職場での旧姓使用について

フリートーク
匿名さん

この度結婚し夫の姓に改姓しました。
職場では今まで通り旧姓で通したいのですが旧姓使用に関するルールがありません。
上司に旧姓使用の旨を伝えたところ呼び名はそのままで他は全て監査でひっかかるので新姓に、とのことでした。
看護師免許は旧姓併記で書き換え中です。
看護記録や勤務表など旧姓使用できないものでしょうか??

コメント(全16件)

001匿名さん

私は職場に旧姓使用届けみたいなのを出して旧姓で続けてますよ。ただ、書類によって旧姓(業務上で今使っている名前)と新姓(本名)の使い分けがややこしいです。

2019/06/18 21:44
002

管理者により削除されました

2019/06/18 22:11
003匿名さん

うちはできますよ。
そんなに旧姓にこだわるなら、自分でルール変えるか職場変えるかじゃない?

2019/06/18 22:27
004

管理者により削除されました

2019/06/18 22:51
005匿名さん

記録や勤務表を急性にし続ける理由がわからない。
呼び名については、急に新姓で呼べと言われても、馴染むまでにかかるから呼べないときもあるから強制されても意味はないし。
名札は新姓がいいの?旧制がいいの?

事実紺にしとけば。

2019/06/19 00:17
006匿名さん

>005 匿名さんさん

>> 記録や勤務表を急性にし続ける理由がわからない。

>> 呼び名については、急に新姓で呼べと言われても、馴染むまでにかかるから呼べないときもあるから強制されても意味はないし。

>> 名札は新姓がいいの?旧制がいいの?

>>

>> 事実紺にしとけば。

関係ないけど変換ミスが多くて笑っちゃいましたwすみませんw

2019/06/19 01:04
007匿名さん

こんなに旧姓使用に関して否定的な意見が多くて驚きました。そんなに珍しいことなのですか。
私は旧姓使用届を出して普通に職場では旧姓のままです。記録やシフト表ももちろん旧姓です。給料明細だけは税金の関係で戸籍の名前ですが、人事の人に「これだけは戸籍ですみません」と逆に謝れました。職場では私の戸籍の名前を知らない人の方がほとんどです。
旧姓使用の理由ですが、学会や論文発表などの今までのキャリアを継続したいからです。

2019/06/19 04:53
008匿名さん

>007 匿名さんさん

>> こんなに旧姓使用に関して否定的な意見が多くて驚きました。そんなに珍しいことなのですか。

>> 私は旧姓使用届を出して普通に職場では旧姓のままです。記録やシフト表ももちろん旧姓です。給料明細だけは税金の関係で戸籍の名前ですが、人事の人に「これだけは戸籍ですみません」と逆に謝れました。職場では私の戸籍の名前を知らない人の方がほとんどです。

>> 旧姓使用の理由ですが、学会や論文発表などの今までのキャリアを継続したいからです。


うちの職場も旧姓使用オッケーですよ。
もちろん保険証や免許証などは戸籍に則った名前に変更になりますが(分かりやすく言うと健康診断は健保から補助もでるから新姓で受診)。
学会、論文発表のキャリア継続わかります。
上で旧姓使用否定されてる方たちって論文発表とかしない方たちなのかな。アカデミックの世界では名字変わると今までの積み重ねが不意になるから旧姓継続使用はよくある話なんだけどな。

2019/06/19 07:40
009匿名さん

>008 匿名さんさん

>> >007 匿名さんさん

>> >> こんなに旧姓使用に関して否定的な意見が多くて驚きました。そんなに珍しいことなのですか。

>> >> 私は旧姓使用届を出して普通に職場では旧姓のままです。記録やシフト表ももちろん旧姓です。給料明細だけは税金の関係で戸籍の名前ですが、人事の人に「これだけは戸籍ですみません」と逆に謝れました。職場では私の戸籍の名前を知らない人の方がほとんどです。

>> >> 旧姓使用の理由ですが、学会や論文発表などの今までのキャリアを継続したいからです。

>>

>> うちの職場も旧姓使用オッケーですよ。

>> もちろん保険証や免許証などは戸籍に則った名前に変更になりますが(分かりやすく言うと健康診断は健保から補助もでるから新姓で受診)。

>> 学会、論文発表のキャリア継続わかります。

>> 上で旧姓使用否定されてる方たちって論文発表とかしない方たちなのかな。アカデミックの世界では名字変わると今までの積み重ねが不意になるから旧姓継続使用はよくある話なんだけどな。


いまどき氏名だけで研究者の識別してるのって、どこの学会?
アカデミックなら研究者IDくらい持ってないのかな?
まあ、世界に通用しないローカルな看護師だけの狭い学会ならしょうがないか。

2019/06/19 15:23
010匿名さん

学会云々で旧姓しようしたいという意味はわかりました。
トピ主さんがそういう理由かは定かではないですが。
会社がそうできないというなら仕方ないなと思います。

筆者の名前が変わっていると読者は文献検索に困りますね。

2019/06/19 19:56
011匿名さん

>006 匿名さんさん

>> >005 匿名さんさん

>> >> 記録や勤務表を急性にし続ける理由がわからない。

>> >> 呼び名については、急に新姓で呼べと言われても、馴染むまでにかかるから呼べないときもあるから強制されても意味はないし。

>> >> 名札は新姓がいいの?旧制がいいの?

>> >>

>> >> 事実紺にしとけば。

>> 関係ないけど変換ミスが多くて笑っちゃいましたwすみませんw


本人です、自分でも笑っちゃいました。
とどめの事実紺。

2019/06/19 19:58
012匿名さん

主さんじゃないけれど、学会とか論文とかそんなしっかりした理由ないとだめですか?
私は慣れなくて照れるし、前の方がしっくりくるし、患者さんや先生とか薬剤師さんとかリハさんとかにその都度説明するのも面倒だし、よくある名字になったので職場に同じ名字の人が三人になるのが面倒だし、、、っていう細々ちまちました理由で旧姓にしました。
なんで旧姓継続にしたらやましいとかになるんだろ。

2019/06/19 20:34
013匿名さん

>012 匿名さんさん

>> 主さんじゃないけれど、学会とか論文とかそんなしっかりした理由ないとだめですか?

>> 私は慣れなくて照れるし、前の方がしっくりくるし、患者さんや先生とか薬剤師さんとかリハさんとかにその都度説明するのも面倒だし、よくある名字になったので職場に同じ名字の人が三人になるのが面倒だし、、、っていう細々ちまちました理由で旧姓にしました。

>> なんで旧姓継続にしたらやましいとかになるんだろ。


私も旧姓使用ですが、旧姓使用届に理由は不要でしたよ。
使い慣れた苗字の方が良いから旧姓のままです。

2019/06/19 22:36
014匿名さん

職場では「旧姓で呼んでください」の一言で済みました。
下の名前のまま呼ばれ続けている人もいますから。
ネームプレーとも旧姓が良かったのですが、患者さんのために新姓です。

研究論文や学会しているなら、こだわることもわかるけれど、
トピ主さんは看護記録や勤務表なんてものになぜ旧姓がいいのでしょう。

2019/06/20 21:41
015匿名さん

逆に離婚して戻さないパターンもあるよね。

仕事場は源氏名というか、芸名がほしい。
プライベートとは別人になりたい。

2019/06/21 00:18
016匿名さん

旧姓の使用ができないものかどうか、という質問なのに、
個人のプライバシー、内情に首を突っ込む低能回答ばかり。悪いけどそんなこと関係ないですよね。
個人個人で様々な事情があるでしょう。働けるんですよ。
私も諸事情あり旧姓で働いています。
時代がかわり、住民票にも免許証にも旧姓を併記できるようになりました。銀行口座も旧姓で作れるようになりました。女性の社会進出もどんどんすすみ、これからは女性だからと言って、問答無用であるかのように、婚姻のために名前を変えることを余儀なくされる人も減ってくることを望みます。男性女性どちらの姓を選んでも良いのだから、半々の割合であるべきですね。家の名前を残したいのは男性だけではないのですから。

2020/03/16 13:12

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

看護研究の分析方法(量的研究)~アンケートを分析しよう|看護研究「攻略」マニュアル(6)

採血が怖い患者さんが、気になる!|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【6】

【2025年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

看護師が取りたい資格図鑑|目次

看護師が“ほんとうに”毎日できる腰痛予防の方法5つ!|腰痛で休職したことがあるナースが効果を検証

ブチアゲな医師が、気になる!|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【5】

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

仮眠終了|マンガ・ぴんとこなーす【552】

台湾カステラ風ケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【61】

「辞めてやる!」って言いたいけど…(や~よ)|看護師つらハピかるた【8】

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

絶対落ちない!「汗・こすれに強いアイブロウ」決定戦|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【2】

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆口腔ケアの問題◆「舌苔」の正しい読み方はどれでしょうか?

  1. したごけ
  2. せつたい
  3. ぜつこけ
  4. ぜったい

5187人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9041人の年収・手当公開中!

給料明細を検索