結果
2
准看護師か看護師であることを意識する?
実施期間:
2018/11/02 ~
2018/11/23

教育課程や資格が異なりますが、実際の医療現場で一緒に働くことが多い准看護師と看護師。働いている中で、自分または同僚が、准看護師か看護師かを意識しますか?しませんか? 理由は、ぜひコメント欄へ!
※関連記事(https://www.kango-roo.com/sn/a/view/6109)
- 投票数1,004票
- 投票終了
みんなのコメント(45件)
投票受付中のアンケート
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
来年度の委員会は決まった?
- 感染管理 6%
- リスク(安全対策) 3%
- 他の回答
- 投票数2750票
- 残り1日
初出勤の日のこと、覚えてる?
- 覚えてるよ 29%
- あまり覚えてない 63%
- 他の回答
- 投票数2244票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆経鼻胃管栄養の正しい方法はどれでしょうか?
- 注入時の体位は臥位で行う
- 栄養チューブの挿入長が正しければ、口腔内は観察しなくてもよい
- 栄養剤投与後は微温湯で栄養チューブ内をフラッシュする
- 栄養剤の滴下はクレンメを全開にする
4092人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
川添さん1年目 / 病棟 / 長崎県

令和6
12
27
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 175,000 | ¥ 10,000 | ¥ 78,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 25,000 | ¥ 21,700 | ¥ 300 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 4時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 310,000 | ¥ 600,000 | ¥ 4,320,000 |
yo11年目 / 病棟 / 東京都

令和7
01
25
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 280,000 | ¥ 43,000 | ¥ 78,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 25,000 | ¥ 0 | ¥ 34,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 12時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 460,000 | ¥ 1,400,000 | ¥ 6,920,000 |
9026人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
ねねさん
2018/11/03 23:04
福祉施設で准看さんと働いてます。
仕事は変わらないし、給与の差別もありません。
ただ、准看さんだと機能訓練員になれなかったり、喀痰吸引等指導看護師になれなかったりでこちらにお鉢が回ってくるので、そういうことをやれるようになるといいなとは思います。
あかがめさん
2018/11/08 21:40
母親は准看護師で自分は正看護師だけど遥かに母親の方が経験上やし先輩にも准看護師いるけど給料が違うだけで准看護師でも経験上なら先輩!
たまに准看護師を理由に処置に入らない先輩もいるけど(≖_≖ )
みーしゃさん
2018/11/03 21:50
仕事もバリバリできる方が多いし、全くと言っていいほど意識してなかったですが、「私、准看だから、そんな仕事はできません」ってある患者さんの担当を拒否された時は、一瞬悩みました。
naさん
2018/11/03 10:46
准看か正看かは関係あまりなく、経験や考え方、価値観は個人差が大きいなと思う。どの様な知識、経験の基盤があって、どんな考え方の傾向があるのかは協働しなきゃいけないので意識する。
maikyoさん
2018/11/03 09:10
意識はするけど
准看とくらべるのではなく、
正看護師のくせにそんななの??っておもいます。私は正看護師ですが。なぜこの人に免許与えたんだ?って人がいるので。
えびさん
2018/11/17 17:26
准看の人は病態聴取もしてくれない。結局正看が患者の状態を見にいく。何しに来てるのか分からない。バイタルだけなら学生もできる。
ゆかさん
2018/11/09 08:19
自分が准看護師なので、色んな制限があったり卒後すぐの正看護師に上から目線で指示されたり、なので今高看の学校に行ってます。
きらさん
2018/11/04 10:04
准看護師ですが、活躍の場はたしかに狭いし、知識も詰め込みの授業でした。なので、新人のうちは自信がなかったような…
Kiokoさん
2018/11/12 18:59
以前一緒に、働いていた病院の、准看の、看護師さんは経験が豊富で頼りになった。特に意識など、してなかった。
あやごんさん
2018/11/04 11:54
40歳過ぎても、自分が准看だったから、余計に意識していたかな… 今春、無事に看護師になりました?