急変時の連絡
フリートーク
匿名さん
急変時の家族への看護師からの電話連絡について質問です。心肺停止など危険な状態で発見された場合、「○様が、急変されましたので、病院にお越しいただけますか?」か、「呼吸、心臓の状態が悪くなっており危険な状態です。すぐに病院にお越しいただけますか?」と内容を正確に伝えるべきですか?家族が混乱されますか?
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
【看護の日】「看護って素敵だな」と思ったエピソードは?
- あるよ! 9%
- みんなのエピソード教えて! 75%
- 他の回答
- 投票数2600票
- 残り1日
朝の準備、どれくらいかかる??
- 0~10分 5%
- 10~20分 15%
- 他の回答
- 投票数2251票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆脳神経看護の問題◆脳梗塞の前触れ発作はどれでしょうか?
- t-PA
- THR
- TIA
- TMN
11922人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
リオ8年目 / 病棟 / 福岡県

令和6
12
13
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 248,000 | ¥ 46,000 | ¥ 34,400 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 27,000 | ¥ 0 | ¥ 39,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 8時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 394,400 | ¥ 580,000 | ¥ 5,312,800 |
疲れた3年目 / 病棟 / 広島県

令和7
04
20
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 230,000 | ¥ 20,000 | ¥ 35,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 27,000 | ¥ 0 | ¥ 8,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9回 | 3交代制 | 20時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 320,000 | ¥ 1,160,000 | ¥ 5,000,000 |
9041人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全6件)
その時その時で違います。
超ご高齢の患者さんで家族に対して医師からのICも済んでいる場合と、術後で回復を待っている家族では違いますよね。
基本は患者家族への説明はどこも医師が行うことになっていると思います。
病院や病棟でも違いますから、対応の仕方は自分の勤めているところで確認するべきです。
「きゅうへん」なんて一般人はわからないかもよ。
とりあえずは
「状態が悪くなっており危険な状態です。すぐに病院にお越しいただけますか?」でいいかと思いますが、うちはそんな感じですよ。
例え心停止で発見されたとしても、蘇生処置しながら家族を待つので。
>001 匿名さんさん
>> その時その時で違います。
>> 超ご高齢の患者さんで家族に対して医師からのICも済んでいる場合と、術後で回復を待っている家族では違いますよね。
>> 基本は患者家族への説明はどこも医師が行うことになっていると思います。
>> 病院や病棟でも違いますから、対応の仕方は自分の勤めているところで確認するべきです。
ありがとうございます。
転職したばかりですので、方針をしっかり確認しようと思います。
>002 匿名さんさん
>> 「きゅうへん」なんて一般人はわからないかもよ。
>>
>> とりあえずは
>> 「状態が悪くなっており危険な状態です。すぐに病院にお越しいただけますか?」でいいかと思いますが、うちはそんな感じですよ。
>> 例え心停止で発見されたとしても、蘇生処置しながら家族を待つので。
ありがとうございます!参考にさせていただきます!
急変では分からないので、血圧が下がってきて危険な状態などと言ってすぐ来てもらうように説明します。
身内が危篤だった時病院から電話がかかってきて、「意識が朦朧としてきていつもと状態が違うので来てください」というような説明がありました。その時、「慌てないで来てくださいね」という一言がありました。
なので私も連絡する時は最後に「事故等に気をつけて来てください」などと言うようにしています。
「危険な状態」なんて言われたら焦ってしまうと思うので。
事前にICされてるかされてないかでちがうと思います。
急変という単語は使いません。
血圧が下がっています。呼吸がいつもとちがって不安定です。
などですが、ICされていない場合だと、状態が変わっていますのですぐにお越しください。主治医から説明があります。かな?
気をつけてお越しください、は私も必ず言います。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録