採用試験に落ちた場合
看護学生
匿名さん
先日受けた看護師の採用試験に落ちてしまいました。
しかし自分はその病院にどうしても就職したいです。
その場合は再度受験する事は可能なのでしょうか?
HPや募集要項には受験回数について記載はされていません。
看護学生のトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
オススメのリアリティー番組を教えて!
- オーディション番組 8%
- 恋愛リアティショー 11%
- 他の回答
- 投票数2589票
- 残り2日
1年目に伝えたい!これやっておくといいよ
- 1年目に伝えたい! 6%
- 1年目以外にも伝えたい! 8%
- 他の回答
- 投票数2358票
- 残り4日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆検査の問題◆「棘波」の正しい読み方はどれでしょうか?
- せんぱ
- とげは
- しは
- きょくは
9515人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
なかの5年目 / 病棟 / 長野県

令和7
03
06
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 236,300 | ¥ 0 | ¥ 60,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 73,030 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 369,330 | ¥ 0 | ¥ 4,431,960 |
Ka4年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
02
16
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 214,100 | ¥ 29,976 | ¥ 67,500 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 15,000 | ¥ 0 | ¥ 25,451 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 16時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 352,027 | ¥ 775,676 | ¥ 5,000,000 |
9034人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全13件)
厳正なる審査(書類や面接)によって「不採用」と判断されたのですから、少なくとも本年度中の再応募は先方の病院に異議を唱えるようなものですね。縁がなかったと考え、別のところを探しましょう。きっと、あなたに相応しいところが見つかると思いますよ。気を取り直して頑張ってくださいね。応援していますよ。
別に何回受けても良いのではないですか?
合否を決めるのはあくまで病院側です。再度受ける事をどう捉えるかも、その病院次第です。
うちの病院(大学病院)の場合は、不採用の場合も応募書類は返却していないので、少なくとも同じ年度の再応募は書類選考で落とします。ほとんどの方が前に提出したものと同じもので、ハッキリ言って紙と時間のムダです。誤字・脱字は訂正されてないし。
まあ正直病院によるとしかいえません。
学校の先輩2人が某有名病院の1次募集で両方とも不合格でしたが、2次募集に再応募して2人とも合格してました。
最初の応募時にきちんと伝えられなかった部分の改善があれば、どうしてもという強い希望と再トライのガッツを評価する病院も中にはあるでしょうし、そうじゃない病院もあるでしょう。
あなたの志望先がどうなのかはここで聞いても誰にも分からないですね。
再応募してみなきゃ可能性はゼロ。
再応募で再不合格だったらもっとダメージが大きくなるかもしれない。
あなた次第だと思います。
>004 匿名さんさん
>> まあ正直病院によるとしかいえません。
>> 学校の先輩2人が某有名病院の1次募集で両方とも不合格でしたが、2次募集に再応募して2人とも合格してました。
>> 最初の応募時にきちんと伝えられなかった部分の改善があれば、どうしてもという強い希望と再トライのガッツを評価する病院も中にはあるでしょうし、そうじゃない病院もあるでしょう。
>> あなたの志望先がどうなのかはここで聞いても誰にも分からないですね。
>> 再応募してみなきゃ可能性はゼロ。
>> 再応募で再不合格だったらもっとダメージが大きくなるかもしれない。
>> あなた次第だと思います。
まさしく。
見ず知らずの他人にアドバイスをもらわないと決意ができないなら、やめときな。ってことでしょ。
募集要項に再度の受験は禁止とかご遠慮くださいとか明記されてない限り、何度でも「再度受験する事は可能」です。
だからといって合格させるかどうかは知りません。
応募の自由もあれば採用の自由もあります。
>006 匿名さんさん
>> 募集要項に再度の受験は禁止とかご遠慮くださいとか明記されてない限り、何度でも「再度受験する事は可能」です。
>> だからといって合格させるかどうかは知りません。
>> 応募の自由もあれば採用の自由もあります。
それは理解してると思うよ、いくらなんでも。
実際のところ…可能性のあるのか、ないのかを知りたいのでしょ。
>007 匿名さんさん
>> >006 匿名さんさん
>> >> 募集要項に再度の受験は禁止とかご遠慮くださいとか明記されてない限り、何度でも「再度受験する事は可能」です。
>> >> だからといって合格させるかどうかは知りません。
>> >> 応募の自由もあれば採用の自由もあります。
>>
>> それは理解してると思うよ、いくらなんでも。
>> 実際のところ…可能性のあるのか、ないのかを知りたいのでしょ。
質問者は再度応募することが非常識なのかということ自体が分からなくて質問してると思う
>008 匿名さんさん
>> >007 匿名さんさん
>> >> >006 匿名さんさん
>> >> >> 募集要項に再度の受験は禁止とかご遠慮くださいとか明記されてない限り、何度でも「再度受験する事は可能」です。
>> >> >> だからといって合格させるかどうかは知りません。
>> >> >> 応募の自由もあれば採用の自由もあります。
>> >>
>> >> それは理解してると思うよ、いくらなんでも。
>> >> 実際のところ…可能性のあるのか、ないのかを知りたいのでしょ。
>>
>> 質問者は再度応募することが非常識なのかということ自体が分からなくて質問してると思う
まあ、非常識だと思う病院(の採用担当者)なら不採用にするだろうし、そうなると会うこともないから、気にせず受けたらいいってこと?常識なんて一辺倒で考える人ほど非常識だと思うよ。
書類は残ってるから受けない方がいいと思いますけど。
同じとこ何度も受けるのって、ストーカーみたいで怖い。
受験回数が決められていないのなら受けることはできると思いますが、一度落ちてしまっているので相手側に落ちた理由など聞いた上で改善する必要はあるかもしれません
質問者さまの思い、とてもよくわかります。私も十年以上、目指し続けたものがありました。まだ、お若いし、一筋にそこの病院を希望なさっているということは素晴らしいと思います。何度でも、納得ゆくまで挑戦なさってほしいです。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録