学生時代 頭のよかった子ほど...
フリートーク
匿名さん
臨床に出て なぜかすぐ辞めている気がします
逆に あまり成績のよくなかった子ほど
続いている気がします。
私の周りだけですか?
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
1年目に伝えたい!これやっておくといいよ
- 1年目に伝えたい! 6%
- 1年目以外にも伝えたい! 8%
- 他の回答
- 投票数2576票
- 本日まで
「あ゛~~~、疲れた~~~~…」そんな日のリフレッシュ法はコレ!
- リフレッシュ法を教える 10%
- リフレッシュできてないから教えて 42%
- 他の回答
- 投票数2204票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆呼吸器看護の問題◆気管支喘息の発作と気道の炎症を繰り返すことで、気道壁が肥厚し、気道狭窄が元に戻らなくなる状態を何というでしょうか?
- 気道リユース
- 気道リターンズ
- 気道リモデリング
- 気道リカバリング
1725人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
ゆな2年目 / 病棟 / 福岡県

令和7
04
03
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 190,000 | ¥ 0 | ¥ 40,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 1時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 230,000 | ¥ 570,000 | ¥ 3,330,000 |
やみ3年目 / 病棟 / 東京都

令和6
11
30
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 230,000 | ¥ 30,000 | ¥ 11,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 18,000 | ¥ 0 | ¥ 31,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3回 | 2交代制 | 70時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 320,000 | ¥ 3,600,000 | ¥ 7,440,000 |
9035人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全30件)
どうだろう?ただ、あまりにも頭が良いと、周りが阿呆に見えてそんな阿呆に指導されるのが我慢ならない、勘違い大天狗様が辞めるんじゃないの?まぁそんな頭のよい方は、臨床ではなく知識を分け与えてやるわ?てな感じで、教員とか保健師とかになれば良いと思います?
私の周りではあんまり関係ないですね。どちらかというと結婚を機に辞めるかどうかという選択をされてましたよ。本気で成績の悪かった人は卒業までに学校を辞めてましたし。
成績のよい人…他にやりようがある
よろしくない人…看護師しかできないから辞められない
って感じ?
学校では先生からの指摘もないくらいだったけど新人さんとして働きだしたら先輩に指摘されて辞めた人がいますよ。
臨床に出ると自分よりもさらに優れた人がいて嫌になったみたいです。
臨床に出てからではないですが…
成績トップで、とても優しくまさに白衣の天使!って感じの子がいましたが、すごくおとなしくコミュニケーションを取るのが苦手で、実習で指摘や質問をされてもわかりませんとも言えず無言を貫いてしまったりして厳しい指導や注意をされ精神的に病んで学校を辞めていました。
頭がいいだけではダメですね。優しさや温かな人間性がないと。
頭がいいのは努力の差だと思います。努力しない人が努力している人をとやかく言うのは妬みにしか見えず見苦しいです。
で、あなたは?
頭の良さが何を指すかにもよるのでしょうが、臨床は知性や理論重視よりも感覚がすぐれていたり体力があるタイプの方が向いているでしょうね。
逆に繊細で考えすぎるタイプは臨床より研究や企業の方が向いてるかもしれません。適所適材ですね。
私の病棟の場合だと、そうかもしれません。
国立や難関私大出身・大企業の会社員だったなど、経歴が立派な人ほど早々と辞めていますね。その後は保健師になったり、結婚して専業主婦のパターンだったりします。
私も008さんと同じ意見で、頭が良い悪いよりも、看護師としての適性の問題の方が大きい気がします。
頭が良くても、看護師に向いていなければ続けられないし、学生の頃頭がよくなくても、できる子は本当によくできます。
患者さんから必要とされているのも人間性の部分が大きいですね
頭が悪いのは問題外ですが
頭のよさはそこそこがいいんだと思います。
賢すぎる人は、看護師の仕事に自分をいかせる前に見切りをつけちゃうんじゃないかな、理想と現実。
頭悪いとやってはいけないのも看護師。
そこそこんところで看護の仕事の楽しさを見つけることができて、
別の仕事に今さら転職できる能力がない、今さら別の苦労努力をしたくない、そんな私が続けています。
主さんに対して、決して皮肉ではないんです。
でも、頭が良いとか悪いとか、学校がどうのとか言う人って、その人自信が学歴にコンプレックス持ってる人が多いような気がします。
看護師に関わらず、どんな仕事でもIQよりEQの高さがものを言う感じだと思う。
問題処理能力や事務処理能力に加え、環境に適応する能力や仕事に対するモチベーションをコントロールする力など、知能を多面的にとらえたより実質的な判断基準の高さがないと臨床には向かない
頭良くても、それを使えなきゃ意味ないから、頭だけ良くて得するのって学生の間だけって思う。
コメント主により削除されました
多分、他に選択肢があるからなのでしょうね。
看護師になること自体が最終ゴールではなかった
のではないかと思います。
私の周囲ですと、大学院に進学して教職・研究職や
保健師、養護教諭に転職する人や
最近は経済力のある伴侶を見つけて
早々にご結婚で家庭に入る、というパターンも
よくみかけます。
人それぞれですね。
頭が悪すぎるのは害でしかない
頭が悪い人ほど努力しない
努力しないから頭が悪いんだけどw
>017 匿名さんさん
>> 頭が悪すぎるのは害でしかない
>> 頭が悪い人ほど努力しない
>> 努力しないから頭が悪いんだけどw
何の根拠もない
頭が悪そうなコメント
「 頭が悪い人ほど努力しない」とかなんでそんなこと言えんの?
って聞いてもわからないんだろうけど・・
辞める理由は人それぞれあると思いますが、大学の同期で優秀だった人は
臨床の医療に触れさらに上を目指したいと言い、1年で病院をやめて
大学の医学部に入った人がいました。
看護学生です!
私が中学生の時の看護学生の家庭教師の先生がそうでした。大学を首席で卒業し、有名な大学病院に就職が決まって2年目で研修医と職場内恋愛で結婚し、現在は2歳の女の子のママです。(専業主婦)
>020 匿名さんさん
>> 看護学生です!
>> 私が中学生の時の看護学生の家庭教師の先生がそうでした。大学を首席で卒業し、有名な大学病院に就職が決まって2年目で研修医と職場内恋愛で結婚し、現在は2歳の女の子のママです。(専業主婦)
理想だわ。
それで育児が一段落したらふらっと仕事を始めてみたり、
主婦業満喫したり。
ふらっと働いてみるっていいですね
長年色々見てきましたが、結局は容量よく動ける子でしょうか。
真面目で不器用な子ほど目をつけられてしまうイメージがあります。
先輩方の指導しなくちゃ精神がくすぐられるのでしょうかね。
もう一ヶ月だよ、とこぼしてる先輩もおりましたが、個々があるわけで。
大なり小なり、自分だって新人だった頃を忘れている方も多いようです。
姉は高校は偏差値が県内でもだいぶ低かったけど看護学校は首席で卒業して普通に仕事をしています
逆に私は高校こそ進学校でしたが姉と同じ看護学校で何度も追試とかありました(笑)
だけど別に普通に仕事をしています
頭の良し悪しってなんでしょうね
看護は興味かなと思ってます
>024 匿名さんさん
>> 姉は高校は偏差値が県内でもだいぶ低かったけど看護学校は首席で卒業して普通に仕事をしています
>>
>>
>> 逆に私は高校こそ進学校でしたが姉と同じ看護学校で何度も追試とかありました(笑)
>>
>> だけど別に普通に仕事をしています
>>
>>
>> 頭の良し悪しってなんでしょうね
>>
>> 看護は興味かなと思ってます
頭の良し悪しは感性の違いや努力の違いだと感じます
頭が良いだけでは働けないかと
素直さも必要とされる部分もあり、誠実さや、看護が好きでないと続けられなかったり、患者さんに感謝の気持ちも大事な要素です
気が荒ぶる人はトラブルを呼びこみますから、周りの人の意見を聞いたり、目立つことをして波風立てないことも長続きの秘訣ですね
協調性や共感力が欠けていれば周りから学ぶ事が無くなりこだわりだけが強くなってしまい全体的に物事を見れずじまいで、成長しないようになります
長続きする人に共通するのは、また一緒に働きたいと思うような人間的な魅力や優しい人や尊敬できる方など、社会性がある方かと感じます
気が強い人と、気性が荒い人は違います
気が強くて芯のある人は仕事に対して自分に厳しく他人に優しいしなやかさがあります。フォローもされるし。
気性が荒く自分に甘く他人に厳しくあたる人は厄介
気性が荒くて語気の強い人は長続きされると周りが壊れます
>003 匿名さんさん
>> 成績のよい人…他にやりようがある
>> よろしくない人…看護師しかできないから辞められない
>>
>> って感じ?
結局これだよね。
看護師が好きだから~と言ってる人いるけど、看護師以外できなさそうだもん。
頭のいい子は気持ちが繊細なのよ。馬鹿は図々しいからね。
心身共にタフで、 要領がよくて、立ち回りが上手くて、スルースキルのある人が向いてます。
あと給与は安いし、身体的にも精神的にもハード、そして命を預かる責任の重い仕事、、、の割に、病院の医療スタッフの中ではそこまで地位が高くなくて、所謂何でも屋さんなところがある。
頭のいい人は、看護師に合わなくて他に行くんじゃないですかね。
割に合わないな
やってらんない
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録