優しいだけが看護師じゃない
良く患者さんから優しいね、貴方が担当で良かったわと言われます。しかし私は患者さんにいけないことはいけないとハッキリいえない性格です。患者の思う通りになんでも従っていてはいけないのは分かります。でもベテランの看護師さんのようにいかないことはいけないと説得する力が欲しいです。アドバイスをよろしくお願いします。
2年目ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
「あなたにとって看護とは?」…一言でどうぞ!
- 私にとって看護とは…(答える!) 7%
- 答え探し中です 83%
- 他の回答
- 投票数2479票
- 残り2日
看護師をしていて《一番疲れる身体の部位》ってどこ?
- 頭(精神的に) 66%
- 目 2%
- 他の回答
- 投票数2336票
- 残り4日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆感染の問題◆クロストリディオイデス・ディフィシル感染症(CDI)発症のリスク因子として適切でないものはどれでしょうか?
- 高齢
- 高血圧
- 抗菌薬の使用
- 炎症性腸疾患などの基礎疾患
1509人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
ずず1年目 / 病棟 / 愛知県
令和6 06 10
¥ 250,000 | ¥ 7,000 | ¥ 3,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 40,000 | |
1回 | 2交代制 | 3時間 | |
¥ 300,000 | ¥ 400,000 | ¥ 4,000,000 |
もん30年目 / 病棟 / 千葉県
令和6 09 21
¥ 246,400 | ¥ 25,000 | ¥ 60,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 68,600 | |
4回 | 2交代制 | 10時間 | |
¥ 400,000 | ¥ 1,100,000 | ¥ 5,900,000 |
8972人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全10件)
言えない性格の言い訳で済ませず職業意識を持つことじゃないですか?
優しさと甘やかしは違います
いつも優しい看護師がここは譲らないとなれば患者の方も考えるのでは?
たとえば、ハッキリと言わないといけないとしても、大人の言い方を心掛けたら相手も嫌な気持ちにはならないですよ。
出来ませんとかでなく、恐れ入りますがご期待に添いかねません。
とか、
忙しい、ではなく少々立て込んでいまして。
とか、
営業されている方から相手の気持ちを考えた心のこもった伝え方を学ばれると自分の言いたいことも言えるようになりますよ。
>でもベテランの看護師さんのようにいかないことはいけないと説得する力が欲しいです
必ずしも説得する必要はないんじゃないでしょうか。
冷たいようだけど、ちゃんと説明さえすればよいのでは。
守るかどうかは患者さん次第です。
患者さんは子供ではないんだし自分で決められるでしょう。
いけないことを説得する必要があるのでしょうか。
必要なことをそもそも説明していない、というなら問題だけど、守るかどうかは本人次第だと思います。
無理してハッキリ言う必要もないと思います。
そういうの苦手な人が無理して言ったりすると、必要以上にトゲのある言動になって相手が不快な思いをする可能性もありますし。
それに、ハッキリ言う=キツい言い方ってわけでもないです。
優しさと、甘さや無責任さは違います。
優しくても、患者さんを諭すこともできますから。
誤ってしまった患者さんを注意することは教育的指導でもあります。
職業意識を持ちつつ、主さんのスタイルで関わればいいと思いますよ。
ちなみに、ハキハキと何でもハッキリ言ってしまう人もいますが、患者さんによっては威圧的に見えたりして嫌がられるケースもあります。
穏やかで優しい人も、患者さんにとっては救われることもあるんですよ~。
「強くなければ本当の優しさではない」って、有名な方が行っていましたよね。
「優しいだけ・・・」と言っていますが、本当に優しいのではないんです。
単に気が弱いだけ。
コメント主により削除されました
何もきつい口調や威圧的態度で指摘・説教する必要はなく、冷静に繰り返し説明したり諭したりして患者に振り返りを促すのが看護師としての誠実な優しさだと思います。
わたしは優しい人だから言えないんですというのは結局自分が楽をしたいだけの逃げ。誠実に向き合うのは面倒だから甘やかしておけば優しいといわれて一石二鳥みたいな。
物腰は柔らかくてもきちんと向き合う姿勢を持つのが大事かなと。
説明したことを守るかどうかは患者次第というのは内容にもよると思います。入院する以上は患者にも目的に沿って治療に協力する義務があります。納得いかないことに説明を求めたり、お互いの意見をすり合わせて折り合いつけることはあっていいですが、最低限守るべきこともあります。他患者にも迷惑をかけるような行為、深刻な症状悪化や命にかかわる行為を放置してよいとは思いません。
ダメなことをごにょごにょあいまいにごまかしていれば他患者やスタッフからの信頼を失うこともあります。
もしこれは指導したり禁じたりする必要はなく患者の意向に任せていい内容だと思うことがあるのなら、ちゃんと意見を出してスタッフ間で対応統一すればいいと思います。
怖い看護師さんもいるんだし、優しい看護師さんがいても良いと思いますけどね。
とはいえ、ある程度で線引きは必要かな。
例えば糖尿病患者がおやつを食べてるのを見つけた時、どう声をかけますか?ダメって頭ごなしに言うのも違うし、ダメと分かってて食べてるとしたら・・・
優しいからこそ考えられる事も、かけられる言葉もあるはずですよ。人の言葉を盗むのもありですね。こう言ってた伝え方、良かったな〜って思うことあれば吸収しちゃいましょ。
たとえば精神科に配属されれば患者が他患者に金品たかる・窃盗する、ライターや刃物など危険物持ち込もうとする、粗暴・暴力行為等々ありますけど、やっぱり私は言えませんからーで済ませるのかな?
イライラすることが多い看護師なのに、患者さんに優しいねと言われるのは素晴らしいことだと思います。トピ主さんはそのままでいいですよ。
看護師が患者に注意しなければいけない時は、師長とかリーダーにも一緒についてきてもらって言えばいいと思います。
一人一人得意不得意があって、それを補う為にみんなで働いているので、できないことや苦手なことは周りに頼っていきましょう。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録