通報専用画面
該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。
内視鏡検査時の点滴について(通報)
内視鏡の検査の時、なぜ点滴をたんみで投与しなければならないのでしょうか?
色々調べたのですが、分からなくて…
先輩に聞いても「そう決まっている」との返答だったので、それ以上他の先輩にも聞けませんでした
2年目ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
「あなたにとって看護とは?」…一言でどうぞ!
- 私にとって看護とは…(答える!) 7%
- 答え探し中です 83%
- 他の回答
- 投票数2486票
- 残り2日
看護師をしていて《一番疲れる身体の部位》ってどこ?
- 頭(精神的に) 66%
- 目 2%
- 他の回答
- 投票数2345票
- 残り4日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆感染の問題◆クロストリディオイデス・ディフィシル感染症(CDI)発症のリスク因子として適切でないものはどれでしょうか?
- 高齢
- 高血圧
- 抗菌薬の使用
- 炎症性腸疾患などの基礎疾患
3015人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
◎4年目 / 病棟 / 大阪府
令和6 07 28
¥ 221,000 | ¥ 28,000 | ¥ 9,500 | |
¥ 28,000 | ¥ 0 | ¥ 83,500 | |
7回 | 変則交代制 | 15時間 | |
¥ 370,000 | ¥ 800,000 | ¥ 5,240,000 |
らて17年目 / 病棟 / 大阪府
令和6 08 11
¥ 297,000 | ¥ 60,000 | ¥ 50,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 3,000 | |
8回 | 3交代制 | 20時間 | |
¥ 410,000 | ¥ 1,530,000 | ¥ 6,450,000 |
8972人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全12件)
内視鏡検査の全ての方に点滴をするんですか?
急変時用のルートってことですよね?
薬剤によっては配合禁があるので混ぜない状態で点滴してるんじゃないですか?
内視鏡検査時の点滴として、生理食塩水が用いられると思うんですが、検査時の鎮静としてよく使われるミタゾラムはphが少し変化しただけでも白濁しやすいんだそうです。
それに検査時に例えば病理検査用に組織をとったり、そのまま治療をするとなった場合に出血をしたり、患者状態がわかる事も想定されますよね?
そういった止血剤や昇圧剤などの薬剤を投与しなければならない状況になったときのためにもメイン単身の方が良いのではないでしょうか。
って、思いました。
コメント主により削除されました
点滴することが疑問なのですか?
たんみだから疑問なんですか?
ビタミン剤やなにか混ぜていれば疑問はないの?
私は胃カメラ3回、大腸カメラ1回、それぞれ違う病院で受けてますが一度も点滴してません。
内視鏡全部がそうなのですか?
勤務している病院はポリぺクは点滴します。他は麻酔を希望が事前にわかっている方にはルートを取ります。
>002 匿名さんさん
>> 急変時用のルートってことですよね?
>> 薬剤によっては配合禁があるので混ぜない状態で点滴してるんじゃないですか?
コメントありがとうございます。
急変時用のルートではありません。入院中の方は元々ルートがある方もいますし、検査入院の方でも新たにルートを取り単身で投与します。
配合禁の薬剤に関しては医師が把握しているため、それは関係ないと思われます。
コメント主により削除されました
>003 匿名さんさん
>> 内視鏡検査時の点滴として、生理食塩水が用いられると思うんですが、検査時の鎮静としてよく使われるミタゾラムはphが少し変化しただけでも白濁しやすいんだそうです。
>> それに検査時に例えば病理検査用に組織をとったり、そのまま治療をするとなった場合に出血をしたり、患者状態がわかる事も想定されますよね?
>> そういった止血剤や昇圧剤などの薬剤を投与しなければならない状況になったときのためにもメイン単身の方が良いのではないでしょうか。
>> って、思いました。
コメントありがとうございます。
参考にさせていただきます!
私がいた病院の話です。
外来通院で内視鏡検査する患者は分かりませんが、
入院患者はほぼ前処置としてルートキープし生食などを単身投与していきます。
他の方も仰るように、
内視鏡検査による急変リスクから薬剤投与できるようにっていうのはあります。
また、前日から絶食等で検査まで時間がかかる人もいるため、脱水予防って意味で投与しているところもありました。
主さんも先輩だけでなく、
聞けるなら検査している医師等に質問してみては?
002 さんの
>>急変時用のルートってことですよね?
の意味がわかってないですよ。
急変した患者だからという意味でなく、検査中の急変に備えてという意味で質問してると思います。
だから、検査入院の人には新たにルートを取り、元々点滴している人が検査中に急変したときはそのルートを使えると思います。
もうひとつ
>配合禁の薬剤に関しては医師が把握しているため、それは関係ないと思われます。
と答えてますが、
把握していてもいざ使いたいときに点滴がたんみだと配合禁ということがないから考えずに生食で一回流すなどの作業が減らせて急変対応がはやくできる。
たんみでない点滴を治療のためしている患者さんは別ルートをとるのですかそれとも一時的に点滴を単身にするのですか?
あなたのいうたんみって何ですか?
生食単独や5%ブドウ糖単独でしょうか、点滴ボトルに後から何も足していないことを言いますか?
私の病棟ではソリタたんみ、という使い方もします、グルやビタミン剤その他薬剤を追加しないという意味です。
私は患者として下部内視鏡を定期的にやりますが点滴をするのは下剤で水分が出てしまうから脱水にならないためだと思うし説明も受けてますよ。
皆さん色々とご返信ありがとうございました‼️
丁寧にご返信して下さる方もいますが、ややキレ気味で返信してくる方も居て、自分の質問の仕方や文章が間違っていたのかなと…
貴重なお時間割いて頂きありがとうございます。
医師や先輩にももう一度確認して行きたいと思います。