でもいい年して気持ち悪いんじゃないかと思うくらい仲良しです。結局 その親子次第じゃないかなと。私の周りで夜勤やってる親子で あからさまな問題行動のある人は運良くいません。

2019/11/14 13:05
017匿名さん

>009&015 さん

人のトピックに便乗せず、この場の回答とはズレる自分の質問や話題は自分でトピックを立てたらどうですか。
まわりの空気が読めない自己中心的な人に子供を預ける気にはならないですよ。

2019/11/15 10:40
018匿名さん

トピ主です。
ひとりひとりに返信せず、すみません。
皆さんのコメントで、考えさせられました。
ありがとうございます。

自分がどうしたいのか、もっとよく考えてみます。職場は人手不足ですし、同じ子を持つ方が夜勤をしてて、私だけしないのも申し訳ないと、流されて今の状況があります。
子どもが寂しがる様子があり、私自身がなにより辛く感じているので、夜勤をしない道も考えてみようと思います。

ただ、夜勤をしてる同僚の子どもたちはみんないい子ですし、夜勤が絶対いけないわけではないのは、皆さんのコメントにあった通りだと思います。そういったママさんナースを私は尊敬しています。

2019/11/17 14:53

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録
ニックネーム
ログインしていません
投稿内容(2000文字以内)

0/2000

画像つきコメント

挿入する画像を選択してください。

選択してください

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

ピリ辛ロゼカルボ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【46】

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

台湾カステラ風ケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【61】

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

患者さん「帰ります」看護師「帰らないで…!!」(か~こ)|看護師つらハピかるた【2】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

第114回看護師国家試験の日程は2025年2月16日

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

なんで私が?|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【1】

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

【2024年版】看護師のボーナスはいくら?手取り額や1年目のボーナス事情などを解説

映画鑑賞。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【84】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆薬剤管理・作用の問題◆抗がん剤投与中に血管外漏出が発生した場合、まず行う対応はどれでしょうか?

  1. 抗がん剤の投与を中止する
  2. 患部にステロイド外用剤を塗布する
  3. 患部に温湿布を貼用する
  4. 滴下速度を遅くする

1330人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8985人の年収・手当公開中!

給料明細を検索