通報専用画面
該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。
看護師って何か分からなくなりました(通報)
ミスをすると、報告書の提出と終礼時に共有、カンファレンスで話し合い、ミスした日に上司に報告しに行かなくてはなりません。何でミスしたのか、次からはどうすれば、そのミスをしないのかを考え、上司やスタッフに伝えるまでは一般の企業と変わらないのですが、1度ミスをすると4回取りあげられ、周囲にああだこうだいわれるのが苦痛です。他のスタッフのミスはなぜか1年目も医師の責任だったり、予期せぬ事故ならあまり責められません。私は報告してないだけで見過ごされていると思います。
私が報告しに行った際には「ミスしないと覚えられないの」とか「患者さんのこと何も考えてないからミスするんじゃないの」とか「ずっと毎日やらないと忘れるの?」「他のスタッフは、覚えるの早いから、そんなミスしないよ、何で?」とか「やる気ないの?」とかため息つきながら、きつい口調で言われるので、報告しにいくのが精神的にしんどいです。人の命に関わる仕事なので、厳しいのは当然とは思いますが、「あまり続くようなら(私に対する)対応や処分を考えないといけない」ほぼ警告に近いことを最後に言われました。患者さんへの直接の影響はありませんが、間隔を開けず、内容が違えど連続してしまったのは反省しています。業務内容は興味をもっていて、辛くはないのですが、職場環境がきついです。言われたのが上司なので、上司より立場が下の人でも相談した方がいいのか悩んでます。ミスする=患者さんのことを思っていないなんて、会社員経験があるので看護業界では常識なのかもしれませんが違和感を覚え、理解できません。ミスしたNSは患者さんのことを思っていないのでしょうか。そうならないように同じミスをしないように、毎日試行錯誤しています。
2年目ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
「あなたにとって看護とは?」…一言でどうぞ!
- 私にとって看護とは…(答える!) 7%
- 答え探し中です 83%
- 他の回答
- 投票数2476票
- 残り2日
看護師をしていて《一番疲れる身体の部位》ってどこ?
- 頭(精神的に) 66%
- 目 2%
- 他の回答
- 投票数2332票
- 残り4日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆感染の問題◆クロストリディオイデス・ディフィシル感染症(CDI)発症のリスク因子として適切でないものはどれでしょうか?
- 高齢
- 高血圧
- 抗菌薬の使用
- 炎症性腸疾患などの基礎疾患
1041人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
さくらもち1年目 / 病棟 / 千葉県
令和6 06 07
¥ 197,500 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 12,000 | |
0回 | 2交代制 | 0時間 | |
¥ 209,500 | ¥ 0 | ¥ 2,514,000 |
あると1年目 / 病棟 / 熊本県
令和6 09 30
¥ 186,200 | ¥ 9,176 | ¥ 26,812 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 32,900 | |
2回 | 変則交代制 | 5時間 | |
¥ 255,088 | ¥ 20,000 | ¥ 3,081,056 |
8972人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全11件)
ミス=患者さんを思っていない、と思われるか。
内容によりますかね。
「会社員経験があるので看護業界では常識なのかもしれませんが違和感を覚え、理解できません。」
と思う態度が外に出てないかな‥とも感じます。
本当は苦しんでおられるのに、伝わっていなさそうですね。
特定の人に目をつけて、差別的な態度をとる上司がいることもあります。
立場は関係なく、話せそうな人に相談していいと思いますよ。
上司より上の立場の人に話しておくのもいいかもしれません。
ミスの内容が分からないのですが、今後の対応を考えなくてはならないレベルのミスということなら多少キツい言い方になるのかも。
わざとミスをする人はいないし、ミスをしない人間もいないと思いますが、どうしたらそのミスを防げるのかを考えることは大切だと思います。4回取り上げられるのはあなたのミスだけですか?全てのインシデントに対してカンファレンスにかけるならきちんと取り組んでいるのではないかと思うのですが。前の会社ならこんなことは無かった…って思ってるの他の人や上司に伝わってるのではないかな?
2年目にもなると、ある程度できて当たり前と言う感覚が周囲にも出て来るでしょう。でも、失敗ばかりしていると、いつになったら こなせるようになるの?と愚痴の1つも出て来るのでしょう。
要するに、上司の思い込みが生む、貴方とのギャップによって、色々と強く言われるのではないのでしょうか?これは 上司の方が、貴方をきちんと見ることができないと、埋めることはできないでしょうね。
人それぞれ仕事を身につける時間などは変わってくるから、強くいったからと言って、それが功を奏して、仕事ができるようになるわけではないのですが、
上司の方の思っているところまでできて当然ですし、できないのはおかしいと思っている以上、この状況は変わらないでしょうね。
意外と 言われやすい人だったりして、
人によっては、言いやすい人 言われやすい人がいますから、貴方は、言いやすい人に入っていたとしたら、他の人より 色々言われるかもしれませんよね。
できるだけ 失敗しないように努力して、言われたことは 理解して すべてを受け取らない。目線を少し外すといいと思いますよ。あからさまにやると、相手がいら立つので、注意している人の後ろの人に目をやるとか、少しずらすだけで、変わってくると思います。
精神的に辛いと感じるほどの叱責、大丈夫ですか?ご自身でも反省しているとのこと。
ミスの内容はわかりませんが、それに関してはきちんと原因を洗いだし、繰り返さないよう振り返りは必要です。カンファレンスでインシデントを共有するのも適切だと思います。
でも、多分、上司の注意のしかた、言葉づかいというもう一つの問題がありそうです。
おっしゃるように、患者様を思ってないからミスしたわけではない。
ミスする人はみんなそういうわけではないはず。上司の言葉が少し事実とあわない感情的な言い方で、それによって精神的に追い込まれるとなればハラスメントに該当する可能性もあります。
…と、ハラスメント研修で学びました。
>001 匿名さんさん
>> ミス=患者さんを思っていない、と思われるか。
>> 内容によりますかね。
>> 「会社員経験があるので看護業界では常識なのかもしれませんが違和感を覚え、理解できません。」
>> と思う態度が外に出てないかな‥とも感じます。
>> 本当は苦しんでおられるのに、伝わっていなさそうですね。
>> 特定の人に目をつけて、差別的な態度をとる上司がいることもあります。
>> 立場は関係なく、話せそうな人に相談していいと思いますよ。
>> 上司より上の立場の人に話しておくのもいいかもしれません。
コメントありがとうございます。会社員の時もミスをしたことはありますが、ここまで何回も取りあげらえるとしたらよっぽど深刻な時だけです。周囲の誰にいくら言ったところで理解されず、何を言ってくるのかも手に取るようにわかるので諦めました。一番常勤で上の人となると次は看護部長以上なので、ハードルは高くなります。
>002 るーさん
>> ミスの内容が分からないのですが、今後の対応を考えなくてはならないレベルのミスということなら多少キツい言い方になるのかも。
>> わざとミスをする人はいないし、ミスをしない人間もいないと思いますが、どうしたらそのミスを防げるのかを考えることは大切だと思います。4回取り上げられるのはあなたのミスだけですか?全てのインシデントに対してカンファレンスにかけるならきちんと取り組んでいるのではないかと思うのですが。前の会社ならこんなことは無かった…って思ってるの他の人や上司に伝わってるのではないかな?
コメントありがとうございます。ミスの影響度によりますが、ルールなので私だけではないです。ミスの内容によります。日頃から前の職場は職種が全くことなるので、前はこうだったのにとかミスの対応について比較することはありません、ただ一般企業で、どんなにミスしても人は死なないけど医療現場はそうではないと言われてました。間接的に追い詰められて自殺や病気で死亡する、事故を起こして亡くなる人を見てきたので、医療現場以外の職種を軽視する発言に不快感を抱いただけです。ミスしないことは大事ですが、ミスした際にうやむやにできる環境の中でも正直に報告し、改善策を考えて伝えたら上記のようなことを言われるとミスする人は職場で私だけなのかと思ってしまいます。
>003 匿名さんさん
>> 2年目にもなると、ある程度できて当たり前と言う感覚が周囲にも出て来るでしょう。でも、失敗ばかりしていると、いつになったら こなせるようになるの?と愚痴の1つも出て来るのでしょう。
>>
>> 要するに、上司の思い込みが生む、貴方とのギャップによって、色々と強く言われるのではないのでしょうか?これは 上司の方が、貴方をきちんと見ることができないと、埋めることはできないでしょうね。
>>
>> 人それぞれ仕事を身につける時間などは変わってくるから、強くいったからと言って、それが功を奏して、仕事ができるようになるわけではないのですが、
>>
>> 上司の方の思っているところまでできて当然ですし、できないのはおかしいと思っている以上、この状況は変わらないでしょうね。
>>
>> 意外と 言われやすい人だったりして、
>> 人によっては、言いやすい人 言われやすい人がいますから、貴方は、言いやすい人に入っていたとしたら、他の人より 色々言われるかもしれませんよね。
>>
>> できるだけ 失敗しないように努力して、言われたことは 理解して すべてを受け取らない。目線を少し外すといいと思いますよ。あからさまにやると、相手がいら立つので、注意している人の後ろの人に目をやるとか、少しずらすだけで、変わってくると思います。
コメントありがとうございます。2年目ならという人の基準が人によるので、2年目ってどこまで求めれているのか明確にわかりません。ここまでできてほしいという明確な規定やチェックリストがないので、あったとしたら私は殆ど満たせていないと思います。
上司は、他のスタッフからの報告と最初に私のイメージでものをいっているので普段の私を何も知りませんし、見ていません。私がミスしたことは他のスタッフが主観も交えて勝手に報告してくれるので悪いイメージしかつきません。
問題なかったよ、できてたよとかよかったよとか頑張っていたよとか誉めれれてたよなんて報告は人はめったにしないので一度ついたイメージは変わりません。そこからきている発言だと思います。
>004 匿名さんさん
>> 精神的に辛いと感じるほどの叱責、大丈夫ですか?ご自身でも反省しているとのこと。
>>
>> ミスの内容はわかりませんが、それに関してはきちんと原因を洗いだし、繰り返さないよう振り返りは必要です。カンファレンスでインシデントを共有するのも適切だと思います。
>>
>> でも、多分、上司の注意のしかた、言葉づかいというもう一つの問題がありそうです。
>> おっしゃるように、患者様を思ってないからミスしたわけではない。
>> ミスする人はみんなそういうわけではないはず。上司の言葉が少し事実とあわない感情的な言い方で、それによって精神的に追い込まれるとなればハラスメントに該当する可能性もあります。
>>
>> …と、ハラスメント研修で学びました。
コメントありがとうございます。お気遣いありがとうございます。体調はそんなに大丈夫ではありませんが精神的な疲労というもので睡眠や食事にも影響を及ぼしています。上司の発言は巷でいうハラスメントかもしれません。
その上司、出来損ないですね。
最近看護研究のお題にして学んだことですが、人は叱責で成長はせず逆に正常な判断ができずに萎縮してしまうそうです。
どのようなミスなのかはわかりませんが、そのミスと個人のせいにはせず全体の問題としてとらえ可視化できる環境がベストかなと実習病院で数秒ベットサイドのボードを見ればすぐに患者の状態を判断できる方法を実践されていて感動したことがあります。
あなたが働きやすい職場を探されてはどうかと思います、その職場では成長はできないと思いますから。
私も同じような内容で悩んでいます。皆さんのコメントをみても心が少し救われた気がしました。ありがとうございます。