メンタル弱い人の職場

フリートーク
匿名さん (4~10年目)

新卒で三次救急病院に就職し、病棟で勤務していましたが人間関係などにより休職。休職後なんとか復帰するも1年後に限界を感じ退職しました。現在別の病院に勤務していますが、その病院のやり方が合わず適応障害で休職中です。
同期はみんな頑張っているのにどうして私はこんなにメンタルが弱いのかと落ち込むばかりです。通院中の先生とも相談しますが、今後のことについて悩んでいます。とりあえず今の病院は退職するつもりですが、私のようにメンタルの弱い看護師でも働くことのできる場所はあるのでしょうか?いっそ看護師を辞めた方がいいのかと考えることもあります…

コメント(全5件)

001とと (11年目以上)

色々な職場がありますよ。今は昔とちがい色々な情報があります。ゆっくりと考えながら自分に合う職場を探すのもありでわないですか?3日でやめるくらいの気持ちではたらきにいったらそのままお定年まで働いたという話しもききます。

2022/09/05 11:23
002匿名さん (4~10年目)

>001 ととさん
>> 色々な職場がありますよ。今は昔とちがい色々な情報があります。ゆっくりと考えながら自分に合う職場を探すのもありでわないですか?3日でやめるくらいの気持ちではたらきにいったらそのままお定年まで働いたという話しもききます。

投稿主です。コメントありがとうございます。
ゆっくり自分に合う職場を考えてみます。

2022/09/05 14:49
003匿名さん (11年目以上)

自分はメンタルが強いとずっと思ってましたが(友達と言える人いないし…母からそのことについて学生中は凄く心配された)、父の病気発症で実家通いや自分の子育てと更年期と主任業務や委員会活動など頑張り続けた結果、鬱になってしまいました。診断前に主任職を依願して解任してもらい(いままで懲戒で解任はあったらしいですが、本人希望では初めてのことと病院から言われました)業務のボリュームを減らしたりしましたが、何の説明も無いまま異動命令が急に出て(所属長も知らなかった)、それが拍車になり鬱の病名が付き休職、その後気持ちの整理ができずやりたくない病棟で業務をしなければならない環境で鬱がコントロールできず5年も費やしました。常勤からパートにさせられ自尊心まで傷つけられたけど50歳すぎて他の病院に再就職するのも大変なので、今の病院にくらいついてやっと鬱状態も脱し常勤に返り咲くことができました。嫌いな科で今も勤務していますが、鬱の時よりは前向きになっています。看護研究までしちゃいましたから…。メンタルが弱いのでは無く、脳のオーバーヒートが原因なので治療を続けて仕事のボリュームを可能ならば減らして(リーダー免除とか)、自分と上手く付き合っていきましょう。新しい職場で働くとどうしても、前の方が良かったと思うものです。同じ院内でさえです。病棟風土というのでしょうね。自分のメンタルが弱いのではないですから思いつめないでね。

2022/09/06 06:02
004匿名さん (4~10年目)

>003 匿名さんさん
>> 自分はメンタルが強いとずっと思ってましたが(友達と言える人いないし…母からそのことについて学生中は凄く心配された)、父の病気発症で実家通いや自分の子育てと更年期と主任業務や委員会活動など頑張り続けた結果、鬱になってしまいました。診断前に主任職を依願して解任してもらい(いままで懲戒で解任はあったらしいですが、本人希望では初めてのことと病院から言われました)業務のボリュームを減らしたりしましたが、何の説明も無いまま異動命令が急に出て(所属長も知らなかった)、それが拍車になり鬱の病名が付き休職、その後気持ちの整理ができずやりたくない病棟で業務をしなければならない環境で鬱がコントロールできず5年も費やしました。常勤からパートにさせられ自尊心まで傷つけられたけど50歳すぎて他の病院に再就職するのも大変なので、今の病院にくらいついてやっと鬱状態も脱し常勤に返り咲くことができました。嫌いな科で今も勤務していますが、鬱の時よりは前向きになっています。看護研究までしちゃいましたから…。メンタルが弱いのでは無く、脳のオーバーヒートが原因なので治療を続けて仕事のボリュームを可能ならば減らして(リーダー免除とか)、自分と上手く付き合っていきましょう。新しい職場で働くとどうしても、前の方が良かったと思うものです。同じ院内でさえです。病棟風土というのでしょうね。自分のメンタルが弱いのではないですから思いつめないでね。

投稿主です。ご回答ありがとうございます。
私はキャパオーバーになりがちなので、今後は仕事量を減らせるよう調整してみます。

2022/09/06 08:50
005とと (11年目以上)

>002 匿名さんさん
>> >001 ととさん
>> >> 色々な職場がありますよ。今は昔とちがい色々な情報があります。ゆっくりと考えながら自分に合う職場を探すのもありでわないですか?3日でやめるくらいの気持ちではたらきにいったらそのままお定年まで働いたという話しもききます。
>>
>> 投稿主です。コメントありがとうございます。
>> ゆっくり自分に合う職場を考えてみます。

2022/09/06 17:41

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

異世界転生。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【94】

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

抽選で150名様に「ナースの便利グッズ」プレゼント!【2025年看護の日キャンペーン】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

大嘘つきにだまされてひどい目にあった話(後編)|マンガ・看護師のリアル恋愛レポ(33)

ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

また会いましたね。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【95】

惨劇の現場|マンガ・ぴんとこなーす【548】

看護研究のテーマを探そう!研究テーマの決め方|看護研究「攻略」マニュアル(2)

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆看護技術の問題◆聴診による血圧測定で、コロトコフ音の段階が変化する点を何というでしょうか?

  1. イーグル点
  2. スワン点
  3. ピジョン点
  4. スワロー点

4301人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9033人の年収・手当公開中!

給料明細を検索